• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじぇいの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2009年11月3日

スライドドアポチッと化 その⑥(取り付け編Ⅰ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
内張りを剥がしたら続いてドアハンドルの取り外しです!

写真の赤丸部分の3ヶ所のネジで止まってるので、このネジを外します。

このネジは10mmのラチェットがジャストフィット( ´∀`)b
2
ネジを外すとこのようにドアハンドルが取れます。

ブラブラさせといてOKです!
3
続いてドア側面のゴム栓を内張り剥しで外します。

意外と固くてちょっと苦労しました…
4
外したゴム栓です~

なくさないように大事に保管しといてくださいね~
( `・ω・´)ノ
5
ゴム栓取った穴をのぞくと…見えましたね( ̄ー ̄)ニヤリ

アッシー部分を固定しているトルクスネジです!

ここはT30のトルクスドライバーで外せます
6
こんな感じに~

ちょっと斜め方向についてるネジなので、差し込み角度がこのような感じになってます

すこーし回すとノブ部分が緩んできます

ある時期から回し過ぎてもネジが落ちない仕様になったようですね。

自分は取れなくて何十回と回してましたが、ネジは落ちませんでした。
仕様変更前だったら間違いなく落ちてましたね(;・∀・)

で、なんでアッシー部が取れなかったというと…
7
クルクルずーっと回してても「取れないなぁ、なんでだろう?」と悩んでました。

では、なぜ取れなかったというと…まあ、簡単に落ちない仕様になってただけ?と言ったらそれまでなんですがw

ドアノブの部分をいつも開けるように少し引っ張ってみると簡単に取れました(∩´∀`)∩ワーイ

反対側をやった時は4~5回ネジを回したくらいでドアノブ引っ張って見たらちゃんと取れました

で、摘出完了!
8
取れた部分をまた覗きます~

赤枠で囲った部分は窓ガラスのレールです。
ここを迂回して配線しないと窓開けた時にギロチンの刑に処されます!ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!

では、どうやって配線通すのかというと…

次行きます~(;^ω^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

これも人生初のトラブル

難易度:

レーダー探知機設置

難易度:

バッグドアスイッチ交換

難易度:

セル交換

難易度:

シガーソケット増設

難易度:

苦戦しております。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ひっそりと・・・ http://cvw.jp/b/603926/38639295/
何シテル?   10/03 02:24
お子ちゃま二人が大きくなって今まで乗っていた車がずいぶん手狭になってきたためセレナを購入。 CC25 HS Vセレを契約!自分で買った初めての車です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

(株)エンラージ商事 アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 02:06:20
徳豊商事 インサイドドアハンドル LED イルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 11:50:00
イカリング 
カテゴリ:おじぇい工房リスト
2011/01/01 13:11:52
 

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
C25セレナのエンジンが壊れてしまったため急遽乗り換えになりました。 2022年10月 ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
まだまだ現役でしたが、自分が結婚し、家族が増え、成長し、 手狭になったため、惜しまれなが ...
日産 セレナ 日産 セレナ
全車が手狭になってしまったこと、調子が悪かったこともあり乗り換えました。 2009年1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation