• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月22日

CX-3むちゃカッコいいですやん

おはようございます アテンザマイナーチェンジ、CX-5マイナーチェンジそして予てからうわさの
あったCX-3が来年春発売いう事で発表されましたね~
すでに沢山のお方が詳しく書かれてますが、自分の為にも一応書いておきます

写真見てびっくり  コレはカッコイイ・・・



国内については、エンジンは1.5Lディーゼルのみという・・・要するにディーゼル専用車大胆 HV専用車の某車を意識してるの鴨 燃費はデミオに順ずるなら6EC-ATで25km/L程度でしょうか

2WDと4WD 6EC-ATそして6MTもあるようです。 ガソリンタンクはミッション形式で変えてくるマツダなんで、わかりませんがデミオと共通ならば6EC-ATで44Lでしょう



デミオベースと思われますが、比べると外板全てが専用設計であるのがわかります
アクセラ・デミオで微妙だったナンバー位置も高さのおかげもあり問題なくクリア


CX-5の下位モデルになるワケですが、それすら脅かす程の存在感・・高級感



長さ4,275 幅1,765  高さ1,550 (mm)とデミオより2センチ位長く 幅は7センチも広く 高さは5センチも高い



ホイールベースはデミオと同じ2570mm 最低地上高は160mm

マフラーも2本出しでイイね! 比較画



ナイソー


コックピットです、色づかいを変えてますけどデミオ共通のものですね。ドアは内貼りも専用設計のようで デミオとはちょっと違います
アクセルペダルは長めの影からするとオルガン式のもの鴨・・・

あっナビはご存知マツコネ 富士通テンなら大丈夫か???(笑)

ステアリングのスイッチからするとi-ACTIVSENSEも装備(OP鴨) マイナー後アテンザで新しく付く
レーンキープ・アシスト・システム(LAS)&車線逸脱警報システム(LDWS)付かへんかなー



シートはデミオと共通に見えますね


ホイールは専用のもの 5穴なんでわかりませんがCX-5と同じP.C.Dは114.3でしょう





動画も・・・





こちらは北米で発表された時のレスポンスさんのお写真










ラゲッシもまあまあ広い・・




ワタクシ的に、リア席がちょっと狭い気がしますが、許容範囲内で問題ないかと考えちゃったりしてます。
詳細は不明ですが、次期候補車として筆頭になりそうな予感・・・(笑)

価格は不明ですが300諭吉以下で求められる全てが入ってる事を望みます

そういえばデミオ未だ乗ってなかった(^^ゞ マツダ行ってみよう(笑)


オシマイ
ブログ一覧 | Mazda | クルマ
Posted at 2014/11/22 10:12:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根ツーリング
tarmac128さん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2014年11月22日 10:18
おはようございます

CX-3程よい大きさでいいですね。

マツダ車は車両性能の割に車体価格が安いので、ホンダのベゼルなんかをライバルの顧客ターゲット設定しているなら、本体価格が200諭吉様を切って、乗り出し250未満も実現可能な範囲かと思いまする。
コメントへの返答
2014年11月22日 10:35
くーたんさんおはようございます
コメント感謝です ご無沙汰です

仰るとおり程良い大きさ、しかもカッコイイ
燃費も機能もグンバツ・・


またまた仰るとおりで、デザインも良くて、
ボディもしっかりでお買い得感高いです
ターゲットはこれも仰るとおりヴェゼルの他
日産の19とかでしょう。価格設定に関して
は頑張って欲しいです(^_^.)
2014年11月22日 11:17
やれんのーさんおはようございます。
またリンクして頂いてありがとうございます。
恐縮です。

CX-3、デミオベースなので後席は狭そうですが、スタイリングは相当イケてそうですね。
先日デミオディーゼルを試乗してきましたが、その乗り心地は驚きの質感で。
ただ、ディーゼル特有の音は目立ちますね。

デミオはガソリンもありますが、CX-3はディーゼル一本みたいなんで、そのへんがもう少し静音されてると尚良いなぁと思った次第です。
価格はATは250万くらいからとの噂です。安全装備など標準装備で発売されるみたいですよ。
コメントへの返答
2014年11月22日 11:57
ドラさん おはようございます
コメント感謝でございます。
イエイエ・・どういたまして・・(笑)

ワンダー速報見て覚醒しました(笑)後席の
再確認と、ディーゼルの音確認したいと思い
ます。2.2Dアクセラは気になるけどアテンザ
ならマシというのを体感してますので・・
乗り心地はデミオと同じならば期待出来そう
ですね

CX-3ディーゼルのみてっ大胆ですね・・・
という事はいろいろ対策してきてるとも言え
る鴨ですね。あまり期待しすぎもイケない
ですが・・(^_^.)
価格250位ならなんとか成る鴨(^^ゞ
安全装備は必須なのでここは重視したい
思います。
2014年11月22日 11:43
こんにちは。
またまた詳しい解説ブログを有難うございます(^o^)。
LかMか迷い中ですが、Mてはマツコネの出来を一番心配していましたが、ある程度は使えるものになってきたみたいですね。^o^
う〜ん…、迷います…(^^;;。
コメントへの返答
2014年11月22日 12:02
kotakunさんおはようございます
コメント大変恐縮でございます~
情報も未だお触り程度しか掴んでおりません
ので、また何か判り次第、きます

おっと、LかMでお悩みなのですね (^_^.)
他車もドンドン良くなっていってるので目移り
しまくり・・・何時までも買えません(笑)
マツコネは富士通テンらしいんでマシには
なってると思います。迷いましょう(笑)
2014年11月22日 12:12
じゃあ、買いに行きましょうか?

家、出ます!
コメントへの返答
2014年11月22日 12:32
ダンチョおはようございます
コメ感謝!!六甲山徘徊お疲れ様です~

まら、売ってませんから~

早過ぎ!!(*_*;
2014年11月23日 0:10
こばゎ

うちの車と見た目紛らわしいヤツがまた増えました。。。

ナビは、やっぱり駄目そうな予感。
コメントへの返答
2014年11月23日 4:05
カツ之助さんおはようございます
コメント恐縮でございます

仰るとおり、紛らわしいパターンです。
Pボタンは無く、普通のギギギらしいです

そりゃビックデータ活用のインターナビには勝
てない思います。 ハード・ソフトメーカー変更
ナビSDが4G→16Gなったんでイケる思うん
ですがどうでしょうね
2014年11月23日 21:27
 各車両メーカーの顔つきの方向性が定まってきましたね。その分、遠目から車種の区別がわかりにくくなってきていますね。
コメントへの返答
2014年11月23日 23:05
先生こんばんは
コメント感謝致します。ご無沙汰しております

トヨタと日産はちょっと蛇行、脱線多いですが、
ホンダ、スバル、マツダのデザインの方向性
ははっきりしてますね~ スバルは・・・ですが
マツダのシグネチャーW系は遠めでみても判
別出来るようになりました(笑)逆にLSとHSは
ヨク間違えます(笑)

プロフィール

「@Black-tsumiki 親分さまコメ誠に恐縮でございます。
世良公則候補者…残念でした。出身が広島県福山市いう事でちょっとエリアが違うだけな感じでしょうか(^_^;) 実はワタクシもそう思ってました(笑)」
何シテル?   08/12 09:26
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation