• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やれんのーのブログ一覧

2014年12月23日 イイね!

今更ですが・・先々週末の出来事 マツダファンフェスタその他

こんばんは~ クリスマス前日の今日、きっとお仕事の方も多かったと思います お休みの方も
年賀状とか作成しょっかなぁと気だけ焦って終了の方もいらっしゃった鴨・・あっワタクシの事でした(^_^;)
あ~今年もアト1週間で終了なんですね 全く年の瀬てっ感覚にならないのはワタクシだけでしょうか

さて、もうイッパイ、フォトギャラにうっpしちゃて重複しますが(閲覧頂いた皆様には厚く御礼致します)
総集編的にブログにまとめておきます。

土曜は介護兼ねてまたまたマツダD訪問 CX-3の情報集めとマイナー後のアテンザ、CX-5の情報ツールが着たいう事で閲覧させて頂きました。

アテンザも気合入ってますが、CX-5も同様にかなり手が入ってます



実はCX-5だけ乗った事が無かったので、ついでに試乗させて頂きました。



CX-5 マイナー前のでも充分素晴らしいです。剛性感あって、サスストロークあるので乗り後心地もグー これが質感アップしいろいろ付いてきちゃうワケですから、
期待できますね



CX-5にも乗ってみましたフォトギャラはこちら と こちら


そしてお店を後にし、某氏をお送りする途中で食事と倶楽部活動を同時に済ませまちゃいました
 
行ったのはベリィフェーマスなレストラン ぱっとサイゼリア 

こちらワタクシの・・


そして欲張りな某氏の・・・




99週目コンプリ そして遂に次週は100週(笑)





そして翌日は既にアテンザのお写真報告でお伝えしてるとおり、不順な動機でマツダファンフェスタ
に行ってみました

早朝から出発



月がとってもキレイでも遠回りはシマセン(笑)  目ぇ擦りながら安全うんたん(^_^.)



加古パイ姫パイを抜け太子竜野パイで2号線 途中からそして山道へ
その時の気温は0度でした 最近はあたりまえな気温ですが、この日も寒い日でありました

目的地の岡山国際サーキットに近づく頃 鹿の親子に遭遇
前のデミオお方、危なかったです




そして目的地の岡山国際サーキットに到着



寒かったですが晴れてました マツダ車の中にポツリとワタクシのThe SAI
アウェー感バリバリ(笑)


サーキットは未だ準備のてっ感じのお時間・・


会場方向へ向かいますと・・・ AZ-1のオーナーさんが集まっておられました

これも滅多に見れない眺め・・




ミニコースではスカイアクティブDの試乗もあるようで既に真っ赤なソウルレッドのアクセラや
デミオが待機済み



こちらがそのミニコース





ミニコースでは試乗の他にスポーツドライビング同乗てのもありました。大人気でワタクシも
並びましたが、無理でした。遠慮したモン負けですね (笑)

こんなドリドリの7にも乗れた鴨だったですが



スポーツドライビング同乗はドライバーによってドリったり、グリップ走りだったり
それぞれ走り方が皆違いました。



懐かしのファミリア4WDターボなんかも走ってましたよ


スカイアクティブDの試乗ですがMTとATが選択できましたワタクシもまた試乗しましたがATで、
既に乗った事あったので失敗・・・MT乗ってみるべきでしたね。機転きかなったデス 



その後、橋を渡ってパッドック方面へ行きました



クスコさんやHKSさんOS技研さんやエンドレスさんも出展(出店)されてましたわ~


そして写真先行うっpのビックマイナーのアテンザ 2台



ロードスターも



そしてデミオも展示が2台



展示といえばめずらしいRX500もありました。1970年に1台だけ作られたプロトモデル







特徴のあるリアスタイル 中にはスペアタイヤが・・エンジンはもちのろん ロータリーで10A型だ
そうです。ちなみに30年倉庫に眠ってたのを2008年に修復した後現在に至ってるようです



美しいデザインですね

全長:4330mm全幅:1720mm全高:1065mm重量:850kg軽い
10Aペリフェラルポート・おにぎりエンジン
排気量 :491㏄x2最高出力:250ps超ぇで  5速ミッション




滅多に見れないRX500でした そのとなりの展示車は

最新のレーシングマシーン マツダMLP2 スカイアクティブD もちろんディーゼルエンジンで、
シリンダーブロック等はアテンザやCX-5に搭載されているものと同じものが使われてる模様。

このマシーンで、ル・マン復帰を目論んでる模様です



後・・・


斜め前から


性能等々・・・


マツダファンフェスタは走行会イベントでもあります。

出走車には往年の2代目ファミリアもう45年前位のクルマでね遠い昔ワタクシがまだ子供だった
頃にバンバン走ってたものです 懐かしい






こちらはサバンナRX-3



ソウルレッドにペイントされたウマ乗りのRX-3






後姿



レナウンカラーに塗られムチャクチャ手の入ってる初代RX-7







RX-7のエンジンルーム ロータリーエンジンてっ小さい




その他いろいろなマツダ車がサーキットランをされてました
和気藹々で楽しそうに見えました



コスモスポーツも沢山のオーナーさんが来られてました
MATのクルマや(笑)(わかる人いるかな(笑))  懐かしい・・ 



ロードスターもイッパイ



サーキットランの様子












この日も調子悪くブレブレ・・・ お許しを・・・(^^ゞ




イベントでレジェンドマシーンの走行もありました





767B#202 ルマン参戦車  コスモスポーツと ツーショツト






こちらは 787B#202 JSPC仕様車



2台とも走行の為コースに出ましたが、何周かして767は途中コース上で止まっちゃったみたいです。
ドライバーさん、急にエンジンがストップしてねぇっと・・




渋い・・・

ドライブしてたのはあの有名な、寺田陽次郎さんでした








そして
ロードスター25周年の記念コースパレードもありました。新型ロードスタークロヤマの人
だかりでした。大人気!!


先頭は新型ロードスター


ロードスターのオーナーさんが続きます 
夫婦の方はモチロン、シングルマザー?さん? 女の子同士とか、もちろんおっさん単独も・・
沢山のオーナーさんが続いて行かれてました。




パレード戻ってきましたが、何故か先頭は佐川のキャンター・・・ハプニングですね(笑)




佐川クリアー(笑)




まったく話は変わりますが、来場者さんにはお汁このサービスが・・



小豆いっぱいお汁この中に塩昆布を入れたら美味しかった 2杯御替りしました




えせマツダファン状態を満喫しましたので撤収~ 途中阪神高速が混んでましたので
須磨でおりて山側を東へ東へ・・・ 某氏の誘導に従ってたはずが、ミスッて三ノ宮の
イってはイケない道に突入してしまいました。





渋滞避けたのに 渋滞ハマったら意味無いヤンです・・・ 

ここで40分も過ごしてしまった・・・疲れましたわ・・・ おしまい



Posted at 2014/12/24 00:06:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mazda | 日記
2014年12月19日 イイね!

クリーンディーゼル平日無料モニター募集開始

おはようございます

 手みぢかに・・・


大阪だけ鴨ですが、クリーンディーゼル平日無料モニター始めはるみたいです



過去にはCX-5の1ウィークなんてのもありましたが、それイライ鴨・・・
でも平日てっのがミソ(笑)
Posted at 2014/12/19 07:36:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | Mazda | 日記
2014年12月08日 イイね!

マツダファンフェスタで一般公開お初 アテンザマイナーチェンジ生写真(笑)

マツダファンフェスタで一般公開お初 アテンザマイナーチェンジ生写真(笑)毎日寒いですね さていつもの遅れ気味のブログは
置いといて・・昨日、マツダファンフェスタIN岡山へ
行っておりました。

完全アゥェーなワタクシですが、にわかマツダファン
がモノホンのファンになりそうなくらい楽しめちゃい
ました。 今回は新型ロードスターと共に、告知ナシ
でしたが、一般公開がお初というビックマイナーアテ
ンザの展示もありました。

穴が開く程、じっくり見てそして沢山写真も撮りました
のでうっpしておきます。



展示はソウルレッドのアテンザセダン Lパッケージ 6EC-ATと・・・







新色ソニックシルバーメタリックのXDプロアクティブAWDワゴン










おなじみのナイスですね・・(笑)プロポーションはそのままに・・







ちょいちょいいろんな部分が変わっております。







が、しかしどちらかというと外観よりも・・・・
















内装がビックマイナーてっ感じで相当、手が入ってます。ペタペタ貼って逝きます・・









改良されて使い易くなつたウィンドウスイッチ そしてキレイなパネル



質感もグーンと上がっております 革の使い方がグーです



センターコンソールも大きくチェンジ高級感バリバリ EPBも新たに標準化 マツコネも・・








ゲート式のものからアルカンターラのシフトプーツへ変更



エアコンスイッチ周りはこんな造りです



7インチのディスプレーも欧州的






デミオと同じくヘッドアップディスプレーも標準化しております。同じくしてマイナーチェンジとなった
CX-5には付きませんが、こっちは流石、フラッグシップ車・・頑張った様ですね





マツダ・プロアクティブ・セーフティーを掌るセンサー・カメラ群




革シートもマイナー前より良くなってる気がします



リアシートも御覧のとおりです




ワゴンの方、内装はアルカンターラ仕様になってました。2月ディラーOPで発売の様です。



同じくワゴン 質感良かったです。



ももう一回外周りへ


Lパツケは標準でシグネチャーウィングが光ります よーく見ると光量ムラを抑えるグラデーション
ドットがついたクリアパーツの中にLEDが付いてる感じです



トランクはHV車と違い超広々・・ マイナー後からヒンジカバーが付く模様です





そういえば、同時展示のロードスターもカッコ良かったですわ















ロードスターもイイね!



フォトギャラとほぼ同じネタですが、大きめにしてアップしてみました。


以上 お粗末でございました~   





おしまい





Posted at 2014/12/08 23:49:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | Mazda | 日記
2014年12月04日 イイね!

先々週の出来事2 デミオ試乗と倶楽部活動

おはようございます お寒ぅございます。 しかも今日は今にも雪になりそうな冷たい雨 
寒さ対策と共にヌレヌレ対策も万全にしないといけませんね

さて前回のブログの前日、CX-3のベースボディになってるイヤーカーでもあるデミオに試乗して
おりました。既に沢山の評論家の試乗記やら的確な情報源でもあるココでも書かれてますので
クラスを超えた存在である事は認知しておりますが、改めてその素晴らしさを体感しマツダ凄い
なぁ~ 頑張ってるな~と思った次第です。

試乗したのはモチのロンSKYACTIV-D 1.5搭載の デミオXDツーリング



某氏は介護ですが、SEさんにも付き添いお願いしました。
提示車がそのままフロントガラスにあったプレート取られて試乗車になるパターン(笑)最初は営業さんが運転 あとで交代してワタクシが走るパターンです。




早速試乗 アイドリングは少しカラカラ音が聞こえますが耳障りではない感じでOK
アクセラやアテンザよりは大きめの音が聞こえます。乗ってしまえばわかりませんが気になる方は
気になるでしょう。早速スタート 幹線道路に入り高架道路へ入る坂道でアクセル踏み込んで頂き
ましたら背中をシートに押し付けられるような加速(ちょっと大袈裟) 4人乗車でこれは凄いです。
流石にそんな試乗ばっかりばっかりしてるので平均燃費表示はこんな感じでしたが 大人しく
走ればスグに20km/L超えちゃう感じでありました。そしてボディ剛性を感じさせる乗り心地。
段差もスムーズに超えて行きます。ゴルフまでの乗り心地といえば遠いですがそのレベルは
クラスレス・・・同クラスでは比較出来るものが少ないと思いました



流石トルク自慢のSKYACTIV-D 1.5です。最大トルク250N・mですから数字だけ見るとRX270と同等
クラウンアスリート2.5が221N・mですから凄いはずです。加速すればカロコロ音はそれなり大きくなり
ますが、走りは素晴らしいものがありますコレはいいです。



マツコネはナビカードが刺さっておりませんでしたので、機能等確認する事は出来ませんでした。実際アクセラのマツコネの件で営業さんに聞いたところ やはり対応が大変だったとの弁・・ 国産化されてるようですがここだけが心配のタネかも・・でもちゃんと動けば安くてとてもいいと思います




交代してワタクシが運転手 ヘッドアップディスプレーにスピード表示がクッキリ




車線逸脱装置のLDWS 低速時の衝突被害を、ブレーキの自動制御で軽減SCBS F は付きますが
アクセラやCX-5、アテンザに付いてますMRCC(ミリ波レーダーにより先行車との速度差や車間距離を認識し、自動で走行速度をコントロールする)は無く普通のクルコン仕様となってます 



快適な試乗もスグに終了(笑) 某氏もいろいろ見マクリ・・ HSと追い金なし交換できるのかとか冗談か本気かわからないような事を言われてましたね(笑)
某氏も気に入った一台のようです。
心配した後席の広さも問題なし 余裕があるくらいとお二方に太鼓判押して頂きました。





サイズは全長4,060 mm幅1,695 mm高さ1,525 mmのコンパクトカーとしては少し小さめのもの
タイヤは185/65R15 でした 最小回転半径4.7 m 重さ1,130 kgなんでガソリン標準車の13Cより
100kg位重いというもの



ヘッドアップディスプレーを反対から見るとハーフミラーになってるのがわかります
マツコネナビのルート誘導矢印などもここにでます。高級車ですね



ラゲッジ捲ってみました 最近普通になってきたスペアタイヤなし仕様



ラゲッジの広さも十分 トノカバーも付いてます。



広さに問題なしと太鼓判を頂いた後席 シート生地もイイ感じ



そして装備満載でクラスレスの内装の質感は素晴らしい メーターも上級のアクセラと同じもので手を抜いてませんね。 



いやー本当によかったです。 これならCX-3にも期待が持てそうです(笑)楽しみ・・



試乗終了後は 近く神社をチラット徘徊した後・・・




某氏に乗せて頂き・・・ ドライブドライブ・・・



ハイ 倶楽部活動でございます。



スグ隣はラブ○(笑)



見本ケーキが出てきてその中から選ぶ式になってました



某氏は欲張りなこちら






SEさん



ワタクシ・・



という事て゛97週目コンプリ あと少し・・・(笑)

店内はすっかりクリスマス雰囲気 ご予約はお早めに・・・(笑)





そして撤収・・・・



いつもの他愛ものない内容ブログ終了です いつもながらお粗末・・・


オチマイ
Posted at 2014/12/04 07:11:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | Mazda | 日記
2014年11月22日 イイね!

CX-3むちゃカッコいいですやん

おはようございます アテンザマイナーチェンジ、CX-5マイナーチェンジそして予てからうわさの
あったCX-3が来年春発売いう事で発表されましたね~
すでに沢山のお方が詳しく書かれてますが、自分の為にも一応書いておきます

写真見てびっくり  コレはカッコイイ・・・



国内については、エンジンは1.5Lディーゼルのみという・・・要するにディーゼル専用車大胆 HV専用車の某車を意識してるの鴨 燃費はデミオに順ずるなら6EC-ATで25km/L程度でしょうか

2WDと4WD 6EC-ATそして6MTもあるようです。 ガソリンタンクはミッション形式で変えてくるマツダなんで、わかりませんがデミオと共通ならば6EC-ATで44Lでしょう



デミオベースと思われますが、比べると外板全てが専用設計であるのがわかります
アクセラ・デミオで微妙だったナンバー位置も高さのおかげもあり問題なくクリア


CX-5の下位モデルになるワケですが、それすら脅かす程の存在感・・高級感



長さ4,275 幅1,765  高さ1,550 (mm)とデミオより2センチ位長く 幅は7センチも広く 高さは5センチも高い



ホイールベースはデミオと同じ2570mm 最低地上高は160mm

マフラーも2本出しでイイね! 比較画



ナイソー


コックピットです、色づかいを変えてますけどデミオ共通のものですね。ドアは内貼りも専用設計のようで デミオとはちょっと違います
アクセルペダルは長めの影からするとオルガン式のもの鴨・・・

あっナビはご存知マツコネ 富士通テンなら大丈夫か???(笑)

ステアリングのスイッチからするとi-ACTIVSENSEも装備(OP鴨) マイナー後アテンザで新しく付く
レーンキープ・アシスト・システム(LAS)&車線逸脱警報システム(LDWS)付かへんかなー



シートはデミオと共通に見えますね


ホイールは専用のもの 5穴なんでわかりませんがCX-5と同じP.C.Dは114.3でしょう





動画も・・・





こちらは北米で発表された時のレスポンスさんのお写真










ラゲッシもまあまあ広い・・




ワタクシ的に、リア席がちょっと狭い気がしますが、許容範囲内で問題ないかと考えちゃったりしてます。
詳細は不明ですが、次期候補車として筆頭になりそうな予感・・・(笑)

価格は不明ですが300諭吉以下で求められる全てが入ってる事を望みます

そういえばデミオ未だ乗ってなかった(^^ゞ マツダ行ってみよう(笑)


オシマイ
Posted at 2014/11/22 10:12:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | Mazda | クルマ

プロフィール

「昨日は復路頑張りました。そして今日はもう仕事(笑)」
何シテル?   08/14 16:47
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation