• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いさおガレージのブログ一覧

2020年10月04日 イイね!

久々にハチロクいじり

前回からず~っと放置していたハチロクをいじりました。

外したままだった追加メーターパネルを取り付け、床に転がったままのMSDをブラケットで固定し、外したままだった前側のロールバーを組み付け。

一通り組みあがったので久しぶりにエンジンをかけてみることに

燃ポンのスイッチを入れたらポンプの音がしない

ポンプ死んだか?

燃ポンのカプラーをテスターであたってみると電圧ゼロ

スイッチまでは電源が来ているので後付けリレーをチェック

リレーのアースが接地してませんでした

今度はポンプが回るものの火が飛んでなさそう

MSDのチェックランプ見ながらセル回すがランプの点き方が怪しい

バッテリーの電圧も低いのでそこも怪しい

カプラーをチェックするが問題なし

電源のON OFFを繰り返したらかかった!

かかったが電ファンのコントローラーの表示がエラー表示になってる・・・

水温センサーをギボシにしたところが接触不良の様だ、触ったら表示するようになった

ちょい乗りしようとしたら、小径マスターバックにしたのにブレーキめちゃくちゃ効く!

ペダルストロークも少なくカックンブレーキ!

こんなの乗れね~どうしよう?と悩んだが家の周りを回ったら効きが弱まって乗れるような状態になった

あとは見た目重視の不等長タコ足にしたら音がかっこ悪くなった

アイドリングの空燃比もだいぶ濃いのでちょっと絞る

しかしこんなにトラブルが出るとは思わなかった

早めに準備して正解だった!

他もチェックしとかないとなんかまだありそうw


Posted at 2020/10/04 16:38:15 | コメント(1) | 日記
2020年06月04日 イイね!

ハーネス交換 前期→後期

ハチロクにエアコンを付けたいと思い始めたのですが、室内のハーネスも間引いちゃったから大変

コロナの影響で連休だらけになったので、室内のハーネス交換をやってみました

前期を後期ハーネスに変えるんで、合わないところ多数

自分なりに完成したと思って電源つないだら摩訶不思議な現象多数

これはもうお手上げ✋😵✋

やべー治せる気がしない

で、ネット検索

エンジンルームのハーネスも後期にしないとだめなようだ

引き続きエンジンルームのハーネス交換

ハーネス交換のほかにもヒーターコア交換したり、フロアに穴開けて配線通してみたり、メーターリフレッシュしたり、ルーフに断熱材入れたりと作業盛りだくさん

やっとエンジンもかかるようになり、もうちょっとで次なる作業のフロアカーペット取り付けに進めそうです

4月から延べ1ヶ月位ハチロクいじってます

ちょっと休憩しよう😅







Posted at 2020/06/04 19:24:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年05月22日 イイね!

エキマニ 遮熱板製作

この間エキマニを交換したんですが、タワーバーやボンネットがちょっと心配なんで遮熱板を作ってみました

アルミ板はモノタロウで買ってあるので、型紙を作らずに現物合わせの行き当たりばったり方式でやってみます

最初に上と後ろ側を作り、物足りない部分を足して、あとステーを作って強度がそこそこ出れば完成です

一個目はいつも完成度が低いのでこんなもんでしょう
いつも一個しか作りませんが・・・







Posted at 2020/05/22 17:24:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月01日 イイね!

エキマニ作業完了

フロントパイプを溶接し、A/Fのセンサーボスを取り付け、スプリングのフックも溶接。

バンデージを巻いて、マフラーハンガーをマフラーブッシュが効くように加工。

エキマニ交換作業、やっと完了しました!

ウマかっているあいだに、燃料タンクのバンドを加工し、タンクガードをよりフィットさせます。

続いて、前期リップをちょっといじりはじめたところで今日の作業終了!

ハチロクはやることがあとひとつくらいで終わりかな?




Posted at 2020/05/01 17:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月27日 イイね!

二年位前からやろうと思っていた作業

数年前からやろうと思っていた、エキマニの交換作業を始めてみました。

交換するにあたり、付属のフロントパイプではフレームの下に出てしまうので作り直します。

材料はマフラー製作で使ったあまりの、シビックかなんかの差し込み式の肉薄マフラー。

サンダーで切ったり削ったりを繰り返して、だいたいのところまで完成。

あとはA/Fのセンサーボスを付けて、溶接すれば出来上がり♪



Posted at 2020/04/27 18:32:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「180SXロアモール新品注文できた♪」
何シテル?   10/25 17:47
AE86&180SX乗りです。 快適街乗り仕様のAE86を目指して奮闘中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2017仕様の作業続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/01 18:03:35

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
S58年式 赤黒トレノGT-APEX 3Dr キャブ、2名乗車公認 エンジン仕様 AE ...
日産 180SX 日産 180SX
ドリフト練習しなくなったマシン 価格高騰に伴い、フル内装付き街乗りマシンを目指し、大事に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation