• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やれんのーのブログ一覧

2012年02月27日 イイね!

関西HSC&CTC合同オフ会 夜の部ですわ~

関西HSC&CTC合同オフ会 夜の部ですわ~神戸港第2突堤で開催されました
関西HSC&CTC合同オフ会
(CTCステッカー配布オフ)にてサブカメラマン
として活動した 私めの作品集でございます。

今回は前回の合同オフよりも天候が↓カメラの調子も↓ 
でしたが、メインキャメラマンのCTdriveさんという強い
バックアップがあったおかげでなんとか数枚の夜景写真
を撮る事ができました CTdriveさん有難うございました

まずはブラツミさんのHSから・・・
DSC_0285
DSC_0285 posted by (C)やれんのー2
ダークな感じで・・
DSC_0288
DSC_0288 posted by (C)やれんのー2

ゆうぞうさんのHS 露光中に乗ったり下りたりで本人が〇〇レイの様に・・
DSC_0328
DSC_0328 posted by (C)やれんのー2

JUNRIKUN(親子鷹)さんのエロシオン号(笑) あちゃこちゃ光ます(笑)
DSC_0331
DSC_0331 posted by (C)やれんのー2

続きましてCTトップバッターは サイ吉さんのCT
DSC_0319
DSC_0319 posted by (C)やれんのー2
もう1丁!!
DSC_0345
DSC_0345 posted by (C)やれんのー2

Kommy・・さんのCT お待ちの方のブルー光がアクセントになってます
DSC_0312
DSC_0312 posted by (C)やれんのー2

2回目登場になりますね(笑)ぱぺぽさんのCT
DSC_0315
DSC_0315 posted by (C)やれんのー2

Jim0030hakuさんのCT エロEDが半端ないです(笑)
DSC_03336
DSC_03336 posted by (C)やれんのー2


つづいてlexus_potterさん
DSC_0305
DSC_0305 posted by (C)やれんのー2 
もう1枚
DSC_0298
DSC_0298 posted by (C)やれんのー2



つづいては fukky/CTさん
DSC_0324
DSC_0324 posted by (C)やれんのー2


コルネ博士のも・・
DSC_0322
DSC_0322 posted by (C)やれんのー2

DSC_0337
DSC_0337 posted by (C)やれんのー2
もう1枚
DSC_0352
DSC_0352 posted by (C)やれんのー2

歌手のjasmine178さん号

DSC_0357
DSC_0357 posted by (C)やれんのー2
もう1枚
DSC_0355
DSC_0355 posted by (C)やれんのー2
サービスで・・・
DSC_0340
DSC_0340 posted by (C)やれんのー2

時間が足りなかったのと電池トラブルがあったので・・これくらいでご勘弁下さい

一応自分のも・・・

DSC_0367
DSC_0367 posted by (C)やれんのー2

DSC_0359
DSC_0359 posted by (C)やれんのー2

お粗末でございました・・・・・
Posted at 2012/02/27 23:29:56 | コメント(16) | トラックバック(0) | CT&HS合同オフ | 日記
2012年02月27日 イイね!

関西HSC&CTC合同オフ会 参加してました(写真報告)

関西HSC&CTC合同オフ会 参加してました(写真報告)この記事は、CTCステッカー配布オフ(フォトレポート)について書いています。

予告どおりですが昨日神戸港第2突堤で開催されました
関西HSC&CTC合同オフ会
(CTCステッカー配布オフ)にサブカメラマンとして
参加しておりました。当日は朝から小雨が降るよう
な天気でなかなかはっきりしない天気でした。

午後になって雨は止みましたが集合時間の3時ごろにはまだモヤが取れない状態であまり
好条件といえない状況 しかしながら25台の方々にお集まり頂けたという事でまたまた大盛況
のオフ会 頑張らさせて頂きました
mDSC_0255
mDSC_0255 posted by (C)やれんのー2

今回も係員として写真撮りましたがまだ整理する時間もなく中途半端ですので取り急ぎですが
写真報告第一弾として参加車両の皆さんのお写真をアップ致します。
残念ながらコトブキ自動車さんで作業されておられオフ終了間際にこられたiori01さんの赤のCT
は撮ることが出来ませんでしたがそれ以外の皆様1台づつご紹介でございます

まずはtessieさん号
DSC_0210
DSC_0210 posted by (C)やれんのー2

CTC関西幹事 お馴染み〇〇ホ博士のコルレオーネ号
DSC_0211
DSC_0211 posted by (C)やれんのー2

初参加頂きました 砲弾さんのCT Fスポ
DSC_0213
DSC_0213 posted by (C)やれんのー2

CTC専属スパスペカメラマンでもある CTdriveさん号
DSC_0214
DSC_0214 posted by (C)やれんのー2

これまた初参加 TOMCATさん号
DSC_0215
DSC_0215 posted by (C)やれんのー2

結構弄っておられます 弄り度関西のCTでは一番なのではないでしょうか サイ吉さん号
DSC_0216
DSC_0216 posted by (C)やれんのー2
DSC_0281
DSC_0281 posted by (C)やれんのー2
DSC_0280
DSC_0280 posted by (C)やれんのー2

アマチュア無線のコールがHN これまた初参加 JH4RMHさん号
DSC_0217
DSC_0217 posted by (C)やれんのー2

恐らく今回最遠でしょう? 横浜から凄い弄りのCT kommy さん号
DSC_0218
DSC_0218 posted by (C)やれんのー2
DSC_0220
DSC_0220 posted by (C)やれんのー2
DSC_0271
DSC_0271 posted by (C)やれんのー2

オシャレは気分高揚のビタミン剤! これまた初参加エテカッテ・ジジーラモ@団ヤさんのCT
DSC_0236
DSC_0236 posted by (C)やれんのー2

ご苦労様です全国ツアー中&シロネコヤマトのステッカー便 唯一の青CTのjasmine178さん号

DSC_0239
DSC_0239 posted by (C)やれんのー2

mmDSC_0229
mmDSC_0229 posted by (C)やれんのー2
jasmineさん頑張って頂きましたのでお先にサービスショット

DSC_0355
DSC_0355 posted by (C)やれんのー2

前回に続き参加感謝致します これまた唯一のカラーファィアーアゲートMMのfukky/CTさん号
DSC_0260
DSC_0260 posted by (C)やれんのー2

これまた遠路遥々山口から Jim0030hakuさん号
DSC_0264
DSC_0264 posted by (C)やれんのー2
DSC_0262
DSC_0262 posted by (C)やれんのー2
初参加 ハヤブサ1300さんのCT
DSC_0266
DSC_0266 posted by (C)やれんのー2
前回に引き続きご参加感謝です lexus_potterさん
DSC_0259
DSC_0259 posted by (C)やれんのー2
最後CTとりは いつもおもろいブログのぱぺぽご夫妻号 いきなりの夜景写真でスミマセン
 DSC_0315
DSC_0315 posted by (C)やれんのー2

つづいてHSC まずトップバッターは HDNポイント現在1位 関西のポチリ王ゆうぞうさん号
DSC_0241
DSC_0241 posted by (C)やれんのー2
続いては HSCというよりCTCの会長 Takuさん号と完全に間違えました Black-tsumikiさん号
DSC_0244
DSC_0244 posted by (C)やれんのー2
HSC関西幹事 ブラツミさんのとの大きな違いはスポイラーですね Takuさん号
DSC_0242
DSC_0242 posted by (C)やれんのー2
ひととして・・といつもゆうぞうさんに突っ込み漫才 おくれ狼さん
DSC_0246
DSC_0246 posted by (C)やれんのー2
お久ぶりです!! 若いのにHSをカッコよく乗ってはります 元なっくすさんと同じ青じろ号 GILTさん
DSC_0247
DSC_0247 posted by (C)やれんのー2
露天商ありがとうございます(笑) HSC創設者でもある 現在はA7乗りのなっくすさん
mDSC_0248
mDSC_0248 posted by (C)やれんのー2
関西HSCのボス 赤い純正?パーツで統一 yanapieさん号
DSC_0249
DSC_0249 posted by (C)やれんのー2
DSC_0250
DSC_0250 posted by (C)やれんのー2
いつもありがとうございます SE工房今回もフル稼働の SEさん号
DSC_0252
DSC_0252 posted by (C)やれんのー2
今回もエリシオンで参加されましたが ご自宅にはちゃんとHSもあります JUNRIKUN(親子鷹)さん
DSC_0251
DSC_0251 posted by (C)やれんのー2

あとHSC側は私
DSC_0240
DSC_0240 posted by (C)やれんのー2

以上25台 夜景その他写真については追ってUP致します
Posted at 2012/02/27 00:13:43 | コメント(14) | トラックバック(0) | CT&HS合同オフ | 日記
2012年02月24日 イイね!

明日は関西HSC&CTC合同オフ会です。

この記事は、少し天気が。。。(>_<)について書いています。

明日は関西HSC&CTC合同オフ会です。HSC関西幹事のTakuさんも心配されてる様に
雨が降る可能性も否定できなくなってしまいました しかしながら私達は雨の神戸でも
ちゃんと夜景写真が撮れる事を実証済みです。



ラブホ博士の・・

 



以上すべて雨の中撮影した写真です。

雨の時でもこれくらいは撮れちゃいます なので万一の時にでもご心配なく・・・

では最後に告知

明日 CTCステッカー完成記念オフ in KOBE”が開催されます!!
 
         15:00頃~日没後・・・(夜景撮影もアリ)

              ※自由集合~自由解散どえす

    場 所 : いつものKOBE港  → ココ


 ご連絡はHSC幹事 Takuさん CTC幹事 コルネ博士まで・・・
Posted at 2012/02/24 23:36:06 | コメント(9) | トラックバック(1) | CT&HS合同オフ | 日記
2012年02月22日 イイね!

遅いアップですが…土日の出来事

遅いアップですが…土日の出来事この記事は、New GSとCTにあってHSにないモノについて書いています。
この記事は、小ネタ(ウェルカムライト Dに行ったらちゃんと点灯しますわ~編)についても書いています。
この記事は、初スバル! BRZ 見に行ってきました!について関連して書いています。




またまた遅いアップですが、先週の週末は2日ともD周りdayのような感じの2日間でした。
土曜日はSEさん 日曜日はなっくすさんに同行しててまるで「金魚のフン」の私でした(爆)


今回のブログもかなり私的な内容でおもんないと思いますので、 いつものように
 
読み飛ばしてくだしゃいませ


では本題
土曜日の朝はコレを確認後→  OPコネクタを調べてました
 
午後から家で茶づけをすすった後に・・お出かけ

レクサス店へ。今回、SEさんはウェルカムライトの不調と、助手席側インストルメンタルパネル
 アンダーカバーがパカパカになるいう事でご来店 私も同行して行っておりました。
 
行ってから見てもらってる間に時間があったので・・・
GSの展示をはじめ他いろいろみました
展示車を見せてもらったり
CTのCPO今日みたらもう店頭にはありませんでした
CPOを見たり
GSは高級すぎて私には・・・
そしてGSを試乗させて頂いたりと・・・ 
 
(GSはアクセルを軽く踏むとすばらしい加速とナイスなサウンドを奏でておりました。
 他装備も演出もすばらしいです F-スポですが乗り心地もよくとてもスポーツタイプとは
 思えませんしかし停車中にエンジンがかかってるのと、にウィンカーレバーは慣れませんね)
 2人で一致した意見といえばもうハイブリッドじゃないと乗れないかもと思った事でしょうか(爆)

試乗も終わり、ラウンジで、お茶してると
SEさん2杯目はジャスミンティー
 Dサービスマンが現れ、確認されたところ異常なし、再現できずとの事。
一緒に確認に行きましたがが全く異常ナシ!!やはり電波障害か何か?あったのでしょうか
アンダーカバーですが爪が強化された対策品があるとの事 
ちなみに私のもガバガバ・・・
インストルメンタルパネル ・・ガバカバですわ
早速、帰りにDに行って御願いしときました(決して〇レーマー〇レーマーではありません)
同時に例のコネクタの相方も発注してますので また週末には結果報告致します

帰って来てからは、あるものを弄ってました・・。

翌日の日曜日ですが・・・・

朝からもそのあるもの弄ってました(笑)

午後からはコトブキ自動車にてなっくさんと合流!! なくっすさんは3度目の正直 A7
ホイール取り付けを完結されてる為にご来店。
A7&RAYS これでカンペキになりました

ぽこ太営業部長もすっかり慣れてマス(爆)

なっくすさんの奥さんにすっかりなついてる部長

スペーサーもボルトもやり替え ほぼ理想の形となりました

まさに人柱た的装着で本当に大変でしたね~

コトブキ後、食事をし近くのスバルのお店へ・・・ そのまま同行して BRZ を見にいきました






ほんまにカッコ良かったです。クルマ好きにはたまらない仕掛けと低重心のフォルムがいいです
現車はこれだけでしたが、アクセサリーカタログのSTI仕様がむちゃカッコよかったです


特にアンダースポイラーは憧れますわ・・

他の展示車もみたり、折角のスバル店という事で話題のアイサイト体験もさせて頂きました
テスト車はNewインブレッサ。なっくすさんが助手席、私は後部座席で体験!!

勝手に止まりますわ スゲー

20kmで突入しましたが、警告音と共にばっちり停止 こりゃスゴイ技術ですね

いろいろ見たり体験させて頂きました・・・同行頂いたなっくすさんありがとうございました
勉強になりましたわ~

クルマを止めてたSAに戻り、なっくすさんとはここでお別れ・・

私は帰ってそのあるむものの弄りを完結させてました。

そのあるものとは・・・・・

メーターイルミの施工でございます。

メーターイルミ SAIバージョンでございます。K’sさんに触発されやってみました。


メーター前面のクリア部分を外し テープLEDと、自作1ポイントLEDにて発光させています


足元照明より配線を分岐。Dレンジで減光Pで通常発光となっています。ストップ後もゆっくり消えます

これについてはまた整備手帳をUP致します

おしまい



Posted at 2012/02/22 00:57:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | プチオフ | 日記
2012年02月17日 イイね!

延滞状態ですが・・ご報告 大阪オートメッセ行ってました

延滞状態ですが・・ご報告 大阪オートメッセ行ってました前回のブログの告知どおり日曜日にインテックス 大阪
で行われておりました
ドレスアップ&チューニングモーターショー
「大阪オートメッセ2012 」へ行ってきました。
 
今回の来場者人数は3日間で205,756人
という事で大盛況だった様でした


今回はHSC関西のドンyanapieさんと同行、途中CTC関西幹事のコルネ博士も来場され
一通り見た後は、3人で反省会&楽しい秘密会議をして解散でした。


当日ですがかなりの渋滞が予想された為<朝一会場inを狙って8時スギくらいに現地に着くように
向いました~ 本当は電車で行くつもりでしたが、昨年、満員の電車そのまま狭いニュートラム
に乗っていったのが結構苦痛だったのと、私の家からは大回りになってしまうという事、そして
比較的電車賃が高い事もあって「ダSAI号」で行く事にしました。
また踏み切りひっかかってしまいました

日曜の朝ですから途中渋滞もなく8時過ぎに到着です。会場のインテックスの駐車場は一日
1000円。直ぐ近くのパーキングで一日最大600円のがあることをわかってましたので当然こちら
へ入庫です やはりクルマ好きの集まるイベント 駐車場からもうオートメッセが始まってる
気がしましたね。

昔このマークⅡ乗ってました懐かしい~



私が止めた向いの駐車場には既に待ち合わせた方がご到着!!

yanapieさんです。雨の日は乗りません。今日も超ピカピカ本当にいつも綺麗にされてます。
暫し9時の開場までyanapie号にてブレイク。9時になりましたので会場まで数百m徒歩にて
9時になったので会場へと行きました
昨年は雪でしたのでそれから考えると良かったです
去年の画像です 見るだけで寒っ!!





では会場の様子をバーチャルでお楽しみ下さい
4号館








RAYS

SLS



CCS-R

LFA ニュルブリ

AIMGAIN CT





関連写真はこちら  その1   その2  その3     その4     その5    その6     その7    その8  番外




私の古い機材では撮るのが大変なので今年はやめておこうと思いましたが、特に遠方の方々
の ご意見もあり、少しだけコンパニオンの尾根遺産も撮りました


スズキのブースより スレンダーさん全身写真
スズキのブースより


 

 



尾根遺産はこちら・・・   その1 その2 その3 その4

尾根遺産ですが・・こんなもんで宜しかったでしょうか?




おしまい
関連情報URL : http://www.automesse.jp/
Posted at 2012/02/17 00:11:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 大阪オートメッセ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザー250 Revier リアガーニッシュの取付その4 https://minkara.carview.co.jp/userid/603264/car/3647966/8317276/note.aspx
何シテル?   08/01 22:58
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   123 4
56 789 1011
1213141516 1718
192021 2223 2425
26 272829   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation