• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やれんのーのブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

ハイドラDEチンチ○電車&丸出しツアー(爆)その2と翌日

この記事は、小ネタ(仮称 SEツーリスト ちん◯ん電車ツアー編)についてまたまた書いていますヽ(*´∀`)ノ

おはようございます~前回のブログSEツアーズのハイドラDEチンチ○電車の続きでございます

 マル一週間経過・・・期限切れのネタですが吐き出し ます~(笑)

住吉大社 次のご利益スポット 


有名なおもかる石です まず最初に重さを記憶・・手を乗せたまま願い事を祈念し、この「おもかる石」を持ち上げて軽ければ願いが叶い 重いと感じれければ努力が足らん鴨・・・。

私も○クサス車をタダでゲット・・とお願いしましたが 願いが重すぎたのか
感じた重さはう~んやっぱり重い・・ ちゅー訳で 叶いそうにない様です(笑)




 

そうこうしてる間にコルさんGSタクシーが到着



ええわ~乗り心地もシャイコーです 画面もデカッ


到着したのは ラ○ホ連行ではなく 有名なスイーツ会場 ポアール

 
スイーツ倶楽部活動連続9週目でした(笑)


メニューはこちら








ここでアクシデント発生 尾根遺産がダンチョ見て手が震えたのか お水をバシャ~ ダンチョの座ってはった椅子の中が水浸しに・・・店員の尾根遺産平謝り 副店長も
 直ぐに来てお詫びの迅速対応 ダンチョも可愛い尾根遺産だったからかゴルァなし
お詫びのオミヤ貰って逆にラッキークッキー(笑)

さて当日のスイーツ活動ですが・・

倶楽部 会員No1の会長のダンチョは・・・

 
またまた2個もオーダーで、こちら苺のミルフィーユとティラミス

 
SEさんは特別メニュのコレ・・・


私は共食いの? タマがギョウサンのこちら 



鴨Pさんはカ○カムリ モンモンブラン


コルさんは高級品のこちらショコラのケーキ



鴨Pさん強引に剥いてマス

 

中はこんな感じ(笑) 普通に美味しそうでした

 

ダンチョはお尻が冷たい様でしたが
楽しくダベリンクタイムを過ごさせて貰いました~ 忙しいコルさんは残念ながらここでお別れ・・・


 

再びチンチ○電車に乗り 新世界戻りました 


そして・・・・いつもの串カツ 横綱にて




60分飲み放題スタート  カンパーイ!!


 

串カツ他その他モロモロ 食べまくりですわ~ 当然2度づけは禁止ね


ダンチョも上機嫌のピース


エビちゃんが旨かったデス


サイ吉さん先々週 食べれなかった餅入りですよ(笑)



その他にこんな焼きそばんも・・ 



ビールも飲みまくりで またまた( ^^)/▽▽\(^^ )カンパイ~ 美味しく頂きました~


満腹になった後は 記念撮影しまくりチヨコのテヘペロ~









 

ダンチョも元気ですが、新世界も 本当、ここ数年で元気な街になりました~



続いては スパワに到着 お久の洗いッコで~す



当然、ポロリ丸出しで 湯船にダイブ・・・  ほっこり もっこり

 

天王寺までテクテク歩き、アペノキューズモールちょっとだけ見た後に




日本一のビルになったここの場所にて・・・SEさんとはここでお別れ・・・
その後環状線内回りハイドラツアーでした(笑)

 
内容の盛りだくさんの楽しい一日でございました SEさん本当にありがとうございました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

翌日はうちの子をお散歩へ連れてウロウロ












午後からはまたハイドラ登山 山道をむちゃ歩きました

結構キツイ



ハァハァ  またまだ先



ハァハァ 眼下に景色ですがゆっくり見る暇もなく



ハァハァ  やっとここまで



で゜・・・山頂の遊園地に到着 かなりヘロヘロに・・・・ハイドラってハード(笑)


フィーバーディだったので、上手く山頂の2箇所テリトリー獲り成功しました




下からもアプローチしてもう一箇所テリトリーゲット 



 
最後に久しぶりにSAI画像をアップして終了 オチなし・・・

以上 先週末の出来事 お粗末・・・ 


Posted at 2013/03/31 07:33:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | SEさん | グルメ/料理
2013年03月28日 イイね!

SEツアーズによるハイドラDEチンチ○電車&丸出しツアー(爆)その1

この記事は、おっさん五人でスイーツ倶楽部について書いています。

この記事は、小ネタ(仮称 SEツーリスト ちん◯ん電車ツアー編)について2回目ですが
書いています。


こんばんは 年度末でドタバタの日々を過ごす私でございます。皆さんも忙しいそうですね~

既にSEさんも早々にアップ、コルさんもダンチョ潮○き、○射ブログをアップされてるのでご存知だと
思いますが、私も写真いっぱい撮ってまして(サルネイル予告編)吐き出さないとキモイので
アップでございます。いつもの様に私的内容・・・・スルーされてもまったく問題ナイものですので
お暇ならご閲覧くださいませ~

さて、ハイドラ仙人のダンチョのクルマ徘徊でトレテナイ駅がある・・・発言により 
SEツーリスト企画第1弾? チンチ○電車&丸出しツアーが先週末ございました。
最後は洗いっこでしたので、丸出しもおまけにて 表題に入れときました~ (爆)

集合場所は新世界 通天閣の下 午前10:30



既にダンチョは到着済み そして程なくしてSEツーリスト代表も到着

 

鴨Pさんも近くに居ます こういう時ハイドラは便利ですね~




まずはSE代表よりツアーの概略説明  ダンチョもエエ子して聞いてマス



早速始発駅へ


駅舎 ずっと昔から変わってません



最初は最新型?の電車にて




切符は乗ったり下りたりするんで、全線1日フリー乗車券てくてく切符を購入 
買ったら自分で剥くんです



発射前からニコニコの某ダンチョ



写真対決すると意気込んでた(私はそんなつもりは全くありませんが・・・)ダンチョ
いざカメラ使おうとするとウントモスントモ・・・バッテリーが充電されてマセン 
ご本人 なんで?や と大弱り 結局USBハブから充電されてたらしいのですが ちゃんとバスパワーがきてなかったという事が後日原因とわかり落着ではありましたが・・・


電車 発射です。無邪気に喜ぶダンチョ 


  もちろんハイドラオン  ところが事件発生ダンチョだけ始発駅に置いていかれてる状態だという・・ あわててネクサス7へ切り替え 3つ駅獲りそこね(復路で獲られてましたのでOK牧場ですが・・・) 


 


線路はこんな感じでクルマでは入りにくい街中を走ってたりします

 
当日はハイドラフィーバーディだったので、ミント出まくり・・・ このミントは20point

 


こっちの両手バンザイミントは50point しかし先客があったらしくテリトリーにはならず 

 
途中、乗り換えが必要となりますので一旦降車  線路をローアングルにて撮影の私 ・・・


 

したら 後ろから アニマル団が私をトンッ・・・アブネェ 

 SEさん画像拝借しました

ちょっとレトロな車両が来ました



乗車するツアー客





電車に乗りましたら こんなボタン かなり年期が入ってます



天井もレトロな雰囲気



ドアもです でも必要最小限の設備は整ってマス


運転台も新しいものと古いものが融合してる感じ・・・





見ればなんと 昭和5年製造・・・ 

 



流石に古い車体なので、雰囲気は味わえましたが、揺れて揺れて揺れて・・・
のり心地もレトロな感覚だったため、ダンチョもガックリお疲れ気味・・・でもハイドラチェック
ポイントはしっかり抑えましたよ・・・



 




終点の浜寺公園駅近くの食堂で見つけたウィンドウ・・これもレトロというよりワンダーか(笑)?



またまた 電車に乗り 今度は昼ごはん


SEツアーズお勧めのお蕎麦のお店せいろ一筋300年のちく満


 

食事メニューはたったの1種、熱いもりそばの1斤か1斤半だけ。








ダンチョも美味しいもん食べる時だけ大人しい・・ 他では食べられないお味にご満悦

 

次、SEツアー添乗員さんについていく軍団と私




テクテク数分で、これまた創業鎌倉末期の老舗のかん袋さんへ

 

販売商品は「くるみ餅」のみ。

 

餅ポットが入ってなんとも言えない甘さ 是非お店で試して頂きたいです


食べた後は再びチンチ○電車に乗り住吉大社へ


 

太鼓橋前で記念写真(笑)

 

桜・・つぼみが多い感じでしたが開花したものもちらほら


 

ちゃんと清めて・・



本道へ・・・



まずはこちらから 撫でれば無病息災???

 

撫で撫でするダンチョ  しなくても無病息災鴨・・・。







結婚式もやってました~ 結構ここでされる方も多い様です



そして次のご利益どころ○スポットへ・・



ダンチョも必死に探します・・「五」・「大」・「力」と書かれた3つの玉石を集めてお守り(石守)にすると心願成就が叶う鴨・・

 

何個も何個も見つけてくるダンチョ・・そんな必死にならんでも・・

直ぐ近くの池では鴨ちゃんが・・・突然素潜りダイブ










どんだけエエもんが池の底にあるんやろか??


と癒されたとこで 一旦おしまい続きまた書きます
Posted at 2013/03/28 23:37:30 | コメント(14) | トラックバック(0) | SEさん | 旅行/地域
2013年03月24日 イイね!

今回も・・

この記事は、小ネタ(仮称 SEツーリスト ちん◯ん電車ツアー編)について書いています。

いつもの今週末ブログですが・・・

写真が多すぎて整理できましぇーん



なので暫しお待ち下さいませ~

IS君さんは、指鍛えといて下さいね
Posted at 2013/03/24 22:51:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | SEさん | 日記
2013年03月22日 イイね!

更新してました  (新品じゃありませんが・・ )

更新してました  (新品じゃありませんが・・ )年度末も近づきバタバタの毎日をお過ごしております。
相変わらずティッシュを離せない状態も続いております

さて私事ですが、カメラを更新しました

2台目として 使用してましたコンデジが鴨Pさんとこへ
嫁ぎ、○ログ専用機として早くも活躍(爆)

私も簡単に持ち出せて、機能アップした1台が
お欲しくて 安くてソコソコの品を捜しネット徘徊にて
ゲットしたのがコレ・・・2コ前の型になりますので、
大した事はないですが、露出補正も簡単にできて 絞り優先撮影やマニュアル撮影も可能なので
使えそうです。
既に前回のスクロールすると指が痛くなるブログから使用してます。写りの方もびっくりするものでは
ありませんが、まずまずかと思ってます。




先日の日曜、仕事ちょろっと行った後、カメラ持ち出してハイドラしながらおでかけ・・・
大阪城周辺でも桜が咲き始めております。






 

でっおでかけの目的ですが、いつも使ってたデジイチのレンズが胴鏡がガクガクでピントも合わない状態に・・







半年前くらいからおかしいと思ってたので 使用をひかえてたんですが 今回修理したらどうかな~
いう事でここへ行ってみました

 



サービスコーナーの尾根遺産に聞いてみますと 修理は可能ですが、修理代は一律料金制になりましたと文書が・・・
金額見たら諭吉必要なまではイキませんが、微妙な金額なので出直す事に・






ついでなんて゛ニコンサロンの写真もみてました どこかで見た事あるな~思ってたら、田舎近くの
写真が展示でした。限界集落がテーマ。辛い現実ですが私の田舎も同じような状況ですわ




カメラ触り放題なので、いつもの様に触りまくってると見た事もないコンパクトで美しいボディのものが・・・ 今月下旬に発売されるというNikon COOLPIX A

 

焦点距離18.5mm、開放F値2.8の広角単焦点NIKKORレンズと、ニコンDXフォーマットCMOSセンサーを搭載したモデルです。デジタル一眼レフカメラの高い描写力とコンパクトデジタルカメラの手軽さを両立してるらしいです 欲しい・・・ しかし販売価格10万超えそうなんで とても私には買えませんわ・・・


他凄いデジイチをチチクリまくりで いろいろ妄想をふくらませつつ撤収でございました~(笑)


  

帰りに某ショッピングセンター寄ってみるとピンクラが・・・



55台あると言われてますのでそのウチの一台ですね~


 

んで、帰ってからこんなものをシコシコ作り始めてます  まだわからないところもあり未完成 




完成したらまたアップしたいと思います~ おしまい

Posted at 2013/03/22 23:49:22 | コメント(13) | トラックバック(0) | 趣味
2013年03月20日 イイね!

いつもの週末、倶楽部活動報告(笑)

いつもの週末、倶楽部活動報告(笑)この記事は、遂にやってくれましたヽ(`Д´)ノについて書いています。
この記事は、小ネタ(HSC関西スイーツ倶楽部&蕎麦 団長ご満悦ツアー編)について書いています。


おはよう御座位ます 
花粉・PM等々プラス忙しさにヘロヘロの私でございます
SEさんに超高速アップされ、徘徊王のダンチョにまで
後ろから抜かれてしまいましたが、折角写真撮ってますし
スッキリ出したいので、見たくない鴨ですがアップです 先週の土曜はSEさん企画にどっぷり
ハマりそれを 楽しんでおりました。まずその前に後期型HSを再度 見に某レクサスDへ・・・・
SEさんとそしてこの方と一緒です。毎週、毎週 合わない時がないくらい(笑) いつもの決めピース


今回は顔替えと新型パーツについて確認を・・・ LEDフォグ よく見たら上部内側に
指が入れられるくらいの 穴が空いてる



ついでにカメラも確認 前期型とほぼ同じの様ですね 取り付け位置が見たいけど流石に勝手には
外せない・・・


点灯して貰いました 昼間でも結構明るいですね。専用LEDコンピュータがあるのでヘッドライトと
同じく電圧を高めているのでしよう



 
LEDフォグの下側はスモール点灯になっています。全部のクリアパーツに段入れ。光
を分散させる様になってます 隙間から見ると3cm?くらい奥にLEDが見えました
この隙間を利用すれば何か出来そうですね(笑)

本当は、バンパー外して確認したいところですが、当然それも無理で逝かないままの状態でスッキリはしませんでしたが、少しわかって来ましたのでOKとしましょう

そのあとは、SEさんセッティングのおんぶにダッコで奈良まで3台変態走行で行く事に・・ 楽しいお食事といつもの倶楽部活動が目的です(笑)



最初は私、先導でしたが 途中からSEさんに前に行って貰い案内頂きました




何から何までいつもスミマセン  そうこうしてる間に・・・



現地到着 美味しいお蕎麦屋さんに着きました しかし流石人気店 専用駐車枠にクルマいっぱいです

 
予約頂いた時間より早めの到着だったので、少し待ってたら帰られるお客さんが発生 時間内止めれました~ 


お店に入りました 良い雰囲気です メニューはこれ 美味しい蕎麦 楽しみです

 

ダンチョは鴨のヤツ SEさんは一番お値段張る天エビのお蕎麦 




私は長い事にゅるにゅるしてないので、ニュルニュルのクチュクチュの大和芋つれとろろのお蕎麦と 変わりごはんを


お茶がおいしい


 

SEさんのは高級なんで本わさび付き 鮫肌ズリズリも久しぶりに見た鴨



天エビ美味そう 



私の来ました ニュルニュルブルクリンクなお蕎麦


変わりごはん 美味しかったです





あらびき麺にしてみました お蕎麦 コシがちょーど良くて旨い 贅沢ですね



ダンチョの鴨も来ました 山椒の香りが良いそうで




ニュルブルクリンク逝きます~  美味しかった



そのあと 蕎麦湯でほっこり出来ました



ダンチョも大満足で、チラパンまでして決めピース(笑) (見たくないですが( ^ω^)・・・)



次行く前に3台整列写真・・このまま私先導で、いつものスイーツ倶楽部活動へゴー




十数分で到着 着いたのはコチラ ダンチョかなりご機嫌 店の前クルマいっぱいでしたが恥じらいも無く、喜び顔の決めピース

 
お店の中カップル&若い子ばかりでしたが、おっさん3人で入ってやりました
ダンチョ待ちきれず 厨房ガン見 そしてヨダレダレ・・ 犬か?




来ました~



私のはガトーフレーズだっけ? 忘れました 金粉のってます


 

SEさん、盛んにバスマロンや言うてはりましたが、本当はTロマンというケーキ




ダンチョのはラ・ギャラクシー 660円 高っ



そしてお飲み物 私はウインナーコーヒー タコとか赤いののってヘンやんというダンチョの突っ込みは無視して・・




ダンチョが横で感動してます ムッチャ旨いと・・ どんな味か味見しましたが ショコラムースがとろけて他にもいろんな味がしましたね 



思わず決めピース (てっいつもやってるか・・)



美味しく頂いた後、SEさんとはここでお別れ アフロヘアーになったとかならなかったとか奥さんの元へ・・




私とダンチョは帰りながら徘徊 折角、奈良まで来られたという事で私がポイント取得案内。最初に行ったのは過去に採り損ねたという場所を取って頂くという事で生駒山登山をする事に







下の方から宝山寺新地 でも閑散としてました



ダンチョ最初のウチ元気かと思いきや この頃から足ツイテ来てないか?






こんな道を只管歩いて上がります。ハイドラはダイエットにも有効です。いっぱいカロリー採ったしちょーどいい鴨・・・




小さな親切大きなお世話だったかな~ もう行くっきゃないですが




横にはケーブルカーが走ってます。 ダンチョしんどいでしょ 乗りましょうか?



(;´Д`)ハアハア・・・・



いっちゃいますよ どうしますか?

(;´Д`)ハアハア・・・







あー行ってモター しんどいでしょ 次、待ちましょうか



(;´Д`)ハアハア・・・






  という訳でそのままヘロヘロ登山は続き・・・

 

ダンチョ 弱々しい決めピース でも頑張りました



(;´Д`)ハアハア





あともう少し



(;´Д`)ハアハア






口空いとるわ 



(;´Д`)ハアハア






やっと生駒山上遊園地駅 到着 そしてポイントゲット

 

閉園前もあって客少ない  日が暮れる前に下りましょう 

 

下りも結構 足にキマスわ~



(;´Д`)ハアハア







途中、ダンチョ足がガクガクになり休憩・・・・

 

んで休憩がてら周辺のお掃除  レレレのレー


 









掃除の後、無理やり歩かせてその後もポイント取りながら大阪まで帰りましたとさ・・おしまい

Posted at 2013/03/20 07:49:42 | コメント(14) | トラックバック(0) | プチオフ | グルメ/料理

プロフィール

「昨日は復路頑張りました。そして今日はもう仕事(笑)」
何シテル?   08/14 16:47
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      1 2
34 567 89
101112 131415 16
17 1819 2021 2223
24252627 282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation