• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やれんのーのブログ一覧

2014年08月24日 イイね!

先週末は土日帰省でした

おはようございます 
大雨により被害を受けられた皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。
亡くなられた方々に心よりお悔やみ申し上げるとともに、一日も早い復旧を
心よりお祈り申し上げます。



でわいつもの私的な記録ブログで御座います  いつものようにスルー頂くのがイイ鴨です

お盆休みとしては 14日の一日だけの私でしたが、週末の土日を活用し(正確には仕事
終わって飛んで行ったので、金曜晩にはもう走ってました)帰省で御座いました。
メインの行事は身内の法事でしたしかも私主催。

金曜日 仕事終わって直ぐに大阪出発



いつもやろうと思いつつ忘れてた地図更新
数日前にいっぱい更新データCDに焼いたんですが、ナカナカ終わらない。帰省中裏でずっと更新走ってました。まあナビの機能的には何も問題ないんで、いいんですが、県を3つづつしか読み込めないのは面倒です。



体力的にもしんどいので、割引ナシで高いですが普通に高速使用。
ハイドラの限界速度にて爆走です。反対車線は戻りの既に混み混み・・・
こっちはスイスイでしたが途中から雨 しかも結構降ってて視界も悪い状況でしたが、ピレリーP1
雨にも強い事を実感。不安無くムーズに走れました。乗り心地もイイし本当CP高いタイヤだと関心
した次第です。



3時間位中国道を爆走~ もっと高速を走れば数十分短縮できますが、山道バリバリ走れば
高速近隣下り口からと変わらなくなるのでここで下りました。
ここから1時間半位で無事帰省先へ到着 現地は凄い雨と雷でした。




翌日は朝から親戚まわりやら法事の準備やら、身内向かえに行ったり送ったりで一日が潰れました。



現地の友人が某ディラーの営業マンなので夕方に会いにいってきました。最近どう?と聞くと
消費税の駆け込みで、4月以降の車の売れ行きがバッタタリでしたがここのところ持ち直して今度
は来年3月及び4月の(自動車取得税、 自動車重量税)エコカー減税終了期限となり、来年の10月
には消費税が再びUPで10%となる可能性大。それ向けた第二波の需要が生まれてきている様子。
そんな感じで、田舎でもクルマ需要がねぼちぼち戻ってきてるようですが、第二波需要発生を当初
から想定。そのとおりにモノが売れ初めてきて、その判断で景気が底強いと判断されるんやったら
・・・シナリオどうりに消費税があげられてく気がしてなんかイヤですね・・・

そして一部の話になりますが、最近は田舎の地方公務員でも55歳以上になると銀行ローンが通り
にくいという事が増えているらしくローンが通らず買えない人が発生しているとの事・・・
本当、イロイロ厳しくなってますね


そして翌日、早朝雷雨でしたが徐々に回復。おかげで無事を終える事ができました

その後、関西に向け撤収です。
帰える前にフロントを見るとちっちゃなバッタがスポイラーに・・
(摘んで草むらへ置いてあげました)



田舎の道の駅ではとうもろこしにクロアゲハが・・


この日は晴れてきて気温もくんぐん上がってました


随分前に使わなくなった田舎のスタンドでパシャリ









ミンミンゼミの鳴き声に夏を感じたあとは再び山道を爆走です。



行きと同じく中国道千代田で乗り三次東まで860円



新しい道路 尾道道へ 作りかけなんで無料区間となってます タダが嬉しい



交通量も少なく快適でございました 程なく一般道へ・・ほぼそのままの速度で突入(笑)




ストレートに2号線バイパスに出たら大渋滞に巻き込まれるのを過去の帰省で学習してますので
少し山側の国道486号を東へ 府中市内で一部信号いっぱいの地域がありましたが、おおむね
スムーズに走行でき岡山県矢掛町で剣道を南下。県道60号・339号を東へ・・倉敷、岡山市と
走って岡山市内で2号線バイパスへ・・。ハイドラを見てますと、少し離れておりますが山陽道を
走っておられるハイドラーの方々を抜いておりました。かなりの渋滞が起こってた模様で下道を
タダ走行してる私の方が早かったのがわかりました なんか優越感(笑)



そこからの2号線は渋滞なくかなりのハイペースで流れて行ってましたひじょうにスムース。 
程なくほぼ高速といっても過言ではない龍野バイパスへ後は姫路バイパス、加古川バイパス。
第二神明で久しぶりの料金支払い110円。あとは阪神高速
伊川谷JCTで北神戸線へここで930円で大阪まで・・・ 料金トータル1900円です
ETC割引大幅に減ったのでささやかな抵抗(笑)

前開PAで休憩。その時のショット 尚、休憩は2時間おきにきっちりとってました
ほぼコンビニで(笑)



約9時間位かかりましたが普通に山陽道走って帰るよりはかなり早かった思います 因みに
区間アベ燃費はコレでした 特に燃費運転はしてませんでしたが、まだまだコレくらいの数値はで
ますね しかも走りは今、イチバンスムーズ鴨。最近妄想が激しいですが、SAIもまだまだいい感じ
このままずっとでもいい鴨(笑)と思ったりしちゃったりして・・・




以上帰省工程の巻でございました  しょうもない私的な記録ブログにご清聴感謝です 

お粗末・・
Posted at 2014/08/24 06:52:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 帰省 | 日記

プロフィール

「昨日は復路頑張りました。そして今日はもう仕事(笑)」
何シテル?   08/14 16:47
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456 7 89
1011 121314 1516
171819 20212223
242526 27282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation