• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月09日

数週間前のうp観光名所周り 主に宮島編

この記事は、福祉施設職員、廃ドラする。について書かさせて頂きました。
おはようございます
いろいろアッタのと、公私共に忙しい事もあって、ネタは溜まりまくりで、
いっぱいあるんですが、すっかりブログご無沙汰の私でした~
 
狼ちゃんにダンチョの介護も倶楽部活動を含めてまかせっきり・・連続記録はダンチョのみ更新中

という訳でネタの消化 数週間分のハイドラ観光地めぐりのアップです。
話は、1ヶ月以上前に戻ります。
全くの私事にて、数度の帰省繰り返しております。緊急帰省もありましたが、それ以外の時間に余裕があったり、待ち時間つぶしが発生しそうな時にハイドラオンで巡ってました。ついででないと出来ません

さてスタートです。帰省路途中に鴨Pさん邸がありますので、用もあって途中立ち寄り。
わざわざダンチョも来て頂きました 本当にスミマセン!! 
我が家で予約済みの、新型タントのカタログを閲覧中のダンチョ・・・・軽も凄いと・・・・



私がご用意させて頂きました大阪土産で活動の実施。暫し漫談、失笑の後出発



瀬戸内を西に進むコースですのでちょっと岡山市内を巡ります 近くを通っただけで
簡単に後楽園バッジをゲット

 
少し走ると岡山城も、県庁も・・

続いて次の場所に向かうも凄い渋滞で八方塞がり・・・岡山バイパス入っても
ノロノロ  市内は混んでる事が多いです




やっと抜け出しちょっと北へ・・・倉敷美観地区の入り口 ちょうど写真の場所にて・・・

 
バッジゲット・・ 当然立ち寄らず通っただけです(笑)
 
そこからヘロヘロ走行にて広島市めざして・・

到着しました~ 生憎の天気でしたがどこか行く訳でもなくお迎えが目的なので問題なし・・
時間もピッタリ

 

駅まで行く前に クルッと廻ってドームゲット

 
 

帰省先では、目的を果たし そして当時やらないといけなかった事も出来たので良かったです



田舎の風景です 都会よりはやはりゆっくり時間が流れていってますね

再び、身内の送迎を兼ねて広島へ向かいます。秋晴れというんでしょうか、快晴でした





無事送り届けたので、ここからは帰るだけに・・少し余裕があったので、もう何年も行ってなかったところへ一人で行ってみました。市内からパイパスを走り西へ途中
海沿いを走って見えてきました。有名な宮島です。


宮島口からちょっと西に行ったところに駐車場が数箇所点在してます。ここは1000円ですが ほんのちょっと行った先には・・


1日500円の駐車場も・・・お金払うとき見たら 牡蠣とか、あさりとかも水槽でブクブクなってました。


海のにおいプンプンのところへ駐車して 歩いて宮島口へ


フェリーで島へ渡らないと、残念ながらバッジはこの時点では取れません。



料金は片道170円 往復券340円を購入しました。車でもし渡るなら4m以上5m未満で片道1690円
(運転手は込み価格)かなり差がありますね。自転車だと100円、バイクだと125cc以下で190円
こちらは運転者の運賃必要パターンになります

ココで確認

土日は頻繁に出てますので、あまり待ち時間なしで、行き来出来ます。


船は神戸港で乗った以来何年ぶりでしょうか 波も穏やかで非常にスムーズ


 

宮島松大汽船のフェリーです。料金等も同じ 私はJRの方利用でした


見えてきました 神の島 宮島

 

約10分で到着です。


船着場へ到着 島の東側に着いてる感じです。


修学旅行? 遠足? 子供の団体さんもお見かけしました。


島はこんな感じになってます。 尚、ロープウェイの駅のハイドラバッジはありませんのであしからず


宮島といえば・・・厳島神社が有名ですが この子達も有名

 

神鹿(しんろく)と言われる鹿です かわいい神の使い


とわ言えやっぱり動物 


じゃれあってます ちよっと目が逝ってる鴨・・・ 


完全に2人?の世界でしょうか(笑)

 

海上に浮かぶ朱の大鳥居 有名ですね

 
えっとバッジは上陸前に採れた感じだったかな~ 同時に日本三景宮島も・・

神社の周りを散策 途中こんな光景にも


有名な厳島神社 国宝です

 







 

少し登ったところにある千畳閣から見た五重塔


 

応永14年(1407)建立らしいです 奈良や京都でよく見る五重塔に負けてません






大鳥居への具合が変わって色も微妙に変化





美しい風景ですね



残念ながら干潮の時間と合いませんでしたから くーたんさん のように行きませんでしたが暫し風景を楽しみました。


お土産屋さんも楽しい




 







これからの季節紅葉も楽しめてシャイコーではないでしょうか



という訳で再びフェリーに乗り本土へ・・・幼少の頃の思い出もあり感慨深い時間でもありました


上陸後、一目散に帰阪の途へ  オチなしにておしまい  

ブログ一覧 | ハイドラ | 日記
Posted at 2013/11/09 07:20:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

心残りは。
.ξさん

やっぱりタイヤは塗りたいみたいです ...
ケイタ7さん

首都高。
8JCCZFさん

夏の感謝祭でスバルオリジナルCro ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2013年11月9日 9:38
おはようございます。

写真を拝見したら、私が停めた駐車場ではなかったですが、教えていただいたように、ちょっと離れたところに500円の駐車場がありました。

干潮の宮島もいいですが、満ちている宮島もいいですね。写真的には絵になりますね。…つまり、2回行かないと(1回の滞在で長時間)で、満潮と干潮を狙って見に行く価値がありますね。
コメントへの返答
2013年11月9日 11:20
くーたんさんおはようございます
早々のコメント恐縮です!!

お聞きした限りでは少し違う場所だった
様ですね・・。ちょっとだけ離れただけで
500円節約は気分的にも大きいデス(笑)

干潮・・実は経験したのが、子供の頃です
要するに恐ろしく昔です(笑)天然ハマグリが
いっぱいだった記憶でしたがそんな事には
なってないんでしょうね 
鳥居は、非日常的な感じで水があった方が絵になります。本当、長時間滞在が一番ベストなんですがナカナカ・・・(笑)


2013年11月9日 12:54
はじめまして^ ^

自分も年末に東京からマイカーで、岩国と宮島観光に行こうと考えております。
宮島観光は、やはり宮島口に車置いて宮島渡った方が良いのでしょうか?
当初の考えは、宮島までフェリーで車と共にって考えてたんですが、島の中はマイカー無い方が機動性が良さそうな気がします。
宮島観光した人のブログ観ると皆さん、車置いて人だけで渡ってるみたいなんですよね。

雪の予報と仕事が無ければ、行く予定であります。
コメントへの返答
2013年11月9日 23:40
M16さんこんばんは~ はじめまして
初コメも感謝でございます

フェリーですが、車だと文中に書いてるとおり
片道1690円と高額。島に渡ってもあまり走れないのと、止める場所に苦労されると思いますので、島民の皆さんか、仕事で荷物の人
以外はクルマ、フェリー乗ってない感じでした
逆に100円で載せれる自転車や380円以下で済むバイク(サイズにより異なりますが・・)は置き場所を考えると持って行くのが正解鴨知れません。
島の中は仰るとおり歩きが一番だと思います

雪ですが、中国道はもとより山陽道も河内から市内までよく雪が降ります。年末なら滑り止めの用意は必須と考えます 


2013年11月9日 18:16
こんばんはヽ(^。^)ノ

宮島は中学の修学旅行で行きました!
ただその頃は騒ぐばかりで景色は
まったく見てませんでしたが(・_・;)

やれんのーさんのバッジを見て
確認したら角島のバッジゲットしてました(笑)
コメントへの返答
2013年11月9日 23:46
もた! さんこんばんは~
コメント感謝でございます~

え~私は幼稚園と、小学校、大人になってからは一度親戚の観光案内に行ったキリでした
私も記憶に残ってますが、色あせた状態でしたわ(笑)

バッジ・・でしょ(笑) 私もたまにそんな事があります。でももう一回行かれますか(笑)
2013年11月10日 1:18
こんばんは

宮島口の駐車場の紹介記事の中の海産物屋さんの写真、のぼりのせいで「(株)佐久間海産」を

「人間海産」と見間違えたのは内緒で・・・(ぇ

この時間になると脳がついていけませんので・・・

宮島綺麗ですねえ。仕事で呉の港には行った事あるんですけどねえ。観光で今度は行ってみたいものです。
コメントへの返答
2013年11月10日 8:51
柴王さん おはようございます
コメント夜分遅くに恐縮です

人間海産・・・確かに読めます 真っ当なお答えですよ(笑)

宮島はもう直ぐシャイコーな時期を向かえます
なんせ紅葉饅頭発祥の地ですから・・
2013年11月10日 9:17
今頃すいません

写真整理ご苦労様でした

小学校の修学旅行で行ったはず・・・
(戦前?それは・・無い!)

行ってみたいですね!
撮影旅行
コメントへの返答
2013年11月10日 14:38
ダンチョこんにちは
コメント感謝!! ミカミガお疲れ様です

本当、ボカシとか目隠しとか整理が大変(笑)

えっ年齢詐称ですか・・・それにしては
元気過ぎます・・

撮影旅行 ん~来週はそうなるのでは??
楽しみデス
2013年11月10日 21:44
こんばんは~☆あー遅っm(_ _)m

私はまだ行ったことないんですが神鹿っているのですね
鹿といえば「奈良」しか(笑)思い浮かびませんでした

写真を拝見してちょっと行ってみたくなりました♪ 長距離お疲れ様でした(^_-)-☆
コメントへの返答
2013年11月10日 22:47
すがびぃさんこんばんは~
コメント体調イマイチのところ恐縮です
その後如何でしょうか?

宮島・・神の使いという事で神鹿というらしい
です。私も知らなかったんで調べたらここ
厳島神社、奈良の春日大社、茨城の鹿島神社、が鹿が神使となってる模様
しかも全て奈良の鹿とつながりがある様です

機会あらば一度は行って頂きたいと思います
ちょっとレトロな雰囲気も味わえますよ

2013年11月10日 22:48
こばゎ

私も何年か前に行きましたが、JR船だと鳥居前を通過したから乗ったような気がします。
コメントへの返答
2013年11月10日 22:56
こんばんは~
コメント感謝です 
大当たりおめでとうございます!!

何年も前なのに、さすがカツ之助さんよく覚えていらっしゃる(笑) 
そうです仰るとおり鳥居前をぐるんと通過で
した 補足感謝デス!!
2013年11月10日 22:51
こんばんは〜
久々みんからログインかも(^_^;)

何回も帰省されてお疲れさまですm(_ _)m

じゃれあってる鹿の表情が何とも官能的でセクシーです。まるで愛し合ってる人間同士を見てるようです(⌒▽⌒)

厳島神社行った事なくて凄く行きたいんですよ。本当に綺麗な風景ですね〜
コメントへの返答
2013年11月11日 0:34
コルさん こんばんは~
お忙しい中コメ感謝です  

ハイ、過走行が普通になってきました(笑)

やはり・・ソコ・・突っつきますか(笑)
コルさん、何か思い出してマセン?
○ッチな事(笑)

いや~機会があらば行って頂きたいです
お忍びなんとかでも・・・(笑)
                 
2013年11月10日 23:15
今晩は~。遅れ狼でスイマセン。><;

相変わらずバリューあるブログで楽しいです。

新型タント、楽しみですね^-^
家族兼用のDAIHATSU車を拠点制圧用によく乗ってますが、
凄いですね。。。革ハンドルを筆頭に内装が豪華で、小型普通車のほうがショボイです・・・。
ただし値段も鬼高ですけど。

岡山も一時は仕事で月一いってましたけど、去年からご無沙汰です・・・。
倉敷は最高の観光地で僕も大好きです。

鹿の目、、、やヴぁいっすね。完全にトランスしてますw

厳島・・・、いつか行かねば(-_-;

ちなみに高いけど¥600の鹿、カワイイっすね。^-^
コメントへの返答
2013年11月11日 8:22
オオカミちゃんおはようございます!!
コメントありがとうございます
先日も同行感謝でした(*^^*)

拠点制圧(笑)オオカミちゃんがここまで嵌まるとは・・・(;´Д`)
タント楽しみですが、まだ納車日が決まってないという状況…何かあるみたいです。
装備は豪華!高いのでそれなりとも言えますが

岡山も通るだけでした、広島もそうですが、唯一観光せざるを得なかったのが、宮島でした
鹿、眠たそうな眼が常ですが、更に逝ってましたね

厳島神社…1400年の歴史ですから、マニアのオオカミちゃんにはワクワクもの鴨です
鹿、買っておけば良かったですね…言ってくれないと…(笑)


2013年11月11日 8:46
いい天気で何よりなお出かけでしたね。

鹿さん、恍惚の表情ですね。ワンコはこういうとき、イチモツに変化をきたし、前足を上げて・・・なんてなりますが、鹿さんはどうなんでしょう?(爆)
コメントへの返答
2013年11月12日 0:41
て~さんこんばんは~
コメント感謝です 遅くなりスミマセン

やっぱりて~さんもソコですか(笑)
てっ下がどうなってるとか全く確認しておりませんでした。行為には至ってなかったです
オスかメスの確認も怠っておりました~
ひょっとしたら○ズだった鴨・・(爆)
2013年11月12日 23:47
シカちゃんが可愛いですね〜♡
こんなにイチャイチャ、羨まし...ニヤけますね(^_^*)
そんなラブラブな彼らをカメラで撮ってるやれんのーさんを見たかったです(OvO)

ハイドラ最近やってないんで、私もポイント巡りをやりたいです〜(つД`)ノ
コメントへの返答
2013年11月13日 0:16
パンちゃんこんばんわ~
コメント忙しいのに感謝です m(_ _)m
鹿ちゃん人慣れしてるので全く微動だに
せず 実はかなり接近して撮ってました
私も少しニヤケ顔撮影だったので変なおじさんに見られたのに違いないデス(*゚▽゚*)

ハイドラ観光名所めぐりなかなか面白い・・
道の駅制覇とかと違ってお気軽でいいです
今度は何処いくのかな~
2013年11月15日 12:07
こんにちは(^-^)

コメント大変遅くなりましたm(_ _)m

、、、鳥居や建物がプカプカしてるぅぅぅ(°д°)

おーい!
全国の鴨達、厳島神社でプカプカしたら観光客多そうやから、いっぱいエサもらえるでー(゚Д゚)ノ
コメントへの返答
2013年11月15日 22:37
鴨Pさんこんばんは~
コメント感謝です 遅いなんてトンどもナイ

いや~浮いてる訳ではナイですよ(笑)

鴨ここに集結させるんですが・・新たな神使
になれる鴨・・・ あっ目的はエサだったんですね お金の方が喜ぶ鴨・・・(爆)

プロフィール

「@Black-tsumiki 親分さまコメ誠に恐縮でございます。
世良公則候補者…残念でした。出身が広島県福山市いう事でちょっとエリアが違うだけな感じでしょうか(^_^;) 実はワタクシもそう思ってました(笑)」
何シテル?   08/12 09:26
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation