• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やれんのーのブログ一覧

2015年02月25日 イイね!

新聞記事から・・やっぱりレクサスには勝てませんね(笑)

こんばんは~ 帰って新聞を眺めたら気分のいい記事が・・(笑)
どういう調査かよく把握してませんが、名前が出たら嬉しいもんです(笑)




米国の有力な消費者情報誌「コンシューマー・リポート」が24日発表した2015年版の自動車ブランドに関するランキングで、トヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」が3年連続で首位となった。



 2位には「マツダ」、




3位に「トヨタ」も入り、日本勢が上位を独占した。


 ランキングは、同誌が行った走行試験や米政府による安全性試験などを基に決めている。4位は独フォルクスワーゲンの「アウディ」、5位は富士重工業の「スバル」だった。



 車種別のベストカーでは、10部門のうち日本勢が計6部門で選ばれた。内訳は、富士重工が3部門、トヨタが2部門、ホンダが1部門。全体のベストカーは米テスラ・モーターズの電気自動車「モデルS」だった。

やっぱりレクサスですね でもマツダも健闘してる 

全体のベストカーがテスラモデルSてっのも面白いですね・・


Posted at 2015/02/25 22:12:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 新聞沙汰 | 日記
2015年02月08日 イイね!

ヤフーみてたら 面白い記事が・・・(女性に聞いた! 男性のこんなクルマは嫌だ!Top5)

ヤフーの記事に面白いのがあったので載せときます ワタクシなどはおっさんなんで
乗る人よりも自分ですが・・・(笑)
※尚、本文とお写真と登場人物には特に因果関係なしです(笑)

以下引用記事デス



どうも、男性がカッコいいと思うクルマと女性がカッコいいと思うクルマには違いがあるようです。そこで今回は、女性に「彼氏が乗っていたら嫌だと思うクルマ」について聞いてみました。

女性読者441人に「彼氏が乗っていたら嫌だと思うクルマはどんなものですか」というアンケートを行いました。325人から回答があり、結果は以下のようになりました。

■彼氏が乗っていたら嫌なクルマTop5

第1位 改造車……64人(19.7%)


第2位 痛車……26人(8.0%)


第3位 軽自動車……24人(7.4%)


第4位 オープンカー……16人(4.9%)

第5位 高級車……11人(3.4%)


1位は「改造車」。改造の度合いにもよるのでしょうね。2位はアニメのキャラなどを外装にペイントした「痛車」です。同じ趣味の女性だったらOKなのかも。

3位は「軽自動車」です。燃費も良くていいのですが……。4位は「オープンカー」ですが、彼氏のクルマとしてはあまり人気がないのですね。5位はなんと「高級車」! バカな筆者など「何が不満なのですか?」とぜひお伺いしたいところです。

これは男性から見ると意外な結果かもしれません。

回答者の意見をご紹介します。

■「改造車」は嫌だ!

・無駄にエンジン音がうるさかったり装飾されていたりする車が嫌いだから。(32歳女性/食品・飲料/秘書・アシスタント職)

・粋がっているようで恥ずかしいから。(28歳女性/医薬品・化粧品/事務系専門職)

■「痛車」は嫌だ!

・オタクを前面に出していて恥ずかしい。(26歳女性/食品・飲料/事務系専門職)

・隣には乗れない。乗降のときに人目を気にしてしまうと思う。(26歳女性/医療・福祉/秘書・アシスタント職)

■「軽自動車」は嫌だ!

・車内が狭いのでドライブに行ったら疲れる。(24歳女性/不動産/秘書・アシスタント職)

・男なら普通乗用車にしてほしい。(27歳女性/マスコミ・広告/営業職)

■「オープンカー」は嫌だ!

・外国じゃないんだから。目立つし、寒いから嫌。(27歳女性/印刷・紙パルプ/秘書・アシスタント職)

・恥ずかしいし、髪も化粧も乱れる。(30歳女性/機械・精密機器/事務系専門職)

■「高級車」は嫌だ!

・見栄っ張りのような気がするので。(31歳女性/学校・教育関連/営業職)

・助手席に乗りづらい。(32歳女性/自動車関連/事務系専門職)

他にも、下のような「こんなクルマは嫌だ」という意見がありました。

●「車高の低すぎる車」は嫌だ!

カッコよさが分からないし、低すぎるとガリガリ当たって不便だし。(29歳女性/医療・福祉/専門職)

いわゆる「シャコタン」ですね。気を付けないと「底」をこすります(笑)。

●「ナンバープレートを見にくくするために角度をつけた車」は嫌だ!

ヤンキーみたいで恥ずかしい。(21歳女性/学生/その他)

クルマだけじゃなくてオートバイでも見掛けますね。

●「土足厳禁の車」は嫌だ!

昔、脱いでスリッパを履かされて引いたことがある。(36歳女性/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)

実際に経験したわけですね。

●「大音量で音楽を流す車」は嫌だ!

頭が悪そうだから。(24歳女性/情報・IT/技術職)

ぜひボリュームを絞りましょう!

●「赤いスポーツカー」は嫌だ!

時代遅れな感じがして、ださい。(25歳女性/情報・IT/事務系専門職)

フェラーリでも駄目でしょうか!?

●「無駄にLEDで光ってる車」は嫌だ!

常識ないと感じる。(26歳女性/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)

最近たまに見掛けますね。

「マイルドヤンキー」なんて言葉が一般的になりましたが、総じてヤンキーの乗りそうなクルマは女性からは不人気なようです。やはり、男性の嗜好と女性の嗜好の間には「深くて暗い川がある」のかもしれません(笑)。

あなたは、彼氏がどんなクルマに乗っていたら嫌ですか?

※マイナビウーマン調べ。(2015年1月にWebアンケート。有効回答数441件。19歳~78歳の社会人女性)



Posted at 2015/02/08 10:14:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 新聞沙汰 | 日記
2014年12月18日 イイね!

新古車・中古車はよーく確認して買いましょぅ

いゃーマジ寒いですね 大阪でも痛い程の強い風が吹いてて、耳チギレちゃったかと思うくらいでしたわ

中部地区の師匠からはユキ積もってる情報も入電 通勤等々本当にお気をつけ下さい~

さて、久ぶりの新聞ネタです。 少し前の記事になりますが、新聞にこんな記事が・・・



ちと前のYomiuri Shimbunの夕刊より・・

中古車販売業者などが、中古車の走行距離メーターを巻き戻し、実勢価格より高く売りつける不正行為が、再び広がっている。車検証で講じられた防止策をすり抜ける形で横行しており、大阪府警の指摘で車検業界団体が調査したところ、不正が疑われるケースが約2000台判明。府警は9日、国土交通省に新たな対策を申し入れた。

 走行距離を短く改ざんされた中古車を高く売りつけられる被害はかつて相次ぎ、国交省は2004年、車検証の備考欄に、車検を受けた時の走行距離を過去2回分、記載することを決めた。前回の車検時より走行距離が短ければ不正を見抜くことができる仕組みで、軽乗用車の車検証でも09年から運用されている。

 この防止策は一定の効果を上げたとみられ、国民生活センターによると、走行距離を巡る購入者からの相談は04年度に480件だったが、13年度は161件に減少した。

 ところが、この防止策をすり抜ける業者が現れた。必要のない車検を繰り返し、過去の走行距離の記載を押し出す形で消してしまう手口だ。

 府警によると、大阪市の中古車販売会社社長の男(62)(詐欺罪などで起訴)は今年2月、違法な機器を使って電子データを操作し、メーターを6万キロに減らした車を車検場に持ち込んだ。

 11年に受けた前回の車検時の走行距離は10万キロ。車検証には11年の「10万キロ」と今回の「6万キロ」が記された。走行距離が短くなった理由について、男は検査員に「メーターが壊れ交換した」と説明したという。

 2日後、男は再び受検。車検証の記載は2回とも「6万キロ」となり、11年の「10万キロ」は記載から消えてしまったという。

 道路運送車両法には車検の受検回数の規定はなく、手数料や自動車重量税などを払えば有効期限にかかわらず何度でも行うことが可能とされている。

 府警はこの事件を受け、車検業務を行う軽自動車検査協会(東京)に調査を依頼。前回車検より走行距離が減り、数日後に次の車検を通した例が、軽乗用車だけで全国で約2000台あり、十数業者が関わっていたことが判明した。

 同協会は「これまでは不審でも『メーターが壊れた』と主張されると、ただちに違法ともいえず、車検を通してきたのは事実。今後は警察への積極的な通報を徹底する」としている。

 府警は、車検証で同じ運用がされている普通乗用車でも不正が横行している可能性があるとみる。国交省への申し入れでは、走行距離の記載方法を改善するよう求めている。

見抜くには車検の日付に注意

 中古車を購入する際に走行距離の改ざんを見抜くには、どうすればいいのか。

 車検証の備考欄に記載されている過去2回分の走行距離には、車検を受けた日付もついている。走行距離に不審点がなくても、2回の日付が非常に近接していれば要注意だ。「点検整備記録簿がない」「走行距離が少ないのに運転座席が使い古されている」などもポイントという。

 また、2001年以降のオークションに出品された車なら、車体番号別にデータベース化され、走行距離の記録も残っている。日本自動車査定協会の各都道府県支所に車を持ち込めば、手数料1500円で調べてもらえる。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

ワタクシもモノが良ければ中古車でもOk牧場の考えなので、よーくチェックして見て下ります(笑)

ある時、1年落ちの某ハイブリッド車で距離の割りに相場より50マン位減とかなりお安いのを発見!! 
パターン的に事故車てっ事もあるので記載を確認すると、事故暦ナシとの表示が・・お~
普通は諸費用いれたらナンボの総額表示があるんですがそのクルマは表記が真っ白。 
おかしいなぁ思いつつ、見積もりを取りますとエライ諸費用が高額。
どこも整備する必要ないのに整備費用だけで5マンは不自然

関東の方からで、陸送費とかはまともかと思いましたが 1年しか経ってないのに
車検受けちゃう的な料金になってる・・・ お店に聞いた訳じゃ無かったですがもしかしたら
そういう業者だった鴨と思っちゃいました まあわざと聞かなかったので真相は不明ですが・・(^^ゞ

メーターもECUもオクで売ってたり リビルド業者で売ってたりしますし、メーターを巻戻
す装置もあるらしいです。

改ざんが見つかったらこんなシールを貼られるとか・・・



高年式のクルマは特に危ないとの話もある様です。 点検記録簿とか結構重要視されるのは
こういう一面があるからなんですね。 

兎に角、初年度登録からズレて車検してるもの記録簿のナイのは要注意

まあ事故車とか走行が多いクルマが悪いわけではなく、それを踏まえて納得されて購入ならOK

偽りの情報のまま購入してしまうのは最悪ですから気をつけましょう~

以上中古車は気をつけて~のお話でした~

因みに今、ワタクシコトブキさんへ車検だし中~ トーゼン距離詐称させる為ではありません~(笑)
Posted at 2014/12/18 06:46:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 新聞沙汰 | 日記
2014年08月07日 イイね!

新聞記事からかFCV補助金ゴッツい 

新聞記事からかFCV補助金ゴッツい おはようございます!!朝から濃い記事を発見!!
ニュースでございます


政府は、水素で走る次世代エコカー「燃料電池車」を購入した場合、1台200万~300万円の補助金を支給する方針を固めた。

 燃料電池車の一般発売に合わせ、年内にも始める。燃料電池車の普及を後押しし、関連技術などの分野で世界をリードしたい考えだ。

 燃料電池車は「究極のエコカー」とも呼ばれ、トヨタ自動車が年内にも4人乗りのセダンタイプを700万円程度で発売するほか、ホンダが2015年、日産自動車が17年の発売を目指している。

 政府は、電気自動車など次世代自動車向けの補助金として、今年度300億円の予算を確保しており、支給対象に燃料電池車を追加する。補助金の額は、クルマ本体や燃料となる水素の価格が決まり次第、確定する。経済産業省は15年度予算の概算要求にも引き続き、次世代自動車の補助金を数百億円程度盛り込む方針だ。

2014年08月07日 07時35分

The Yomiuri Shimbunさんの記事から




いっぱい役人さん乗ってた思ったらそう言う事だったんですね
これでいっきに射程距離が縮まった鴨……(笑)

Posted at 2014/08/07 08:09:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 新聞沙汰 | ニュース
2012年04月07日 イイね!

60なのに50で取り締まり こりゃ酷い

60なのに50で取り締まり こりゃ酷いちょっと肌寒い春の日ですが、如何お過ごしでしょうか
朝から何気なしに新聞を見てると3面記事にこんなのが
載ってので、こりゃ酷いと思いブログ化しました


ご存知の方も多いと思いますのでスルーして頂いても
結構です では内容・・


徳島県警は6日、3年前、徳島市内で行った速度取り締まりで、誤って計17人に交通切符(赤切符)や交通反則切符(青切符)を切っていたと発表した。

 法定最高速度が時速60キロの市道を、同50キロの規制区間と誤認したのが原因。県警は今後、17人に謝罪し、反則金の返還や行政処分の取り消し手続きを行う。

 発表によると、2009年4月3日~同24日に計4度、徳島北署の交通課員9人が、徳島市川内町の市道で速度取り締まりを実施した。その際、時速50キロの規制区間と勘違いし、3人に交通切符、14人に交通反則切符を切った。

 このうち、3人は免許取り消しや30日の免許停止処分を受けて簡裁に略式起訴され、罰金を納めた。

 今年3月、取り締まりをした地点の速度規制について問い合わせがあり発覚。50キロの速度規制は、一部区間(820メートル)だけだが、本来あるはずの速度規制区間終了を示す標識がなかったため、誤認したという。

 同県警は、事実誤認があったため取り締まり自体を無効とし、「確認が不十分だった」として9人に対して指導、注意したという。

 すでに罰金を納めた3人については、今後、検事総長が刑事訴訟法に基づき、確定した3人の略式命令の破棄を最高裁に求める「非常上告」を申し立てる。

 今井哲男交通部長は「関係者に迷惑をかけ、大変申し訳ない」と謝罪した(読売新聞朝刊より)

という内容の酷いもの・・・・
50キロ規制から60キロになるポイントでの標識が無かった事が要因の様ですが、それくらい
取り締まりを行うなら厳格に確認するのが常識。  

捕まった人の中にはこれが原因で職を失ったり 人生変わっちゃたりした方がいるかもしれません

しかも3年も放置・・・・・・ 酷い

徳島県警は謝罪して回ると思いますが 警察がこんなんじゃこれも使えませんわ・・




上の写真のパクリ先の面白いブログはこちら→ 緊急逮捕 !


おしまい
  
Posted at 2012/04/07 14:08:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 新聞沙汰 | ニュース

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザー250 Revier リアガーニッシュの取付その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/603264/car/3647966/8317276/note.aspx
何シテル?   08/01 22:58
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation