• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やれんのーのブログ一覧

2015年01月12日 イイね!

2015東京オートサロン&HSC関西お披露目オフ会随時アップ予告

こんばんは~ お元気でお過ごしでしょうか?相変わらず寒いですね~ 

さて、1月10日は2015年オートサロンへ初ピーチにて、逝ってまいりました
随時アップ予定ですが、予告編いう事でカンタンアップです









途中HSC関東の主要メンバー&主要OB会メンバー様、CTC関東精鋭メンバー様とプチオフさせて
頂きました 楽しかったです。




空港までHokuleaさん夫妻にISにて送迎頂きました~ 本当に感謝




あっ尾根遺産もチラ見せ











そして11日にはワタクシ幹事にて、HSC関西オフ開催でした。 内容的にはお披露目です(笑)
悪天候でありましたが、無事終える事が出来ました~ 御参加の皆様本当にありがとうございました



主賓 JUNRIKUNさん号 HS250h→スバルWRX S4へ



もう一人の主賓 K'sさん号 HS250h→RC 300hへ





という触りだけの予告写真ブログでした 

取り急ぎのアップにて   m(__)m
Posted at 2015/01/12 00:50:17 | コメント(9) | トラックバック(3) | 東京オートサロン | 日記
2015年01月09日 イイね!

これも神対応というのでしょうか?


あるところにある質問を真夜中に飛ばしたんですが・・・ 



なんと24分後には回答が・・・



真夜中なのにスゲー 神対応てっのは
こういうのを言うのでしょうか?

驚きました~


Posted at 2015/01/09 01:27:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 東京オートサロン | 日記
2015年01月06日 イイね!

1月11日 HSC関西オフ会します

この記事は、申し遅れましたが…について書いています。

こんばんは~

来る1月11日日曜日に、HSC関西メンバー中心にて久々のオフ会をと考えております。
(無論、OBさんCTの方もOK)

今回の目玉は新JUIRIKUN号が納車となりましたのでお披露目メインでございます。




K'sさんも納車ほやほや言う事で御参加頂ける鴨しれません~ょ



場所は 大阪港のナナガン




お時間は 大体16時くらいから~


ただ集まってまったりするだけのオフでございます(笑)

写真も少々撮る予定です。撮った写真はブログ等で公開予定

当日は決して温かくないと思われますので、防寒はしっかりでお願いします。 

飲み物や食べ物は近くのコンビニ等にてでお願いします。


ゴミ等は各自で持ち帰る形にてお願いしまーす


御参加頂ける方はコメントまたはメッセ頂けたらありがたいです~

                                          以上
Posted at 2015/01/06 00:04:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | HSCオフ | 日記
2015年01月04日 イイね!

2015新春わ弾丸帰省デシタ!!

重ね重ねになりますが・・・皆様



ことしも宜しくお願いします

本題ですが、元日早朝に早起きして、真っ暗なうちからいつもの様に帰省出発しておりました~
なので日の出はtheSAIの中でした~(笑)
年始から富士山御来光なんて縁起がぃぃわぁ と走りながら言い聞かせるワタクシ。
えー道の方ですが、大阪から阪神高速、第二神明いつもの加古パイ、姫パイ、大子パイからそのまんま2号線・・空いてて爆走



2号線と山陽道のまじわう和気ICから・・



山陽道IN



そして瀬戸PAにて走行開始後始めて休憩
因みにゴミワタクシの仕業じゃないです。しかしよく見る光景マナー無い輩、本当に多いわ・・)



御存知のとおり元旦から強烈なパワーを持つ冬将軍様が到来

中国道もごらんのとおり、殆どが冬タイヤ規制状態


ここでも薄っすら雪が降った模様



走っていくとやはり上空には雪雲



段々路肩が雪化粧してきて



遂に路面もノーマルでは危ない状態



更に走って行くとノーマル無理な路面に・・ この辺りは既に冬タイヤ規制エリア



目的地は日本海側なので、途中でキレてますが、またまた無料の尾道道を北上 景色はgood(笑)



でもでも山はまっちろ


無料区間一旦終了 一般道へ出て北上でしたが・・・



ものすごい吹雪ジュン状態で、路面にもシッカリの雪で、前途多難状態に



登りではトラコンランプ点いたり消えたりしまくり

なんとか途切れた尾道道の続き入り口に到達 雪あるけど高速は安心出来ます。



ソコからドンドン西へ西へ・・・  走ってたら案の定またまた吹雪状態に



休憩入りました。



ここまでで雪がこんな感じでついてます コレくらいなら未だマシ



因みにワタクシのスタッドレスですが、グットイヤーアイスナビ2003年30週モノ
古いですが、ゴムも硬くならず安心して走れてます。 本当あると無いでは、エライ違いです。 前車より使用で、車高アップも兼ねてタイヤサイズは大きめなものを使って下ります なのでナカナカの雪走破性です。
見た目はかなりダサイですが、背に腹は変えれん状態です。



パーキングで再びSAI出発をしようとしましたら トリ襲来・・・ 何のトリ?



以前、何シテルで某氏HSが鳥の巣になったと書きましたが・・(笑)



ワタクシのも違う種類の鳥の巣になりかけでした(笑)



「なにしとんねん・・・」的に睨まれたアト


飛び去って行きましたがしっかり○ン○乗っけて行きよりましたわ・・・ 
ワタクシのSAIはトイレだった様です SAI悪・・



更に進むと雪がSAI悪・・・ またまた吹雪ジュンです・・ 




なんとかかんとか突破して日本海側へ到着 



凍った汚い雪付着にてキタナイSAI



凄い風・・・そして荒れ狂う



日本海・・・



しかし この時は時より日差しも見えました 




スグに天候は暗転しましたが・・




やっと目的地に着き、親戚まわりやら、凍えながらの墓参りやら、お見舞いやら
・・・ やらなきゃいけない事済ませました。肩の荷が下りました

そして雪の中、当日の宿泊先へ向かいます



山側へ走って行くに連れ 路面が雪で覆われて・・・



やっぱり雪が向かってきます 止む気配ナシ



山岳路で一時で信号停止 いつもは見切り発車したりするんですが、流石に怖くて
しませんでした。 その後頑張って走って



なんとか宿泊先付近に到着 なんじゃこりゃの雪 車庫へ入れさせて頂きました



車庫でパシャリ クリスマス用のパウダースプレーをかけたような状態 ナンバー隠しも不要すっ



前も運動会の障害物競走のアメ食った顔状態の粉まみれ顔




翌朝、も雪降り止まぬでした。掘らないと、前へ進めない




全く止む気配なし



掘ってなんとか道路までの道も確保



でも掘った上にまた雪がいっぱい 乾雪いわゆるパウダースノーなんで、轍より深くても雪とばせて走れます。コレが凍ると腹すってスタックなんて事もあります

まだ田舎に用事はありましたが、大事を取ってそのまま帰る事に・・・





走りはじめました やっぱり凄い雪



スキー場もあるんですが、何かおこってるのでしょうクルマが進めてなかった様でした



でもこうやって走れるのも 



はたらくくるまのおかげ・・・  

ライフラインの要です いゃー有難いものです





その後ワタクシの方は峠越え




越えたら広いところにスペースがありましたので 滅多ない状況下でもあり

記念撮影(笑)



降りしきる雪



難なく走破してくれたワタクシのTheSAI







このアトはほぼ下りばかりなので、雪が薄いところまで無事到達しました。
その間、溝へ墜ちたランクルやら、雪に強いはずのレガシーが事故てったり
雪が原因だろうと思われるものを数キロの間に見ました。
スタッドレス雪道は走れるけど、乾いた路面の様に急に止まれないのが普通です。
本当に気をつけなれればイケませんね。


コンビニのあるようなエリアに到着 



ちょっとだけ高速に乗りました 超快適・・



北広島で下りて 一般道にて広島市内を通過 市内も山側は雪化粧でした




下りていくとこんな感じにはなりましたが・・・



えっと 例によって帰省ラッシュ始まり渋滞必須なので、ちょと時間かかりますが、
高速並のパイパス等活用にて一般道いっちゃうよセコセコ作戦 比較的空いてて快適~

早いペースでズルズル進んで・・・


道の駅みはらにて休憩



2階の展望よりのショット・・・・難しい



そのアト、も快調に走ってたんですが、やっぱり福山で渋滞にハマって、笠岡でノロノロそして倉敷で完全にハマってしまいました。




ナビに頼らずハイドラで渋滞の状況を確認しつつ道を決めて進みます。

結果渋滞表示の無かったとこで渋滞ハマるのもしばしば(笑)



なんとか進められ、岡山から神戸までは楽勝でコレました。


阪神高速突入・・・神戸でちょっと渋滞・・  でも大した事なく途中からスムーズに



尼崎の料金所すぐのPAで休憩







そのまま自宅へ帰らず とある駐車場へ



塩だらけのボティ&下周りをブシューです。



せわしない泡戦車は100円 水だけだとタダ



1時間位でしっかり完了 ピカピカ



そして駐車料金は300円で 助かりました~



ここからは気持ちよく帰宅でございました。 



雪道を沢山走ったの込みの復路の燃費は・・・



まあまあじゃないでしょうか 結構永く走りましたが、それほど疲れなく帰省する事が出来ました

これはSAIの走りが静かで滑らかで、ストレス無かった事と、アト付けシートヒーターが快適だった
からだと思います。


以上 完全に私的内容でしたが、新年2つめのブログ終了   おしまい
Posted at 2015/01/04 00:21:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | 帰省 | 日記
2015年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます







古い元旦画像で失礼します。

今年も、細々と活動する思いますのでどうか昨年同様宜しくお願いします(笑)


あなかしこ、あなかしこ・・・  
Posted at 2015/01/01 00:34:34 | コメント(17) | トラックバック(0) | 帰省 | 日記

プロフィール

「[整備] #プリウス 早いもので2年点検受けました https://minkara.carview.co.jp/userid/603264/car/3459940/8357089/note.aspx
何シテル?   09/07 12:42
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
45 678 910
11 12 1314151617
18 19 20212223 24
252627282930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ホイールボルト穴 拡大加工 (M12ナット用→M14ボルト用)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 11:43:35
ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation