この記事は、
■山さんwの、2011年3月16日の記事:「今後の見通し」と、
それに関連した、
■ちょこばさんの、2011年12月25日の記事:「最悪シナリオから見え隠れするもの」
https://minkara.carview.co.jp/userid/863031/blog/24929731/
と、
ワタシの記事、
2012年04月03日
日本の軽水炉型原発、しかも、使用済み燃料体で溢れた、日本の原子炉の危機の陥り方について・・・
の、
つつぎ・まとめ、
という位置づけで書いています。
(以前の記事の繰り返し。)
自分(←山さんw)は、
2011年03月16日に、
「 今後の見通し
4号炉ですが、なにも対処が出来なければ、
今後60時間以内に何かが起こる可能性があります。
(地上放水が成功すれば鎮静化する可能性もあります)」
と書きました。
3/16 22:44:46に、60時間足してみて下さいwww
(以上、私の妄想)
(以下、妄想に対する答え)
はい・・・汗。
えっと~~
24時間足すと、
3/17 22:44:46
48時間足すと、
3/18 22:44:46
あと、12時間・・・=60時間足すと、
3/19 10:44:46
え?
3/19 10:44:46 ・・・????
え?
ちょ、ちょこば先生・・・これって・・・。
「3月19日頃がタイムリミット だったんですね。
ハイパーレスキュー導入は4号プール溶解崩壊の前に
人を入れる目的で行われたことがわかります」
(以上、以前の記事の繰り返し)
えっと―――要するに―――
まとめると―――
福一原発大事故が、
どのような規模となるのか?
要するに、
[福島の一部地域の壊滅的汚染+東日本のある程度の汚染]で済まされるのか?
あるいは、
[東日本全域の壊滅的汚染] (最悪シナリオ)
となるのか?
それが決するのは、
2011年3月19日頃がタイムリミット だった。
そこが 運命の分岐点 となっていた。
2011年3月19日頃が、
4号機燃料プールの溶解・崩壊がはじまるとき。
これが始まると、
人による対処が困難になってゆき、
福一原発すべての、
燃料プール、保管庫の管理が不能になってくる――
そうなると、
待ち受けるのは、
[東日本全域の壊滅的汚染] (最悪シナリオの現実化)。
だから、
それを防ぐために、
ハイパーレスキュー投入は4号プール溶解崩壊の前、
3月18日頃に行なわれた。
そして、
3月19日、
[東日本全域の壊滅的汚染] (最悪シナリオの現実化) は、
回避された。
要するに、
2011年3月19日までに―――
地上放水失敗⇒最悪シナリオ。
地上放水成功⇒最悪シナリオ回避。
というワケで―――
(
ちなみに、
『壊滅的汚染』 の定義については、
IAEAの規定により、「表面汚染密度」として定型数値化されており、
それに基づいて、日本の「行政法(域)」 がコントロールされる(強制避難区域:「警戒区域」が設定される(された))ので、
(損害発生率や、安全or危険、住める家なのに・・・などの、そういった・・・)
議論を待たない。
この論点が気になる人は、ご自分で考え・調べながら、学習してゆくのが最良だけれども、
まあ、過去のワタシのブログに書いてあるので、簡便に知りたい方は、それを参照されたし。 )
で・・・なんでか―――
これ↓が――2011年3月19日だったハズで―――
いったい
ど―して、副島隆彦先生は 2011年3月19日に―――↑ここに、
この状態 でいる ことを思い立って実行できたのか――
私には、未だに、
皆目、見当がつかない、、、
どーーーーして、
その、ドンピシャ過ぎるタイミングで――
そこ に、いるのか、、、、
だって、、、ね、、、
副島先生は、対放射能力の格別な方で―――
80μsv/hのラジウム石を抱いて寝ている―――というコアな方で―――
つまり――
2011年3月19日の福一正門で、「↑こういう生き物」で、
毎時1ミリシーベルトの放射能なんて―へっちゃら― ^^v である副島先生が、
急性放射能中毒 を起こしたら――
それは、
地上放水が失敗し、
燃料プールが崩壊した――(→東日本壊滅となることを意味します。)
正門が―
毎時1シーベルト以上ある ということを意味する―――のであり――
つまり、
2011年3月19日の福一正門に、↓この状態で立っている―――
ということが――「すごい」のです、、、
「運命の分岐点」に、確かに立っている、、、のです、、、これ↑は。
このとき、ここで、ぶっ倒れたら、
それは、 東日本壊滅 を意味しており―――
東日本壊滅が回避されたからこそ―――
このとき、ここで、ぶっ倒れていない――
ワケですね―――。
あともう一つ――、
山さんwの、の時期の記事(元記事)――、
消えてる。
山さんwが消したのかなー?と思ってたけど―それは違うらしく――
ちょこばさんも気にしてた――、、、この件、、、
自分の2011年3月期は―記事は―
消えてはいない――みたい。
だが――、コメント欄が、、、
読めない?本文だけになってる??? みたいな―――。
後日、再度確かめてみますが、、、気になります(汗)。
Posted at 2013/03/19 01:12:06 | |
トラックバック(1) |
妄想的検証系 | 日記