• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やれんのーのブログ一覧

2018年12月02日 イイね!

今年もちょっとだけ紅葉(毘沙門堂)

おはようございます。 今日も天気よさげです。
少し寒いですが、お出かけするのも苦にならないレベルかと思います。

さて、前回のブログもでしたが、紅葉俳諧もう1回行ってましたので、うっpです

写真を適当ペタペタなので さらっと見て頂ければ幸いです。

行ったのは京都・山科駅の上ほうにある「毘沙門堂

そしてそこまでの交通案内

ここの勅使坂の階段の敷紅葉を撮りにいってみました

ここはナイスな事に駐車場 ダダ( ^ω^ ) 入るまでの道はかなり狭めですが行っちゃえば楽勝

毘沙門天

勅使坂の階段
毘沙門天

7時過ぎには写真愛好家が若干名・・ 皆さん凄いカメラ・・レンズ・・
毘沙門天

まだ太陽登りたてで、日差しが入ってきません

毘沙門天

ちなみに階段の両側は歩いちゃイヤょ

毘沙門天

まあ こんな感じですね
毘沙門天


毘沙門天


毘沙門天

周辺をウロウロ 階段にも小さい秋が・・
毘沙門天

仁王門から

毘沙門天

本堂方向へ

毘沙門天



毘沙門天


毘沙門天

少しづつ日差しが入ってきました

alt

周辺の紅葉を楽しみます
毘沙門天



毘沙門天


毘沙門天

毘沙門天

毘沙門天

下りたら人増えてた(;^ω^)

毘沙門天

毘沙門天

毘沙門天

毘沙門天

凄くいい状態になったんですが、撮る人多すぎで絵にならず・・(;^ω^) ぼちぼち撤収~

毘沙門天

駐車場戻りつつ・・
毘沙門天

撮って・・
毘沙門天

6ちゃんバックにして撮って
毘沙門天

帰ってきました(;^ω^) 駐車場は100台以上止めれますよ
毘沙門天

この後撤収~

毘沙門天

以上、ワタクシめの今年最後の紅葉俳諧デシタ・・・


お粗末・・・・m(_ _)m 



Posted at 2018/12/02 08:40:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影倶楽部活動 | 日記
2018年11月30日 イイね!

今年もちょっとだけ紅葉(嵐山)

おはようございます 11月も遂に終わりですね・・・ 
今年もあり過ぎるくらいいろいろありましたがもうすぐ終わりですね(;^ω^)

ネタ、タマってこのままどうするかお悩み中ですが、とりあえずカンタンに吐き出せるモノから出しておきます

今年も京都紅葉行ってマシタ・・・

11月の第2週目くらいでしょうか、ちょっとだけ嵐山ウロウロ・・

毎年短時間なんですが、今年も短く滞在時間2時間位(笑)

実はもう1回先日行ってますが、それも近々やりますね(;^ω^)

ではいつものようにペタペタと貼って参ります

今年は紅葉早かったようで、今も続いてますから少し長い期間みれてる気がします

やはり紅葉は太陽光線があるかないかで全く写りが違いますね

嵐山

嵐山

二尊院(にそんいん)にチラっと行ってます
嵐山

見ごろの情報でしたが、ちょっと早かったカモです 緑とのグラデーションもいいです

嵐山

嵐山

本堂もくるっと拝観

嵐山
銀杏とのコラボも・・・
嵐山

平野屋さん前の鳥居の処での紅葉

嵐山

亀山公園展望からの眺め

嵐山


嵐山

嵐山

以上カンタンではありますが、サラッとうっp

お粗末でしたm(_ _)m 


Posted at 2018/11/30 07:19:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 撮影倶楽部活動 | 日記
2018年04月15日 イイね!

今更ネタ 2月の撮影倶楽部活動・・

この記事は、かなり前のすがびぃちゃんネタ撮影倶楽部活動 2018-2月について書いちゃってマス。

おはようございます・・ 昨日から突然、春の嵐~雨ザンザンで散々なめにあわれた方々も
多いのではないでしょうか・・・。  かぜ引かないようお気をつけください

さていつもの超個人的、またまた延滞ギミ、お蔵入り寸前ネタではありますが、記録として残させて頂きたいと思います。

話は2ヶ月逆上って 中国でいう春節祭の頃の件(^o^;)

撮影倶楽部活動しておりました~

急遽決定で、神戸元町に集合・・ メンバーは某氏、すかびぃちゃん、ワタクシ

お昼に集合という事でいきなりですが、ランチタ~イム  この辺では有名な観音堂本店でプレートランチ を食べました

alt

チーズ系のスイーツやお料理が美味しいお店です。狭いお店ですが゛、人いっぱいで賑わってましたわー。


alt

食った飲んだの後に倶楽部活動開始!!
横浜・長崎と並んで日本三大中華街とされる「南京中華街」へ 


 

alt

異国情緒を味あえます(笑)

alt

ちょーど春節祭の真っ只中でした。

alt



alt

イベントも合って ごった返してました

alt

何じゃこりやのスイーツ看板を見つつ・・

alt

この組み合わせは凄いな・・て思ってたら別モノだった(笑)

alt


alt

復興メッセージ入り煉瓦は神戸の数箇所に敷き詰められているそうです

alt


alt

一方通行で行きたいトコ、カンタンにイケず(笑)

alt

alt

猪 八戒も登場 (笑)

alt

alt

ここは中華グルメの宝庫でもあります。

alt

alt

alt

alt

賑やかななところから離れます・・・


alt

alt

alt

alt

alt

テクテク撮り歩きで、兵庫県公館へ

alt

元兵庫県本庁舎だそうです

alt

お花もキレイ

alt

alt

休館日で中には入れず・・・ 覗きまくりのすがびぃちゃん(笑)

alt

ステンドガラスも凝ってた

alt

後ろには震災で建て替えられた「栄光教会」が・・

alt

alt

ここも覗いてましたら、中へどうぞとご案内頂き・・ 礼拝堂に入らせて頂きました。

alt

立派な施設でびっくり

alt

alt

パイプオルガンでかっ!!

alt

alt

アーメン・・・(笑)

alt

某氏の案内で、失楽・・ちゃう(^o^;) 相楽園

alt

入場料支払いで・・

alt



alt

旧小寺家厩舎

alt

こちらは旧ハッサム邸  震災時に屋根から落下した煙突が・・

alt
alt

煙突は作り直して現在に至るようです

alt

立派な日本庭園も・・神戸の都市公園で唯一の日本庭園らしい

alt

alt

鹿威し・・・・じょぼじょぼじょぼ・・・ かんっ

alt

池のほとりに船屋が見えます 

江戸時代、姫路藩主が河川での遊覧に使っていた川御座船(かわござぶね)の屋形部分だけが陸上げされたものらしいです


alt

経路に沿って、暫しお写ん歩

alt

トリさんも居た

alt

alt

一周回って、活動終了・・

alt

ちょーどええお時間となりました。

alt

急遽実行の倶楽部活動でしたが、某氏機転にて、いろいろ撮ってまわれて有意義でした~

また不定期ですが、活動したいと思ってマス・・

以上いつもの超個人的備忘録ブログ終了   お粗末でした。

Posted at 2018/04/15 06:52:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 撮影倶楽部活動 | 日記
2018年04月09日 イイね!

ちょっとだけですが・・チリかけ桜徘徊2018先週分・・(^o^;)

おはようございます かぜひきそうなくらい寒い朝になりましたね 三寒四温てっイイますが、
寒と温が激しぃ・・ 昨日、何処か雪でしたねぇ

さて、いつもの超個人的ブログ・・ 溜まってるものもありますが、早く出せる撮って出しの写真ペタペタで
ございます。

先週末土曜日、雨が止んだので早朝の数時間だけ桜徘徊してきました。

関西の有名どころは、軒並み散り始めやら葉桜の情報ばかり・・ 更に雨だった事もありアカンやろな~思いつつ出動・・・

奈良の真ん中あたりを突き進みました(笑)

alt

三重県境手前付近で日の出・・しかし直ぐに雲隠れ(^o^;)

alt

どんなんかなーで、いったのは、国指定名勝、「 さくら名所100選」に認定されています

三多気の桜 (みたけのさくら) 大阪東部のワタクシの自宅から2時間弱

alt

住所的には三重県、津市内になる模様 津も超広い 
ハイドラの青いラインが迷走したのは道間違えて引き返したからです(笑)

alt

撮影スポットの上辺にはちゃんと駐車場もありまして・・・


alt

結構カメラマンさん達もいらっしゃる 

alt

alt

alt


桜ですが辛うじててっ感じでしょうか・・・ 先週はじめ位がピークだったカモしれません
ネット情報で・・
「ソメイヨシノより10日ほど遅く、高低差があるため、咲き始めから葉桜まで長い期間、花見が楽しめます」

てっのにツラれて来てみましたが、やっぱりココもか・・てっ感じでちと残念(^o^;)

alt


仕方ないので、其れなりの写真になりますが、撮っておきました・・・





天気もイマイチでメリハリに欠くので、コントラスト強めで撮りました



alt






風もあったので、水面も落ち着きませんね。落ち着けば鏡の様に桜の木々が映るんですが・・




alt





散った桜もキレイなんですけどねぇ





alt

良かったのは、下の駐車場の枝垂れ桜が残ってた亊・・・  なので、六ちゃんとコラボ撮り


alt

alt

alt

みんカラ的にはナイスでした(笑)

alt

ガラガラの道の駅で行っトイレの後、撤収方向へ・・

alt

曽爾村・兜岳をバックにパシャリ

alt

ちょいちょい道草

alt

大宇陀の「又兵衛桜」もピーク過ぎてました(^o^;) 

alt

alt

宮奥ダムの横道を抜けて、談山神社へ・・ もちのろん散りまくり(^o^;)

alt

alt

駐車場もエライ事になってました

alt


ですので、あえて入山はヤメときました(笑) 

alt

本当に今年は早かった・・・

alt

以上、土曜の朝10時過ぎまでの超個人的記録ブログ終了

本当にお粗末でした・・・(^o^;)
Posted at 2018/04/09 07:17:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 撮影倶楽部活動 | 日記
2018年04月05日 イイね!

ちょっとだけですが・・桜徘徊2018先週分・・(^o^;)

おはようございます。新年度スタートという事で、お忙しい方も多いのではないでしょうか・・
あと、花粉がキョーレツです・・ 時期的にあと数週間かと思いますが、乗り切るしかないですね(^o^;)

さていつもの超個人的ネタのブログ・・・2月の大阪オートメッセとか、3月のカニツアー等々ネタ沢山延滞気味ですが、タマにはタイムリーで撮って出しのあげやすいものペタペタと・・

急に暖かくなり、一気に桜がバクハツ!! 公私共にワタクシも忙しく、割いてる時間ないのですが、咲いてるうちにと思い、ひとり撮影倶楽部活動してました・・。写真、フォトアルバムと被りますがご了承・・


大阪のど真ん中・・・淀川水系 大川沿いに桜ノ宮から天満橋まで続く桜エリアへ・・・
定点観察さんのサイトよりお借りしました

昼間は行けなかったので、用事のついでに夜桜見物・・

alt

大川沿いに立派な桜が沢山 ライトアップもしてます

alt

こんな具合でめっちゃ満開

alt
alt

ワタクシが逝ったのは淀屋橋周辺

alt

alt

外国の方もいっぱい ワンダホぅ&ビュウテホぅ(^o^;)

alt

alt

さくらクルーズなんて御船もでてました

alt

そしてまんまるのお月さま・・

alt

alt

alt

屋台も出てました。 ベビーカステーラ・・夜なのでヤメときました(笑)

alt

翌朝も山越えして数分、桜徘徊・・・

alt

山桜もキレイ

alt

十三峠越えで写真は奈良側の風景・・

alt

斑鳩まで数分 こちらは法輪寺

alt

alt

alt

alt

そしてちょっとだけ移動・・ 法起寺へ

alt

alt

人少なくて独り占め状態・・

alt

さっさと撤収で・・(笑)

alt

そして途中、竜田川沿いでパシャリ・・

alt

駆け足て゛再び峠を駆け上がります 6ちゃんはワインディング愉しい・・

坂下ってる途中でこんなキレイなポイントアリでパシャリ


alt

以上、今年の桜徘徊 第一弾でした・・・
あともう一回くらい桜撮りしたいと考えてますが、今週末もう散ってるかも・・  (^o^;)

以上、数分間の桜徘徊の記録・・・   お粗末・・


Posted at 2018/04/05 06:34:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 撮影倶楽部活動 | 日記

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザー250 Revier リアガーニッシュの取付その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/603264/car/3647966/8317276/note.aspx
何シテル?   08/01 22:58
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation