• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やれんのーの愛車 [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2024年5月2日

ドアの内側の制振その⑤

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
後部ドア制振の続きです。サービスホールは昔ながらのビニールをブチルゴムで止めちゃう式となっております。オーディオの為の施工であれば、制振材でフタをしちゃうのがセオリーだと思いますが、ドアの外側の制振したいだけなのと、結構量の車載用防音シートを使ってしまうのでそのままビニール温存でいきました。
ブチルを剥がしつつ上に捲ってテープ止め・・・
真ん中にフロントドアと同じフレーム状の金具があります コレを外した方がやり易いのでいすが、大着でそのまま脱脂→制振材ペタペタをしていきます。
2
作業前に大きめの100均ハサミで適当に切ってマス。足らなくなったらまたチョキチョキな感じ。貼りこみはサービスホールとスピーカーを取り外した穴から手の入るトコまで指先の感覚を頼りに貼ってマス。鉄板が薄いので強い力を加えたら波打ったりしますので指圧着でやってマス
3
ドア内張も外してやりました。ここはフロントに対して音対策がされてない印象。
作業は家の中でやります。車庫が広くないので仕方ないです(;^ω^)臭いですが、脱脂(笑)
4
後部ドア内張を制振材ペタペタ状態の写真。 効くかどうかわかりませんが、シンサレートも少し追加しておきました。内張り叩いたときの音もしっかり変化。。素手張りじゃなくここはローラー使ってます
5
後席ドアハンドルの裏っかわにあたるこのパーツも効果は微妙かと思いますが、やっておりました。叩いたときの音もコツコツ音にしっかり変化。。
6
ビニールの中でしっかり制振の絵(笑)
手の届く範囲で少し傷だらけに成りながらも頑張りました。
7
スピーカのとこもこんな感じ フロント同様元々あった制振剤?は被らないようにしました
8
各ドアの中もこんな感じで。しっかり貼りこみました。おかげ様で施工後、ドア外板をノックした音もコツコツ音に変わりました。これを残りのドアすべてに施工しました。
9
施工後、まず変わったのはドアロックの音が響くようなカチッという音では無くなった事。これが一番の変化カモ(笑) 
10
フロント運転席1枚だけ施工後ほどの変化が感じられませんでしたが、更に少し静かになった気がします。特に高音域?の雑音が減ってる気がしました。
何より外板叩いた時の音がコツコツ音になったので目的達成です(笑) 
以上、ドアの内側の制振①~⑤おしまい

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 静かになったかも の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ダッシュボードスピーカー交換

難易度:

簡単アンプ取り付け

難易度:

簡単サブウーファー取り付け

難易度:

ダッシュボードスピーカー交換

難易度:

50プリウス ブラインドサイドカメラ取付交換

難易度: ★★

ダッシュボードスピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Black-tsumiki 親分さま コメント誠に恐縮です 私のバッハでございます。良い経験をさせて貰いました(^_^;)」
何シテル?   06/16 17:41
くるまいじりも好きなおっちゃんです。 この度、止む無く代替しました。 この子もいろいろ付いてますし 一般的な弄り以外しはないつもりです。 他に趣味と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフ断熱遮音加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 19:46:38
[トヨタ プリウス]レクサス(純正) プッシュスタートスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 00:48:25

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ついに来ました。ほぼ電気自動車なPRIUS
マツダ CX-5 チタフラマイカさん (マツダ CX-5)
コロナ影響よりで○ラ◎ー大幅減(ToT)乗り換えざるを得なくなりました。電動系とかもイロ ...
BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド ナナイーちゃん (BMW 7シリーズ プラグインハイブリッド)
スンゴイ良かったので、スンゴイ高いですが、超無理してハコ替えする事にしました。 もちろん ...
トヨタ エスティマ 蟹合宿号 (トヨタ エスティマ)
蟹合宿へ逝く為、借りてたエスティマちゃんが、ワタクシの処へ来る事になりました。 13年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation