• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やれんのーのブログ一覧

2016年01月03日 イイね!

ちょ~っと遅くなりましたが・・・お年賀!!

まずわ新年・・ あけましておめでとう
 ございます!!


正月朝早くに出発して帰省して参りました。日の出頃に尾道にさしかかり・・・

急遽思いつきで、橋方向へステアリングを左へ・・・  

すでに皆さん素晴らしい日の出を沢山アップされてますがワタクシも撮ってまいりましたy(^ー^)y



尾道大橋です



霧が彼方此方で発生してたこの日 コチラも靄っぽかったです。



橋の方ですが・・2013年に料金徴収期間満了を迎え無料開放となってました(笑)




とてもいい景色で・・



かもめが飛んだ~♪



かもめが飛んだぁ~♪(笑)





少し明るくなってきた



そろそろ出そう・・





チラ見え・・



ご来光!!





合掌!!(笑)




また1年の始まりですね



皆様にとってよい1年でありますように・・・y(^ー^)y











しまった!ミラーたたんだままやった(^▽^;)




という訳で・・・

 今年も宜しくでございます
m(_ _)m
Posted at 2016/01/03 05:06:18 | コメント(15) | トラックバック(0) | 帰省 | 日記
2015年10月18日 イイね!

今更のアップ(^^ゞ・・SWの出来事 三次イベントの後は帰省でした

こんにちは~ 関西はイイ天気で暑い位の感じになってます。

まだまだネタ消化できずで、今更ですが・・SWの出来事 三次試験場50周年マツダファンミーティング会場編 の続きというかその後はそのまま帰省してました。


途中、ダムを見つけましたのでチラ寄り 












秋には紅葉 春には桜が楽しめるようです。チャンスがあれば通ってみたいです(^_^)

その後、帰省先へ19時までに到着 ゆっくりさせて貰いました。


翌朝は周辺をカメラ散歩 霧に覆われた感じで









こちらは蕎麦の花



そして朝露で瑞々しいの畦道の草、花







こちらも同じく蕎麦の畑











都会ではなかなか見れません 清々しい朝を迎えた後は現地で活動~



活動前の朝ご飯は



田舎の道の駅のおはぎ



出来たてで、温かくて超美味かった 一気に3つ逝っちゃいました(笑)




トランクにマシーン積み込み、草刈とか頑張ってました。トランクスルーてっ便利



腰に肩にキマすね 刃は交換したのでマシですが、やはり手もしびれちゃぃます。
ナイロンカッターも使ったんですが、アレは便利ですねぇ 直ぐに無くなっちゃいますが(笑)




田舎ではいつものお墓参りやら、施設まわりやら、親戚挨拶まわりやらで いつもの感じで・・・



ワタクシももう遠い昔に通った教習所、いつの間にか鼓動デザインの教習車に(笑)聞けば全国教習車販売台数シェアを見ると、49%がマツダとか(^_^)



少子化の煽りか?以前は三菱や日産も教習車を作ってたようですが、今は市場から撤退 あとやってるのはタクシー車輌と同じものを使うトヨタのコンフォート。 あとあるとすれば改造申請を出して運用するものだけみたいです。



そして丁度彼岸花の時期でしたので沢山咲いてるところで撮っておきました













そして夕方には浜辺へ行ってみました。





















山陰は夕日がイイね!







以上帰省編は夕日で締めくくり・・・・    



お粗末
Posted at 2015/10/18 12:43:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 帰省 | 日記
2015年08月11日 イイね!

真っ只中の出来事~ハズカシながら帰省から帰宅・・

真っ只中の出来事~ハズカシながら帰省から帰宅・・こんにちわ~ 盆キュウボン真っ只中のお方、 
明日からお休みの方々、いやいや休みなんか
なんいだわーのお忙しい方々 いゃー本当に皆様
お疲れ様でございます。相変わらず暑いですね



さて、いつも私的なブログでございます。前回の帰省ネタの続編でございます。

朝 寒いくらいのところに移動と前回のブログに書きましたが、その証拠に朝露が
発生しておりました。まわりの葉っぱや花に発生のものをパシャリ



夜明け寸前の微妙な時間  自然物に発生するのが露ですねぇ 



畑に勝手に咲いてる花たち スミマセン何の花かわからないけど何か切ない感じです








田んぼの方もこんな具合に 露ってなんだかキレイ



畦も瑞々しい感じに・・・



稲も・・  撮った時はちょっと肌寒いような感じで、直ぐに屋内に撤収~ 短パンではキツイ(笑)




田舎の朝ご飯頂戴しました。いゃもうこんなのが一番嬉しいんですよ 



その後はアレコレとやらなければならない事をこなし・・・


用事があって止めた 駅前の駐車場の枠はやっぱり「6」で・・・(笑)

9じゃなくて6なんですよコレ(笑)

合間にお土産を買ったり 買い物もしたり 



あっちゃこちゃ行って 用事も済ませて 行ったり戻ったり 仕事の電話も対応もして 

今回も大回りで帰宅の途に・・(笑)



日本海側をかなり走って、今回は江の川沿いを走ってみました~



悪い予感はしてたのですが、やはり数箇所酷道が・・・ 対向来ないかとヒヤヒヤですが利用少ないのか大丈夫でしたねぇ


かなり進んで、美郷手前の景色のいい処でパシャリ



夏らしい風景ですね 涼しく見えますが32度位でなかなか暑かった(笑)



再び走り始めます~ ここからずっと川沿いを行って広島県内に突入



が・・・再び酷道に・・・やはり国道300台の道路は危険です(^_^;) なんとか高速乗れて爆走~

無事帰宅してました~


さて帰りの燃費ですが、ずっとアップダウンの多い中国道をMRCCで、エアコンガンガン・・


あまり大きな声で言えない設定でコレくらい出る事がわかりました。 エアコン切っても入れても
高速走行で一定速度なら関係なさそうです。 



本当にお財布にも優しい車です  乗る度に関心しますわ~

以上!!(笑)
Posted at 2015/08/11 16:26:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 帰省 | 日記
2015年08月10日 イイね!

真っ只中の出来事~いま帰省ちゅうッス

こんばんはーかなりお方が夏休みに入られたようですが、相変わらず激暑ですねぇ(^-^)v
水分補給をしっかりで、対策も考えつつで、お休みを満喫してください !

さてワタクシ事ですが、寄生虫ちゃうわ帰省中でありまして田舎に来ております

いつもの個人的な内容にてスルー頂いても結構です(^-^;

先週末初日早朝に出発~



道路はガラガラで助かりました。ノン渋滞でスムーズ走行


高速では、一発だけ休憩~



PAで見ても、六輔ホンマにカッコぃぃです ホレボレ~





エアコンガンガンですが、高速下りた後の燃費はこんな感じ~ M六輔なかなかやります




その後いらん事して酷道を走ってしまったりありましたが・・・



なんとか無事到着 でっ今は涼しいというか寒いくらいの帰省先で過ごしております。



一昨日はひょんな事から今回、小京都津和野にて宿泊する事になりました~。ホテルに宿泊なんで、酔うた裕美でやり放題 


滅多無いことなんで食べさせて頂きましたものをうっpしときます
古~いスマホ撮影の為、ボケボケ画像多々ありご了承下さい~

食前酒はりんご酒と旬菜盛り合わせ



やっぱりピールがうまいっ


近くの川で獲れた?あゆの塩焼きを頭からガブリ



お肉~



冷たい茶碗蒸しもなかなかイケた





サクサクの天ぷらは




蕗のごはんはこの辺りでは定番メニュー 


デザートに季節のスイーツでしたが 写真ボケ過ぎでちょっと割愛


お食事の後は餅つきしたり




こんなのが付いてるお部屋でしたが、ワタクシは専ら大浴場専門(笑)


翌朝は周辺を下駄はいて散歩























雰囲気は決して悪くないんですが、閉店したお店もいっぱいあったりしてかなり寂れた気がしました。小京都ブームの20年前くらいが一番にぎやかだったかも

宿泊先にこんな本が置いてました



基本親父ギャグと筆書きの関連ブツの繰り返し(笑)







終始こんな感じで・・・


小笑しておりました。 欲しいと思いましたが価格にびっくりでしたが(笑)



お世話になった宿から撤収~



お見送りする途中で寄った道の駅にコレがフツーに稼動してて感動(笑)



空港まで一緒にいた親戚をお見送りして その後田舎で恒例のお墓参りやら親戚まわりやら



昨晩から山の上の涼しいとこに移動~




現在に至ります 今日もやる事がいっぱぃ・・・・休みなんて直ぐに終わりそう(笑)


んな感じの個人的な帰省途中の記録ブログ終了~   お し ま い
Posted at 2015/08/10 07:15:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 帰省 | 日記
2015年06月04日 イイね!

ワタクシ事ですが・・いまさらの5月連休出来事うっp

おはようございます!!


まだ夏じゃないのに既にバテ気味のワタクシです・・・


太陽が黄色い・・・(爆)

さていつもの私的なブログでございます 1ヶ月遅れうっpの状態から脱却できません(笑)
どこかで割愛が必要鴨・・・ と思いつつ5月連休中の出来事ブログです

連休初日はHSCイチのハイドラー(フィクサー的活動の某氏もいますが・・) 鴨Pさんの弄りなおし
の為に、電車でご自宅訪問・・・



間違いなく道路渋滞するだろういう事で、電車でゴーでした。 しかしながら電車も結構
いっぱいでずっと立ちっぱなし~(アレではないです(爆))


いつも使ってる工具とパーツを詰めてカバンを持って御訪問






アンダーRGBエロEDを付けさせて頂いてましたが点かない部分が発生・・原因は経年劣化
で、一部ワレ等が発生ここからショートした可能性が高いです・・・なので丸ごと交換作業です

無知論中華製ですが、最近は安くてイイのがありますね~前後、左右をやるだけなら数英世で
購入可。このままだと室内用モニターとグリル内のLED化が出来ないので分岐線を買い足してます。


早速ウマ乗せしました  ウマ違いで、前後高さ違うのはご愛嬌(笑)



不灯になったLED及び配線を撤去しながら新しいのをセッティングして行きます。
最初は後をやり替えて・・コントローラーもやり替えました。分岐配置を考えながら実施していきます。




次ぎは両サイドを撤去して新しいのに入れ替え~地味な作業は続きます(笑)
点灯テストをしながら実施です ベースは初回で作ってますのでやり替え作業は比較的簡単



お次ぎはフロント部 因みにRGB配線の連結部は収縮チューブにて防水加工を全て実施 
ヒートガンでラクチン収縮していってました




点灯テストの結果 すべてOKでしたあとはこのままセッテイングして逝くだけです 早いっ



フロントアンダーもOKです。リアもチラ見ぇしてるとおりバッチリ!!






 朝9時くらいから始めて4時前には終了でした バッチリ光る様になりヨナヨナ怪しい光を
 放つHS・・・再び復活!! 鴨Pさんまたまた楽しいナイトライフが過ごせると思います(笑)良かった良かった



終了後、駅までお送り頂き撤収しました~用事もあったので時間どおりに終了出来て良かった
です やっぱ 急いでる時は電車やな~とSAI確認(笑)


でっ翌日はいつもの帰省でございました~ 今回も日本海コース

朝早く出たんですが、やっぱりいつものところで渋滞~



毎度の事なんで仕方ないですが・・・ その後キタ神戸線へ離脱で難なく渋滞クリア 



その後はスムーズ あっ燃費は大体この辺りをうろちょろでした まずまずかと




途中29号線を北上 そーめんの季節も近いと思いながら通過(笑)



無料の鳥取道へ 西粟倉ICすぐ横のこちらでプチ休憩 


再び爆走で途中 用瀬ICで下りて



山道を西へ走りました 山陰道渋滞すると予想で回避作戦 国道482号へ



途中ぇぇ感じのダムに到着 思わずパシャリ



5月の初めでしたが菜の花がきれいでした






なーんにも無くて かなりのどかです(笑) 




九十九折の峠道とかありましたが、アテンザとてもファンないい走りで快適にドライビンッ 

大柄のグラマラスボディのアテンザですがこんなワインディングも難なく走れます
20Sでも適度なトルクもあり意外とちゃんと走れちゃいます 正にZoom Zoomな走り~

峠過ぎたところでまたパシャリ





自然を独り占めでした 空気がウマい(笑)



道のりはこんな感じです 


親戚宅訪問して再び走り出し


鳥取に住んでる身内を拾って一緒に帰省でした 山陰道を西へ西へ 途中何回か休憩しました



この日の天気は今にも降りそうな感じでイマイチ



途中からやっぱり降ってきました ワイパーもオートなので本当ラクチン



夕方には無事帰省先に到着 かなりの時間走りましたが、終始レーダークルーズ
使用でラクチンでしたので、疲れもマシだったと思います
乗り心地も素晴らしく本当滑らか、同乗車も感心!! 揺れ少なく、子供も酔わないと好評でした。
アテンザ本当にいいクルマですね

翌日、現地でアチコチ訪問 実家の草刈なんかもしました(笑)これで筋肉痛に

現地で開いた時間にプチドライブ・・・



海の直ぐソバでまたもパシャリ(笑)






スタイルもグンバツでホレボレしますわ



帰省先でやらないといけない事を済ませ 


夕方には撤収開始でした


帰省先での風景とアテンザ



なーんにもナイところですが落ち着く・・







広島経由撤収~ 途中同乗者とさよならして



一人夜道を爆走でした あー渋滞回避で得意の2号線です(笑)



真夜中に岡山の水島へ道草~ 






初萌え撮り(笑)



鷲羽山スカイライン 水島展望台より撮ってみました





望遠で撮ってました  風もあって結構難しいですね








時間不足だったので、今度ゆっくり構えて来たいと思いました


帰りは途中から山陽道へ・・・ 追い越し車線を先導する速度で爆走(笑)
アテンザスピードに載ってしまえば結構速い~ メガーヌRSにも負けて無かったです(笑)

で、真夜中に無事到着~

残りの2日間はなんやかんやで終わってしまいました~(笑)

という事で、他愛もない私的なブログ終了~ お粗末~
Posted at 2015/06/04 07:10:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 帰省 | 日記

プロフィール

「某社同等品との比較インプレツションをさせて頂きます(笑) http://cvw.jp/b/603264/48706429/
何シテル?   10/12 09:23
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ホイールボルト穴 拡大加工 (M12ナット用→M14ボルト用)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 11:43:35
ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation