• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やれんのーの"新やれんのー( M六輔)号" [マツダ アテンザセダン]

整備手帳

作業日:2015年4月12日

GJアテンザ後期フロントパーキングセンサーの取りつけその1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
LEDシグネチャーイルミと同時作業なのでバンパー外し作業
は割愛させております。前工程は以下にて御確認下さい

GJアテンザ後期シグネチャーウィングLED他の取りつけその1

http://minkara.carview.co.jp/userid/603264/my/latest.aspx

GJアテンザ後期シグネチャーウィングLED他の取りつけその2

http://minkara.carview.co.jp/userid/603264/car/1882825/3195318/note.aspx

でっフロントパーキングセンサーですが、4つのセンサーをバンパー
穴あけ作業で取り付け、グローブBOX外し、ロアパネルずらしにて
ブザーを取り付けし、最後に設定をする内容になります。
作業自体は結構面倒なので、他の弄りと一度にやるのなら工賃も
浮きますが、単体でやられるのならDにお任せした方がいいかと
思います。だってこの大変な作業が実質工賃5832円で出来るン
ですから・・ マツダのOP取り付け料金はお値打ちです(笑)

では本題へパンパーの内側にはコーナーセンサー用のケガキ線
が入ってましてここへセンサーを入れる作業になります
ダマートで判り易くするよう塗ってます。
2
下あなをあける為、オートポンチで中心位置を確定
3
ホルソーを突っ込む前に下穴をあけます ワタクシのホルソーは
した穴6mmなんで最初3mmあけて次ぎに6mm。
そしてホルソー行きます ホルソーの径は21mmです
4
グリグリ逝きますが、PPなんでスグにあいちゃいます
5
穴をあけた状態はこんな感じ バリ取りが面倒 カッターとヤスリ
で綺麗にするまでシコシコ
6
穴が空いたらバンパーの穴の内側にプロテクターを貼りつけます
ここで一番大事なのは脱脂と方向を誤らない事ですね
フロントパンパーのケガキ←線とプロテクターが平行になる様に
貼り付けます これが4箇所
7
リテーナーを挿入します 両サイドに0°のリテーナーを挿入
向かって左側のリテーナーのみ爪が上向き 右は下向き
8
マン中2つの8°リテーナーは爪が両側とも下向きで取りつけ
となります。

続きます

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

CX-5のウォッシャーノズルを流用

難易度:

盆ボケ解消!(オイル交換)

難易度:

リアスポイラー取り付け

難易度:

スピーカーグリル穴あけ

難易度:

ロアアーム(フロント-リア)交換 177000km

難易度:

ウィンドウトリムブラック化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日は復路頑張りました。そして今日はもう仕事(笑)」
何シテル?   08/14 16:47
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 但し一般的な弄り以外しはない感じに… クルマもいろややこしくなり弄り難くなりました

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation