• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やれんのーのブログ一覧

2015年10月08日 イイね!

SWネタの途中ですが・・・マイナー後GJアテンザリコールなんですね・・

SWネタの途中ですが・・・マイナー後GJアテンザリコールなんですね・・こんばんは~仕事帰りにスマホみてたら鼓動デザイン
3車がリコールだとニュースになってました。 

アテンザについては、対象はGJ後期モデルの9383台 
でっ対象車の半分弱がCX-5後期 やっぱ売れてる~

因みにリコール内容は急ブレーキの後や衝突事故で停止した際、自動で1分間に90回点滅する
ハザードランプが、プログラムミスで1分間に210回点滅の超パカパカ・・・

保安基準に適合していなかったいう事で、通常使用にはなーんも問題ない程度のもの




そして以下の表をみると、面白いのはどの型式がどんくらい売れてるか、わかる事ですね

GJ後期エンジン別だと・・・・

2.0がセダン612台ワゴン512台で計1124台。
2.5がセダン589台ワゴン451台で計1040台。
そして2.2Dがセダン3327台ワゴン3392台で計7219台 約77%がDだという結果に

セダンとワゴンだと セダンが4428台でワゴンが4955台 後期GJの53%がワゴン

あとDだと2067台がAWD FFが残りの5152台 いう事で28.6%がAWDいう事がわかりますね

ミッション比率についてはこの表から読み取る事はできましぇん(笑)




以下レスポンスさんの記事


マツダは10月8日、『アテンザ』などの非常点滅表示灯に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

対象となるのは、『アテンザ』『CX-5』『アクセラ』の3車種で、2014年11月3日~2015年9月9日に製造された4万0836台。

急制動や事故発生時に緊急点滅表示灯および非常点滅表示灯により後続車に注意をうながすシステムにおいて、制御プログラムが不適切なため、当該システムの作動時に非常点滅表示灯の点滅回数が保安基準に適合しないことがわかった。

改善措置として、全車両、制御プログラムを対策プログラムに修正、または当該制御用コンピュータを対策品に交換する。

不具合および事故は発生していない。社内からの情報により発見した

Posted at 2015/10/09 00:08:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | リコール | 日記

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザー250 Revier リアガーニッシュの取付その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/603264/car/3647966/8317276/note.aspx
何シテル?   08/01 22:58
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     123
456 7 8910
11 1213141516 17
1819202122 2324
2526 2728 293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation