• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S達也の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2013年11月20日

ハブボルト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
フロントに比べると楽そうですが、リア左右の交換に4時間ちょいかかりました(^^;

手順は、ジャッキアップしタイヤ外し→ブレーキキャリパー外し→ブレーキローター外し→ハブボルト外し→新しいハブボルト取り付けです。

ローター外しまではスイスイこれました。
そして苦労した点を書きますと、まずハブボルトを抜くときハンマーで叩く程度では抜けません。タイロッドエンドリムーバーという工具で押し出すように抜きます。
このとき潤滑油を使っていなかったせいで、タイロッドエンドリムーバーのネジ山なめました…交換途中に(笑)

そしてハブボルトを入れるときワッシャーとナットで締めて圧入しますが、ホームセンターで売ってるユニクロナットでは一本圧入しただけでネジ山が崩れます。
貫通ナット持ってなかったためそれを使いましたが失敗。

仕方ないのでワッシャーをたくさんかまし、純正のホイールナットでしめましたがこれも失敗…
ナットがテーパー形状なので次第にワッシャーが歪んでいき、ナットがまっすぐ入っていかずにネジ山崩しました(笑)

ハブボルトの予備があってよかった、なんて安心したのも束の間、なんとハブボルトが長いせいでタイロッドエンドリムーバーがかかりません。ハンマーで叩いたところでびくともせず…

結果グラインダーでボルトを少し切り、なんとか新しいものと交換に成功。

ちなみに用意したワッシャー、ナット、圧入に使った純正ホイールナットは全部廃棄となりました(^^;

あとは圧入の際、普通のラチェットハンドルやスピンナでは歯が立たず、鉄パイプで延長しています。
こんなにも疲れる作業だとは予想外。


今回はとっても勉強になりました。
あんまりやりたくないですが、次回があればもう少しスムーズに出来そうです(^^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏タイヤ新調 24

難易度:

フロントスペーサー交換

難易度:

タイヤローテーション ミネルバ_zc33s(6MT)スイスポ

難易度:

タイヤ交換

難易度:

やっとスタッドレスタイヤからノーマルタイヤへ

難易度:

ホイールナットリフレッシュ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年11月20日 17:58
交換出来て良かったですね。

行程を読みながらなんども
絶望感に溢れました。
コメントへの返答
2013年11月20日 18:08
はい、ほんとによかったです。

どの失敗も、手持ちの工具が足りなかったりすればどうしようもなかったですから…
2013年11月21日 5:04
アップガレージ3980円のインパクト、かなり便利ですよ(^^)

電源はバッ直ですけどね…

今度行った時に持参するので、実物を見てみます?

 
コメントへの返答
2013年11月21日 8:10
さすがにハブボルトにインパクトは(^^;

はい、見てみまーす(^^)

プロフィール

「37病ですね。
治療代、軽サイズで羨ましいです(笑)」
何シテル?   12/05 13:53
車なんて持つ前は大概のところは自転車を使ってましたが…、もう無理です そして、いったん車を持ってしまうと普通に乗っているだけでは物足りなくなります ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バンパー割れお手軽補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 23:17:17
クォータインナアッパトリム(Cピラー) 取り外し方 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 14:22:09
異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 14:12:40

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2型の5MT。 ただいま通勤快速中。
マツダ デミオ マツダ デミオ
48110kmスタート パワーはないけど、軽量&MTの軽快さは乗っていて楽しいです。
スバル BRZ スバル BRZ
スバルBRZに乗っています。 ちょこちょこレベルアップしていけたらと考えてます。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
6MTのスーパーブラックパール。 装備も走りも程よい満足、使い出がありそうですわーい(嬉しい顔) 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation