• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やれんのーのブログ一覧

2014年07月23日 イイね!

前回のブログの続きと翌日はハルカス観光

おはよう御座います 酷暑お見舞い申し上げます ホンマ暑いですね~

さていきなりですが前回ブログの続きです 今回もクルマネタとは大きく離れており、極めて私的な内容
となりますので、スルー頂く方がいい鴨しれませんね 

BDGイベント後の2次会続きからスタート おっさん達の宴は続きます
ナツカシい歌で盛り上がり オカマ声で歌う某氏(笑) SEさんどこ行った?



でっ突然戻ってこられました~ でたぁ買出し



 



神戸の時と同じくまたまた王将餃子の挿し入れ いつもすみません~
 しかし餃子美味しいわ~



コルさんの為?に鴨Pちゃんインプットの歌



御一緒にどうぞ・・(笑)でみんなでコレを合唱(笑)



大盛り上がりでしたが そろそろ帰らんとイカン時間に・・・



JUNRIKUN宴会部長案内で大阪のDEEPなところを案内すると・・ 
 クレグレもお静かにで進行



 ココらしいデス 狭い路地にお店がいっぱい 地獄谷と言われる場所です 
昔はかなりヤバい場所だった模様 どっちにしても怪しい雰囲気いっぱいなんで
チラ見した後解散 お疲れ様でした。






呑みオフ翌日は、三河から来られたHide師匠を観光案内 安い言う事で、日本橋のDEEPなホテルに宿泊でしたが特に問題なく寝れたとの事(笑)
 
 お迎えの後、今回はこちらをご案内




御存知 あべのハルカス

 



とはいえ頂上まで登るのは初めてですが・・・(笑)


現地到着 上がる為にはチケッツ必要 朝早めだったんで行列はあったとはいえ
強烈ではなく直ぐにOK お値段少しお高い1500円也 専用EV16階まであがり




更に16階から頂上へのEVに乗る訳ですが 上はまあまあ混雑状態
 


やっと目の前までケマシタ ここから更に上に参りま~す
 


EVの中 奥の壁がガラス張りになっててスタートして少ししたら壁がこんな感じに



あたかもタイムマシーンに乗ったみたいな光のシャワーが続きます。 演出ですね



ハイ到着!!
 


梅雨空で雲が沢山 今にも泣き出しそうな感じでしたが 景色は堪能出来ました
 


駐車してる私のTheSAI号も米粒~
 
 
手前は天王寺公園 その左向こうになんばのビル群 
 更にもう少し先には梅田のビル群が・・・  そして右側ですが四天王寺 その向こうに上町台のビル 更に向こうが大阪城&OBPになります



ちょっとアップでわかりますか 左の黄色いアーチ状なのがドンキホーテ 高層マンションも増えました


こちらは北向き京都方面 イマイチ良く見えませんね・・・



 あべのハルカスの頂上はこんな囲い状の造りになってます


マスコットのあべのべあをスタッフさんがてるてる化 かなりの数がぶら下がってました
 


こちらは東南方向 阪神高速松原線のが斜めに延びてます。その右のグリーンが長居公園 競技場も見えます



 こちらちょと傾いてますが(笑)海側へ抜いた画 右上の橋は南港の港大橋 そうナナガンから見えるあの橋です
 


えっと今更ですが上層の造りはこんな感じ



 拭きぬけになっており 開放感を感じられます 真っ青な空見れたら気持ち良かったんですが・・


天空庭園と呼ばれるところはウッドデッキでエエ感じでした
 



 





SKYGARDEN300でお飲み物を・・・ 私は450円のカフェオレを・・師匠はタピオカドリンク抹茶で500円・・・決して観光地料金ではなくまあまあ普通のお値段でございました。
 







ええ感じの景色でコーヒーブレイク 時間許せるならずっと夜まで居る事も可能ですね(笑)



 


そして折角なんで 追加料金でコレも体験する事に・・・ 60階インフォメーションカウンターにて券を購入。ツアーは一日数回ありますが人数限定のサービスなので希望者が多いとどんどん後ろにまわされる感じです もし行かれるなら朝、早めに行かれた方が無難鴨しれません
お金を支払うと、注意事項説明~。そして専用リストバンドが貰えます。ツアー時間によって色を変えてるみたいでした。ツアー出発5分前に、インフォメーションカウンター横の集合場所にリストバンドを付けて集合~
 


 ハイ当然階段を上がる事になります。 


 
そんなに広くない階段を登りきると・・
 

 ハルカス屋上ヘリポートに到着 ここでスタッフのみなさんよりご案内タイム そして専属スタッフにより写真撮影が行われます。ツアー終了後買うかどうか決める式でした。当然おっさんのツーショットは御法度なので遠慮しておきました(笑)
 


当日は梅雨真っ只中てっこともあり屋上上がっても天気好転せず・・ 雨は降らないだけマシだった鴨・・ 因みに柵は可動式で、持たれたり押したりは禁止。
それと撮影は内側のオレンジ枠の中からだけとお願いされました。
 


南港方面もこんな感じで・・・

 
こちらは東南方向


 

参加の皆さんも楽しまれてましたね 因みに日陰が全くないので、紫外線対策は必要。我々別にぃですが(笑) それとヘリポートでの写真撮影はスタッフさん対応しない決まりになってるみたいなので、お客様同士の撮りあいっコになります
 

大阪駅方向ビル群
 


こちらは東向き八尾方面
 



 


霞んでますが大阪城わかりますでしょうか 結構ちっちゃいですね
 

参加の皆さんで、下のフロアにこんにちは言うたり手を振ったりのコーナ~
 ちゃんと応えて貰った模様
 





最後にHide師匠の記念写真(笑)
 


開放感いっぱいの300メートルツアー。滞在時間約15分~20分でしたね。爽快感と非日常感を感じるヘリポートツアーは貴重な体験で御座いました。
 


お昼はとなりの阿倍野なのに何故か名前が新宿ごちそうビル(笑)
そしてお好み焼きおなじみの風月へ・・・
 鶴橋の味を阿倍野で楽しむというパターンのお食事で 師匠は定番・・・




私は卵のせ、ヤキソバーン 美味しかった~
 


そして師匠を日本橋で投下して 観光案内終了。 メイドなんちゃらは勇気が無くて逝きそびれたらしいです(大嘘爆) 師匠ありがとうございました~

 



という訳でしょうもないブログ後編終了  お粗末・・・

 
Posted at 2014/07/23 06:55:26 | コメント(7) | トラックバック(1) | CT&HS合同オフ | 日記

プロフィール

「@Black-tsumiki 親分さまこんばんわ!ご反応頂き恐縮です。如何にも…の電話番号からかかってきました。当然出ませんが。国際電話は全部詐欺電話ですね」
何シテル?   11/26 17:22
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12 34 5
678910 1112
131415 1617 1819
202122 232425 26
27282930 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ホイールボルト穴 拡大加工 (M12ナット用→M14ボルト用)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 11:43:35
ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation