• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いさおガレージのブログ一覧

2025年05月04日 イイね!

連休作業③

今日はだいぶ前に破壊して放置状態のワイパースイッチO/Hの続きをしてみます

交換する部品なんですが、代替えのリレーと極性ありの電解コンデンサー2種類

あと極性なしの電解コンデンサー1種類です

この極性なしのコンデンサーを探すのに苦労しました

最初極性なしのコンデンサーがあることすら知らずに間違えてコンデンサーを購入し

てしまいました

基盤のマークを見ると極性が記されてなく、いろいろ調べてやっと意味が分かり

使えるコンデンサーを見つけることができました

ワイパースイッチの分解ですがトヨタ ヘリテージパーツのホームページ↓

https://toyotagazooracing.com/-/media/TMC/tgr/jpn/contents/gr/heritage/pdf/2023/AE86_Repairsummary_Wiperswitch.pdf

これを見て基盤を分解しました

最初、これを知らずに分解しようとして基盤を真っ二つに破壊しましたw

これを見てやっても中側にある爪一か所を外すのには苦労しました

基盤が外せればあとは、はんだ作業と清掃グリスアップになります

リレーが代替え品になり、高さのある物になっているので

ケースの逃げ加工も必要です

破壊したワイパースイッチの部品をケース加工の治具として再利用しましたw

ワイパースイッチ単体になっている2個をO/Hできました



あとは車両に付いているワイパースイッチと交換しつつ

動作確認をして、車両から外したものをO/Hすれば終わりです

作業を忘れないうちに、早めにやりたいところですw

ロールバーがあるのでワイパースイッチ外すのがめんどくさいんで・・・
Posted at 2025/05/04 17:55:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月03日 イイね!

連休作業②

BBSLMの手研磨600番の続きになります

カインズで購入してきたスコッチブライトで番手を細かくしてまた磨きます

1000番位でやめたくなったので

やめてホワイトダイヤモンドなる研磨剤で磨きます

もういいだろって感じになったので

以前付けてたリムと比較します

まだまだ磨きが足りませんでした・・・

で、もう一回磨きます

以前のと同じレベルになったので、もう磨くのをやめます

ピアスボルト2本分、40本とナット40個に付いているネジロックを取るため

タップ、ダイスをかけます

組付け準備ができたので

180のフロントタイヤを外し

そこに仮組みしたホイールを付け

ストラットにダイヤルゲージを付けて、芯出し作業をします

振れが0にはならなかったのですが、まあいいでしょうっていうかもう無理っぽい

この作業を2本分します

芯出しが終わったら180からホイールを外し

ネジロックを塗ったボルトを付けて

対角にトルクを3回に分けて3度締めします

これを2本分w

出来上がったので車両に付けるホイールにタイヤを組んできます

タイヤ付けて完成&予備ホイール1本完成

次に、86GTVグレードのリヤタイヤハウスに付く内装のカバーを付けます

これもリヤシートの下に、余分にあった純正のカーペット(前席用)を装着したので

作業がめんどくさくなります

リヤシートもついでにブラケットを付けます

カーペットに切り込みを入れたり、折り込んだりして

カバーとリヤシートを装着



これで付けるものは全部付いたはず!?

今日は晴れたので通勤車の手抜き洗車をしました

あとは86のワイパースイッチが分解したままだったので

これも後日作業しないと終わりが見えませんw

Posted at 2025/05/03 15:53:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年はハチフェス行きます(人だけ)」
何シテル?   07/29 11:29
AE86&180SX乗りです。 快適街乗り仕様のAE86を目指して奮闘中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

2017仕様の作業続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/01 18:03:35

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
S58年式 赤黒トレノGT-APEX 3Dr キャブ、2名乗車公認 エンジン仕様 AE ...
日産 180SX 日産 180SX
ドリフト練習しなくなったマシン 価格高騰に伴い、フル内装付き街乗りマシンを目指し、大事に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation