この記事は、
これはガセだろ?ガセだと言ってくれ!
“日本が韓国の使用済み核燃料受け入れか”
絶対にハンタイ!
冗談ではない!
ソースがチョン日報とチョンニチだし、大丈夫だよね?ガセだよね!?
古いネタだけど、事実なの、コレ?
について書いています。
↑
↑
いやいや。
小出先生の本「図解 原発のウソ」と照合すると、
ガセ とも言い切れないっぽい ですよ。
・・・さらに日本とベトナム両国の合意として「使用済み核燃料及び廃棄物の管理」を日本が請け負うとあるが、自国内ですら、持て余しているのに、なぜそのような約束ができるのか、甚だ疑問である。
よく読むと、
トラバ元の掲げた記事には、いくつかの「段階」がある。
↓
■(韓国や)ベトナムなど、
(アジア各国の)原子力発電所から排出される使用済み核燃料
(の管理 を日本が請け負う)
■日本政府はこれら↑を、
日本の青森県・六ケ所村にある再処理工場(←実際、今、技術的トラブルで、動いてないんだけどね。溜めとくしかなくなってるんだけどね^^;)
で処理する方向で
検討を進めていることが分かった。
これは東京新聞が6日付で報じた。
■日本は核兵器を保有していないが、
使用済み核燃料の再処理施設は保有している。
↑六ヶ所。
(↑実際、今、技術的トラブルで、動いてないんだけどね。溜めとくしかなくなってるんだけどね^^;)
■昨年5月には当時政権与党だった民主党の細野豪志・原発事故担当相の私的諮問機関も「廃棄物処理の期待に応えることは、東アジアでのわが国の外交、安全保障、経済にまたがる国際戦略基盤の強化と核不拡散、原子力の平和利用の取り組みに貢献する」という趣旨の報告書をすでに提出している。
■「韓国は使用済み核燃料が3年後の2016年までに備蓄許容量の限界に達すると予測されている」
■来年期限切れを迎える米韓原子力協定の改定交渉
■(韓国は使用済み核燃料が3年後の2016年までに備蓄許容量の限界に達すると予測されている から?)
「韓国側は再処理施設やウラン濃縮工場の建設などを要求しているが、
米国側は北朝鮮を刺激することや『国際的な核不拡散政策に影響を及ぼしかねない』として
難色を示し、
議論が平行線をたどり続けている」
■「再処理施設を持つ日本への再処理委託」と指摘し、
米国が韓半島(朝鮮半島)の安全保障を理由にその実現を強く求めてくることも考えられると予想した。
↑
要するに、
韓国も日本と同じく、
使用済み燃料体が溢れはじめた
実は深刻な問題を抱えている ってワケだ。
だから、日本に押し付けたい と。
そういう 願望に至ったワケだ。
来年(2014)、米韓原子力協定(二国間原子力協定)の期限が切れるから、
今(2013)、交渉の真っ最中。
そこで、再処理工場建設云々と引っ張り出して、
アメリカを動かすことで、多国間原子力協定を組んで、
日本に、押し付けたい、と。
(韓国に、)
そういう願望・魂胆はある というのは 事実でしょう。
米韓原子力協定(二国間原子力協定)の期限が切れるから、
今(2013)、交渉の真っ最中 というのは、 これは 事実でしょう。
米韓原子力協定の交渉で、
その話を出している、というのも、これまた濃厚な線でしょう。
ココまでは、
なーんにも ガセ じゃないと思いますけどね。
ガセが入り込む余地は、↓ココでしょうね。
■日本政府は韓国やベトナムなど、アジア各国の原子力発電所から排出される使用済み核燃料を、日本の青森県・六ケ所村にある再処理工場で処理する方向で検討を進めていることが分かった。
ま、でも↑こいつも、
米韓原子力協定の交渉の結果次第では、
ガセじゃなくなる でしょうね。
アメリカが示した指針に、日本は反発できるのか? ってことですし。
とはいえ、
日本の青森県・六ケ所村にある再処理工場は、
実際問題、
今、技術的トラブルで、動いてない。
溜めとくしかなくなってる。
日本が溜めている使用済み燃料体。
10万体。
トン数にして 13000トン。
韓国の「願望・魂胆」が叶うと、日本の抱える量は 増える でしょう。
ああ、
それはそうと、
ガセか?
ガセじゃないか?
という話を続けますと、
これ↓は、
■(韓国や)ベトナムなど、
(アジア各国の)原子力発電所から排出される使用済み核燃料
(の管理 を日本が請け負う)
小出先生の本と照合すると、
ベトナムの事例。 ここまでは、 確定事実 っぽい と。
■日本とベトナムでは、
日本がベトナムに原発を建設し、核燃料を輸出する。
使用済み核燃料と、核廃棄物が日本に送り返されて来るんですかね。
ベトナムは、原発(電気)のみを受け取る。
それが、 二国間原子力協定 の取り決めである んですかね。
それと、
■日本とフランスでは、
日本がフランスに再処理を依頼して、
リサイクルされた核燃料と、核廃棄物が日本に送り返されてきますね。
フランスがやるのは、再処理の加工のみ。
それが、 二国間原子力協定 の取り決めであるようですな。
■日本と韓国、米国では、
韓国が日本に再処理を依頼して、
ま、六ヶ所の施設は稼働してないので、当面は日本が使用済み核燃料を引き取ってため込む、だけ、
そういうふうに、 多国間原子力協定を組み立てたい んでしょうな。
六ヶ所の施設が稼働し始めるとどうなるでしょうね?
韓国が望むのは、
リサイクルされた核燃料のみを韓国に送る。
核廃棄物は日本で引き取る、
韓国は、
そういうふうに、
二国間原子力協定
多国間原子力協定 を組み立てたいんでしょうな。
すべては、
二国間原子力協定
多国間原子力協定 の条約・その運用がどうなっているか?
ということが、 ポイントになっているハズです。
ガセであるか?
ガセでないか?
それも、突き詰めて言えば、そこでしょうね。
二国間原子力協定
多国間原子力協定 の
条約
↓
↓
国会の議事
国内法規
⇒その運用・実務指針
法律関係などで、超一流以上を目指すのなら・・・
このへんをただちに調べて解析・整理する能力が必要だろうな・・・^^;
まあ、偉そうなこと言いつつ、
今の私は、ササッと調べ上げるだけのレヴェルには達していない^^;
原子力関係法規だと・・・
おとーさん こと
弘(2型)センセイが・・・^^;
でも、今は原子力業界ではないみたいだし、
超忙しそうなんで、
訊ねるのは遠慮しておこう^^;
ってか、
そろそろ、自分で調べい!!
数の神目指しちゃってます発言 とかしちゃってんだろがよ!!
とか、自分自身に対する罵声が・・・^^;
ガセであるか?
ガセでないか?
のポイントも、
突き詰めれば、↓ココ。
二国間原子力協定
多国間原子力協定 の
条約
↓
↓
国会の議事
国内法規
⇒その運用・実務指針
・・・偉そうなこと言ったついでに、
さらに、上から目線な妄想を・・・^^;
自動車整備士のritsuk●oさんも、
そろそろ、
このへんの法的構造論・・・は見えてくるんじゃないかな ^^;
まず規格を決める
⇒規格に合わせて自動車生産が行われる
実務指針
⇒規格に合わせた整備が行なわれる
それを守れない整備士は、整備士から除外された。
それは、整備士ではなく、チューナー。
・・・例:トップシークレットの社長。
条約・運用形態を決める⇒それに合わせた運用が行われる
法の規定・運用がある⇒それに照らして、その事例はどうか?
・・・(逮捕)要件とか・・・
そういうことも含めて・・・
いろいろ・・・
ritsuk●oさんも、そろそろイロイロ、見えてくる頃かな?
ちょっと今は、
その一歩だけ手前の、思考の混濁期?(笑)にあるようで、
記事が・・・、
独自判断のオンパレード^^; だけれども^^;
(↑他人のこと言えた身か!)
オマエ自身が見えてね―だろ――――!!!
と叱責されそうですが、妄想ですm(_ _)m
(苦笑)
それと、今日の最後に、
ちょこばさんの↓この記事について、コメント。こっから下は、かなり駄文。
2013年01月11日
【ロータリー話の続き】太陽光ではなく排熱処理が間に合って欲しい…
如何に反原発派がギャースカ言おうと
文句を言われる筋合いはない物です。
別に核兵器を作る訳でもないし、
勝手に熱出すんですからこいつらは…
当然…核燃料プールは
新しいエネルギー取得プールとして
管理される訳でメデタシメデタシです。
多分怒られる気がしますが、そうなると核のゴミは
崩壊熱が下がる分…増やす必要がありますよね。
だから多分…原発は無くならない。
うん。それね、実現できる、としても、
日本が抱える核廃棄物の量は、
今の10分の1くらいが妥当あるいは限度 だと思う。
だって、
それ、自分もちょっと考えたけど、
それ、超危なすぎるから。
燃料プールの水、
100度超えるとたちまち蒸発して、
これ↓もん。
燃料プールの水を、
100度に近づける んでしょ。
それ。
燃料プールの水、
100度超えるとたちまち蒸発して、
これ↓もん。
だから、それ、超危険。
それ、実現できる、としても、
日本が抱える核廃棄物の量は、
今の10分の1くらいが妥当あるいは限度 だと思う。
超危険 だから。
現在、原子力事故は、
「デインジャー」 としての性質をもたせてあります。
でも、
わが国の政権において、
現在、それは 「リスク」 と混同されています。
それ が、実現できる、としても、
日本が抱える核廃棄物の量は、
今の10分の1くらいが妥当あるいは限度 だと思うのです。
燃料プールの水、
100度超えるとたちまち蒸発して、
これ↓もん。
燃料プールの水を、
100度に近づける んでしょ。
それ。
たぶん、ちょこばさんは、
こう、反論するでしょう^^;
誰が、使用済み燃料体 と言いましたか?
それは ガラス固化体 ですよ^^;
熱を発する、ガラス体。
水が抜けても、別に放射能は散らばりませんよ^^;
原子力事故は起きませんよ。
↑
うん。
おっしゃる通り、 ガラス固化体 にして、やれば、ね。
でも、
わが国の政権において、
現在、 「リスク」 と「デインジャー」は混同されています。
こういう状態では、何をやらかすか?
使用済み燃料体そのままで、やるのです。
燃料プールの水を、100度に近づける 方式でやる のです。
そんでもって、 「安全性妥当」 とぬかすのです。
「リスク」 と「デインジャー」を混同する方々は、そういうことをするのです。
これ↓が、できない のです。
熱を発する、ガラス体。
水が抜けても、別に放射能は散らばりませんよ^^;
↑工学的に出来ても、
それを しない のです。
じゃあ、地底でもってやるか? といえば、
それもしないのです。
こういう↓形状にして配置して、
あいかわらず、
こういう能力↓を保持させる
要するに、
現在の世界は、
「リスク」 と「デインジャー」を混同する
バカな方々 によって運営されていますので、
これ↓が、できない のです。
熱を発する、ガラス体。
水が抜けても、別に放射能は散らばりませんよ^^;
↑工学的に出来ても、
それを しない のです。
じゃあ、地底でもってやるか? といえば、
それもしないのです。
あいかわらず、こういう↓「能力」を保持させる のです。
バカだから。
ちなみに↑これを
「かしこいから」「わかっていて、故意にやっている」と捉えるのが、
ritsukiyoさんとか、
しろにいさんなどの唱える
「陰謀説」ですね。
故に、
ワタシは、
ちょこばさんが唱える
それ、が実現できる、としても、
日本が抱える核廃棄物の量は、
今の10分の1くらいが妥当あるいは限度 だ
と言うのです。
いわゆる、
国家の舵取りをしている人間たち が、
最低最悪レヴェルだと思っているから^^;