• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月14日

ハンドル換えてみた

ハンドル換えてみた
本日は先日購入したREALのハンドルの取り付けを実施しました。
表題の写真は、交換時輝オートのハンドルと並べてみた状態です。
デリカのハンドルを交換する際はこの2つのハンドルが真っ先に候補に挙がると思います。
並べた姿は中々ないと思うのでご参考になれば・・・
違いは、
  
①ハンドル径が違う
径が10mm違います。(REALは10mm小さいです)
この違いは、ハンドルの操作性に影響を及ぼしますが、慣れれば問題ないと思います。
REALのハンドルの径が小さくなる影響は操作性の重さと思いますが、まぁパワステですしそんなに感じませんでした。
径が小さくなる分駐車時とかのハンドル操作はクィックになったと思います。
ただ、体の幅と合っているせいか輝のハンドルの方が持った時の収まりはいいかと感じました。
視認性は若干よくなったと思います。
メーターに対しての干渉はどちらもないと思います。
  
②ガングリップ部の材質が違う
輝はウッドでREALは革です。
自分は手が汗かきなので、ここは輝の方が良かったかな?
革だと汗で剥がれてきちゃうもので・・・
  
③革部の握り手部分の形状が違う
輝はフラットなのに対しREALは指に馴染む様窪みが形成されてます。
自分はハンドルを10時10分の位置で持っていたので、丁度握る所が細くなっていて違和感を感じました。
これを9時15分の位置で持つと、窪みが丁度良く親指が収まり握りやすくなります。
ハンドルを持つ位置を変更して対応予定。
  
総じて両方とも良くできたハンドルだと思います。
以上、インプレでした。
  
あと交換作業ですが、トルクス外すのが恐ろしく硬くこちらに避難し駐車場と道具かりて作業してました。
alt
おまけ、、ここ数日の出来事。。
1/12夜
alt
テレビ見てたら「大雪注意報」って出てて、何を悪い冗談を・・・と思ってたらこの状態でした(汗)
  
1/13
汗かいたのは、この日は初釣りでタチ狙いに!
幸い雪の影響はなく釣りには行けたんですが、タチ釣り最悪の指3本2匹(あと2本以下の放流サイズが5匹)
やっぱり新年のお参りで大漁祈願しておかないといけませんね。。
  
そして本日1/14
今日は自治会の行事があるのでハンドル交換のみ。
それでも今年入ってうどん食べれてなかったので朝うどんおば
alt
柳川です。
こちらは製麺所なので釜上げは基本朝だけだったと思う・・・
なので釜上げ+小エビのかき揚げ天を
alt
天ぷらの95円という端数付きなのが製麺所らしいです(^^;)
alt
カウンターで玉取り作業観ながらのうどんはまた格別♪
そしてハンドル交換で時間が無くなったので昼食もうどん(笑)
alt
かなくま餅福田へ。
朝が細麺の釜上に対し昼は、捻じれ太麺のビシッとしまったぶっかけで!
んで夜は、奥さん帰ってきて料理が作るの面倒、、って事で
alt
虎右エ門で虎つけ麺を。
3食麺食べたので満足満足♡
明日からまた頑張りましょう!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/01/14 22:25:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

責任?
バーバンさん

秋高しマイナカードを更新し…
CSDJPさん

入道雲
TAKU1223さん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

みんカラ定期便 第2位は?
キャニオンゴールドさん

病気は重症なーり😷
superblueさん

この記事へのコメント

2018年1月14日 23:17
私もハンドル代えたいんですが
お金ないしあと二年しか乗らないので
やめときます😁
でも、代えたい~
コメントへの返答
2018年1月15日 20:46
↓の方も話されてますが、やはり一番触る所なので精神衛生上よくないですよ~

私の外したハンドルを踏み台にします?
輝だったら同じハンドルなので引き取ってくれるかなと・・・

あ、最後に、、
奥様のお誕生日おめでとうございます♪
2018年1月15日 12:48
最近、寒いですねー
ハンドルは、昨年の忘年会プレイベントで言われてたヤツですね。
私の輝オリジナル品は、幸いなことに綺麗な状態です。このまま保ってほしいです・・・
ハンドルは、クルマで一番よく触るところですから、気に入らないと精神衛生上よろしくないですよね(笑)
この方↑も替えた方がいいと思うなあ〜(爆) であと4年乗ればꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)アハハハ

3食とも麺! スバラシイ・・・
柳川のうどん、また食いてぇー
コメントへの返答
2018年1月15日 20:45
今日はまだいいですが、昨日までは本当に寒かったです。。。
とはいえ冬なのでこれ位寒い方がメリハリあるかな?
ハンドルはプレ忘年会のヤツです。
どっちにしようか迷ったんですが、酔った勢いでぽちっとやってました(汗)

前のはクラックがここの所かなり大きくなってたので気になってたんですよ。
しかも1回修理したのに・・・

まぁ今回のは徐々に使い慣れていい感じになってきました。
ハンドルの径が小さいのが取り回しにいい影響を出してます。

こちらは、後1回車検通して3年半は乗ろうかと。
次はコンパクト化が待っているので引き延ばし策を打とうかと。

柳川と上杉は朝ですね~
今年は四国上陸お待ちしてますね!

あ、今日の夜もパスタでした(^^;)
2018年1月15日 22:18





・・・・ しぞーか では


     2ぴき 釣れば 大漁と言います 。。




あけおめ ww
コメントへの返答
2018年1月16日 21:50






いやいや、タチでこれではお先真っ暗・・・



って事で今週末リベンジしてきます(汗)





初テンヤで先生引率の元(^^;)






今年は天竜川行けるかな??
2018年1月16日 20:20
「KIHAさん号」はまだ進化中ですネ~(^O^)

「ろーで号」はイジ維持です・・・

「かなくま餅福田」のビシッとしまった捻じれ太麺、マジ旨そ~う(^_-)-☆
コメントへの返答
2018年1月16日 21:55
まだまだ頑張って貰わないといけないですからね~
本日ハーティ終わって、Dのメカの人が色々弄ってくれたお陰で異音も収まり快適に走れそうです。

とはいえ、9年落ちで走行距離そろそろ12万キロ、、
今までの傾向だとパワステとかエアコンとか壊れそうでおっかなびっくり状態です。

かなくま餅福田はここ最近お気に入りのお店です♡
あと、本日も昼夜2食麺類食べてました(笑)

プロフィール

「ついでに大屋根リング
上空8000mからでもしっかり見えるもんです。」
何シテル?   09/02 07:36
本業:鉄で趣味で釣りとパソいじりしてます。皆さんの戦歴を参考にD5も少しづついじっていきたいと考えてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5] エンジンルーム内へのACC配線通電チェック完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 13:11:38
[三菱 デリカD:5] エンジンルームへ電源引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 13:09:47
[三菱 デリカD:5] バッ直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 13:08:19

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
デリカD5ガソリンからの乗り換えです。 奥さんのシェーバー顔禁止令を活用し、納車時点から ...
三菱 デリカD:5 廃番色のデリカ (三菱 デリカD:5)
13年の長きにわたり苦楽を共にした車です。 色々トラブルはあったものの、その分色々楽しめ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
奥さんの終活の車です。 この車以降は車に乗らないとか・・・ なので30年は頑張って貰わな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation