• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やれんのーのブログ一覧

2017年01月08日 イイね!

珍しく続けて最新ネタ(笑)新型CX-5を見てきました

おはようございます 雪ナイとかどうやら暖冬のようですが、やっぱり外は寒いです・・
年々冬が苦手になってく・・・(^_^;)


さて、新型のCX-5が大阪梅田のマツダブランドスペースに7日から9日の3日間だけ展示されてるという事でちょっとだけ見に行って来ました
全国で既にプロトタイプ車両の展示があったようですが、多忙にて行けてませんのでワタクシは初


場所は外国人に人気の観光スポット梅田スカイビル ここに訪れる3人に1人は外国人観光客という事らしいですが、全員じゃないかという感じの観光スポットの1階にあります。
因みにここの地下にある駐車場は1時間400円 一日最大1600円






いったら絶賛広告中の新型CX-5が置いてありました。 大人の事情により乗り込みが厳しい様で、シートに座ってみるとか、ラゲッジスペースを確認するとかは出来ませんでしたが、ちょっとだけ撮って参りました(^_^)

因みにドラさんの参考ブログはコチラ





第一印象・・ 実車は、写真で見るよりずっとカッコイイ



今まで以上に堀の深い造形 新世代商品群の第一弾という事ですが、グリルのメッシュ部は全部こうなっていくのでしょうか・・・
 若干ジャガーF-PACE的な感じにも見えます



小さなLED式のフォグは、現行後期CX-5と同じものを埋め込んでる感じで目立たないデザイン



パーツが大きくなるのを嫌ったんでしょうグリル枠メッキ部は真ん中で別々になってます



後です。現行のが更に洗練された感じで如何にもCX-5てっ感じ



今度のからLパケには電動で電動テールゲートが標準装備 高級車に仲間入り出来た感じ



マフラーは2本出し、シャークフィンもツイてます



ハイマウントストップランプはこの位置





19インチのホイールに55扁平の225 トヨープロクセスR46となってました 専用新車装着用タイヤの様です



ドアミラーはアテンザと同じ新しいものになってます



寒冷地仕様なのでしょうか展示車はフロントガラスに熱線が入ってました



現行CX-5には、後期タイプでもアクティブ・ドライビング・ディスプレイがありませんでしたが、今度の
からは他の高級車並にガラス投射タイプのものが付きます しかもカラーです(^o^;)



ワイパーも金属エレメントが無いタイプになってました



ガラスのセンサーは大幅に減ってる印象(笑) カメラはトヨタの様に単眼に変わったみたいですね。



ドアノプはアテンザとかと同じ従来のポチ押しタイプ



シートの質感が高いです。凝った造りで雰囲気最高です



センターコンソール部がCX-9並に大きくなりしかも高さが上がってる様に見えます



メタルウッドのパネルですが、こちらも質感が高い サテンクロームメッキエアコンの吹き出し口も高級感を醸し出してる感じがします。



後席も足元広い 前席のシートバックはグレーになってますね



アテンザ並に後席ヒートシート付き スイッチも同様になってますね







ついにパーキングホールドも付く様です。ワタクシの様に弄りで解決する必要が無くなりますね(笑)
MRCCが全車速対応になる様で、更にランチンと安全が進化・・いやもうソレが一番羨ましいです



ステアリング右横のスイッチもなんとなく形状が変わってる様に見えました



ランプ類は点灯出来たみたいで、点灯時の写真も撮っておきました。



リアです



フロントも渋い・・



価格も現行CX-5からちょっとだけアップでイロイロてんこ盛り・・ こりゃ本当にいいですね 街にあふれていくに違いありません

因みに今回の売りはSKYACTIV-G 2.5L(AWDのみの設定・・)
20SのFFと20万円しか違わないのにAWD化価格でエンジンが2.5Lに成っちゃうというもの

コレは注目モノ!!



同時展示でロードスターRFもありました



文句無しにカッコイイ・・ ルーフ収まるの本当凄かったです マシーングレーほんま綺麗すっ





お金があればコレも欲しいですね・・・(^_^;)



RF・・何だか更に質感がアップしてる気がしました。



マツダブランド高級車路線まっしぐら(笑)  

んな感じで、巷に溢れてるのより、かなり劣った情報だと思いますが、うっpでした・・・

お粗末・・・

Posted at 2017/01/08 07:33:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | Mazda | 日記
2016年08月28日 イイね!

近々の出来事~外気温センサー交換と改良版アテンザの確認

近々の出来事~外気温センサー交換と改良版アテンザの確認こんにちは~ 少しマシになったとは言えまだまだアツイですねぇ~

さて延滞ネタ沢山溜まってますが、ぱっぱっとアップ出来そう
なんで、近々の出来事・・当日この前にトレーニングしたり、
美味しいもん食べに連れて貰い最高の景色も堪能したり
してますがそちらは後日また、うっpしたいと思います(笑)




六ちゃんの不具合 外気温表示が激アツ過ぎという事で交換をお願いしてました~
ちなみにこんな感じでした~ 今年は暑かったですが、夕方でまわり32度くらいなのに激アツの表示(^o^; 




ちなみに外気温センサーはラジエーター前にある様です





という事でセンサー交換で対処頂く事になり 部品調達・・・  



D訪問にて、バンパー取り外し作業となりました~



やはりDの整備士さんは手際いいですねぇ 直ぐに交換完了。


涼しくなってきてますので、ちょっと高めの感じでしたが以前の様にびっくり温度では無くなりました



交換して頂いてる間に いつものDにも改良版アテンザ入ってきたという事でちょっとだけ見させて
頂きました~

入ってキタのはワゴン2.2D LパケのAWD



時間無かったので、見ただけです。試乗はまた今度ですねぇ とりあえず見ただけでわかる変更点を確認



外観上は大きく変わってませんので一安心(笑)



外観で変わったのは ドアミラー ウインカーが、アクセラ同様回りこんだ形になったところ



アップ逝きます クリアパーツが半分位まで回り込んでいますね キー無くともハザードは出来たハズなので点灯させればヨカッタと後悔・・・ 



ドアを開けますと、アルミ調PWスイッチパネルが光沢のあるものから、質感を高めた本アルミ調になってるのがわかります。 スイッチも加飾及びLEDでしょうか新たについてます。



革シートは高級な革素材であるナッパレザーを採用 縁取りはチタンニウム色のパイピングが施されて 質感が上がった感じに見えました

グローブBOXオープナーも加飾付きに変わってます。 シフトパネルも艶を抑えた本アルミ調でした



リアシートも確認



センターアームレストの加飾もあるハズだったのに確認不足(^o^; 



後ろからはこんな感じ・・ リアのラゲッジ部は変わりない様に見えました



運転席も当然ながらPWスイッチとスイッチパネルが変更されてます。トヨタでは当たり前ですが、PWが全席AUTO化されてる様です。 未確認ですが、コネクタの配線も変わってるようで、カンタンに旧スイッチと新スイッチを入れ替えれない模様です。残念ですが、スイッチ交換も断念・・・



運転席を確認 ステアリングがCX-9と見た目同じになりました。 ステアリングヒーターも新たに装備



10Way電動パワーシートのスイッチもキンキラキンのメッキ仕様へ変更



画面下のアルミ調ガーニッシュもPWスイッチパネル、シフトパネル同様に揃えてききている様に見えました。 バンバーのセンサーONOFF動作させるPスイッチは移設され、そこにステアリングスヒーターのスイッチが入ってます。



そしてそのPスイッチはステアリング右のスイッチパネルへ真ん中下へ移設、LDWSはONスイッチじゃなくてOFFスイッチに変わってます 毎回ONにする動作が不要てっ事でしょうか・・これは裏山・・



ステアリングは変わりましたが、スイッチ関係の使い方も変わっている様です。
MRCCのONスイッチもありせんその変わりにMODEスイッチ  試乗すればわかる項目ですねぇ(笑) ステアリング改良前のでも握り良く十分ですが、ステッチも凝りまくりで、もっとええ感じに仕上がってる様に思えました。




そして ココ穴 空いて無いんですね きっと色塗ったりカーボン貼ったり スイッチ付けちゃう人も居るんでしょうね(笑)



そして、他社じゃもう当たり前なのにマツダは2色と決め込んでました やっとカラー液晶化(笑) やっぱりキレイ(^o^; あとアクティブドライビングディスプレーのカラー化 近赤外線レーザーセンサーだった検知デバイスをセンシング・カメラに変更した事により TSRの導入や車両だけでなく歩行者も検知可能~作動速度域も従来の微速~30km/hから、微速~80km/hへと大幅にアップ。歩行者検知も約10~80km/hで作動だそうでちょっと悔しい 但し、MRCCは全車速じゃない様でヨカッタのやらワルカッタのやら・・・ いろいろ進歩してますね




最後にガラスネタ・・ フロントは以前からフィルム挿みこんだ日本板ガラス製の合わせガラスでしたが・・



フロントサイドにも同様に合わせガラスを採用したそうです。TASで出してたRACING CONCEPT2016の
遮音ガラスを実車に採用した感じですね

メーカーは旭硝子製の様です ここだけがその様で、他はすべてNSG製でした



あとオーバーヘッドコンソールLEDとか見忘れてしまったものものあり、今度じっくり見て試乗したいものです。

以上 もう乗った!触った!ぞー方はおさらいに・・ そうじゃ無い方はふーんと言って頂けたら幸いです・・・




以上・・・  今回もお粗末・・・。 m(_ _)m



Posted at 2016/08/28 15:28:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | Mazda | 日記
2016年06月02日 イイね!

タマにチェックしてる洋モノサイトに・・アクセラが・・

こんばんは~


アクセラマイナーチェンジ後が載ってますねぇ

 クリック↓

 むちゃカッコイイ 2017 Mazda3 / Axela Facelift Leaked?



いずれにせよ 当分六ちゃん乗ります(笑)

関連情報URL : http://www.carscoops.com/
Posted at 2016/06/02 23:41:07 | コメント(3) | Mazda | 日記
2016年03月08日 イイね!

知ってる人は知ってはる思いますが・・マツコネ、インターネットラジオの活用

おはようございます
突然暖かくなり、沢山の花粉が舞ってる模様で、テッシュの山を作ってしまってる
ワタクシです。コレは辛い・・・

さて大したネタじゃないですが、マツコネにはインターネットラジオ「アッハ~ン」てっのが使えて 音楽ダウンロードとか貸しレコード屋さんにいくのが面倒人にはラクチンの機能があります・・・




あっコレはBluetooth通信 スマホとマツコネ「アッハ~ン」中の画面



因みにスマホで、新たなコンテンツを入れるのは 左上の棒線を押して・・



ステーションの追加ポチッ



たとえばデスコで検索・・・ ほなビュ~ 出てきますわ



適当にピックアップ するとこんな画面出てきてお試し再生が可能良かったら
上のプリセットポチで登録・・・ (ボタン出ずお試し再生できないのもアリ)



すると一覧画面に入ります 尚、イラナイのは前のプリセットの編集で弄くり可
もちのロン並びむの順序も代えれます。 マツコネ「♪」のところで「アッハ~ン」選択したら使えます



でもでもですねぇ コンテンツ多すぎてドレがいいのかよくわからんです。



という事でグーグルPlayにてアプリの検索 
またまた一例ですが、インターネットラジオ デスコと入れて・・・・



よさげげなインターネットラジオアプリを挿入~  コレ結構良かった・・



でっ再生ですが、Bluetoothで接続のスマホ名のトコを選択・・マツコネ画面ごらんの様に「unknown」てっ出ますが・・・ この状態でスマホのインターネットラジオを操作するとバッチリ使えます ナビ画面のままで、音楽操作も出来る状況をつくれます。コレは「アッハ~ン」をスマホで使った時のもの

インターネットラジオは、次から次にイイ局がかかるので一度あわせるとラクチンまた通信も128kとかなんで、負担も少なく データ容量も少なめの模様です



最近「アッハ~ン」で使えなくなった「JAZZRADIO.com 」もバッチリ使えますバッフェ式のは音がとぎなくていいですねぇ 



あと、Bluetooth接続する機器で音が変わっちゃう現象も確認。ワタクシの場合Nのタブレットより
ギャラクシー古スマホの方が音がいいてっのを確認してます。

以上マツコネの知ってる人は知ってるけど 知らない人はネタでした  ・・・お粗末・・・
Posted at 2016/03/08 07:05:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | Mazda | 日記
2016年01月16日 イイね!

まだ一年経ってないんですが・・・1年点検してもらいました。

おはようございます。新年早々バタバタの日々を送っております。寒さもやっと冬らしい感じになってますねぇ。
さていつものしょうもない私的ブログの更新でございます

先週末ですが、早くも1年点検を受けてまいりました。料金はバックDEメンテなんで無料。メインはオイル交換でした。SKYACTIV-Gエンジンはきっちりオイル交換をしてやる事が大事とお聞きしました。ディラーの推奨の5000kmごと交換を過走行気味なワタクシの六輔号は若干オーバー。まあエンジンに大きな負担をかけるような走りはしてないので、大事をとっててっ感じに近いですが・・・。
でっオイル交換のついでに1年点検も実施。



時間もかかりますしDへ預けてSEさんの用事へついて行く事に・・・




ベンツD到着です(笑) 恒例の新春フェアがあるいう事で同行y(^ー^)y

着いてすぐにくるくる回されたところ・・・




なんと3等が大当たり



ペアのベンツバカラグラスです。新春早々運を使い果たしたと仰っておられました爆)



下位の商品ではこんなのも・・・各メーカーさんごとにカレーがあるんですねぇ



餅いりぜんざいを頂きました~



むちゃデカイですが、少し気になる新型Vクラ・・・ 試乗OKだったですが某氏が向かってこられてるという事でココを離れる事に・・・



久々の・・・・



スイーツ倶楽部活動(笑) コレワタクシのスノーマン


某氏のデカメのヤツ


SEさんの・・・

累計、何回めでしょうか?(笑)


たまに糖分与えないと煩いんですよ(笑)



かわいそうだけど食べちゃう(笑)



点検の方はなにも問題なし。エアフィルターが汚れてたのでしかたなく替えてもらいました。
Msカードのポイントだけの支払いで全額おさまった(笑)
あとワイパーゴムも言われましが、びっくり価格だったのでまた今度に・・・
という事で、夜になっちゃいましたが点検終了~
クルマDから移動で某氏にはあるのもをお渡ししました。ガラクタをあげちゃったカモ(^-^;



翌日は懸案事項だったスタビライザーリンクの弄り





弄り自体はネジ外してまた取り付けるだけのものですが



狭くて、力かけにくいとこもあったりで大変でした。



効果てきめんの弄りでやって良かったです。

こんな感じの平凡な週末で・・
以後イベント事、沢山予定あって、遊びに忙しい年になりそう(笑)


今日も東の方へ遠征してます~(*^^*)

またアップしますね(^-^) 以上お粗末m(__)m
Posted at 2016/01/16 09:03:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | Mazda | 日記

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザー250 Revier リアガーニッシュの取付その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/603264/car/3647966/8312554/note.aspx
何シテル?   07/27 16:23
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation