• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いさおガレージのブログ一覧

2022年02月20日 イイね!

180SX ラゲッジマット

180にラゲッジマットがあったほうが良さそうなので探してみました。

が、見つかりませんでした。

ないとなると、他車種流用となります。

180のサイズにカットしないといけないので、マットの素材選びも重要です。

そこで以前買ったことのある、トヨタ純正オプションのロングラゲッジマットから選ぶことにします。

最近のは薄いみたいなんで厚めの昔のタイプ(目がチカチカする模様のやつ)で、カットすれば使えそうなサイズの車種を探します。

見つけたのが30ハリアー!

一部ちょっと足りませんが大体カバーできます。

アストロの万能バサミでチョキチョキカット(結構硬い)します。ふちのゴムは糸をほぐして外します。

マット自体ゴム素材なのでカットしてもほつれることなく、厚みもあるので丈夫です。

ざっくりカットするとこんな感じ↓



うまくいくか分からなかったので、一番安いのをオーク損で入手したので汚いです。
Posted at 2022/02/20 15:48:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月29日 イイね!

ブレーキ

180のブレーキをR33仕様から、BNR32仕様に変更しました。

ローターをBNR32純正のドリルドに変更したら、キャリパーも変更したくなりこの結果です。



ブレーキオイルの交換やエアー抜きはパワーブリーダーを使ってます。

もうかなり前に購入したのですが、なかなか便利です。

ハイブリッド車にも使えたのでかなり重宝してます。

これなら一人でも確実にエアー抜きできます。

Posted at 2022/01/29 19:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月02日 イイね!

次の作業は

昨年のMSDパンクした事件から数ヶ月、結局MSDはパンクしていませんでした。

無事エンジンかかるようになって、車検などあったりして、カムも2回交換作業して、バルタイにはまり、さきほどやっとカムをバージョンアップしてエンジンかかりました。



ここからやっと次の作業



点火のみLINKとCBYのVQコイルキットでDI化

そしてエアコン装着

ドライカーボンのDIカバーだけ付けて完成の雰囲気を味わってみました



先は長い・・・
Posted at 2021/05/02 16:04:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月15日 イイね!

86デスビ改造

ベアリングとオイルシールがきたので、デスビを加工して組み付けてみました。

デスビの4枚羽をサンダーで削って1枚にします。

ベアリングを交換し、オイルシールを組み付けて、シャフトを組みます。

古いピックアップが心配だったので、在庫の新品デスビからピックアップを外して移植しました。

あとはカプラーとデスビカバーを入手すれば完成です。



Posted at 2020/11/15 18:30:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月08日 イイね!

MSD壊れた

86の点火に使っているMSDが壊れたみたいなので、とりあえず点火だけlink ecuを導入して、4スロインジェクション、エアコン付きを目指してみたいと思います。

いろいろ調べて手持ちの部品で使えそうな物があったので、まずはデスビから加工してみようと分解してみました。




分解したのはいいのですが、すっかりオイルシールの品番を忘れていてググって調べましたw
ちなみに在庫もありませんでした。
モノタロウで注文しよう
Posted at 2020/11/08 13:10:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「180SXロアモール新品注文できた♪」
何シテル?   10/25 17:47
AE86&180SX乗りです。 快適街乗り仕様のAE86を目指して奮闘中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2017仕様の作業続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/01 18:03:35

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
S58年式 赤黒トレノGT-APEX 3Dr キャブ、2名乗車公認 エンジン仕様 AE ...
日産 180SX 日産 180SX
ドリフト練習しなくなったマシン 価格高騰に伴い、フル内装付き街乗りマシンを目指し、大事に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation