• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイボールのブログ一覧

2011年08月16日 イイね!

筑波山さわやかドライブ 2回目

konekaさんからマフラーお借りしてからすげー走りたくなって今日もまた筑波山へ。
日中はあまりにも暑そうだったので17時頃目標で向かった。
メンバーはFD3Sのちゃんねーと無限RRのイエローの3台。現地に着いてみるとすでに朝日峠展望台は閉鎖されちゃってて、分岐のところで常連組とか集まってた。

で、ちょっと走ろうかと思ったらイエローが前に出てきたのでそのまま先行してもらうことに。

いや〜〜マフラー変えるのってこんなに気持ちが良いことなのねwみんなが変える理由が分かった気がする。
パワーとかそんなの関係なく気分が乗りまくるねw

薄暗くなるまで往復してしまったww

また筑波山に遊びに行こうw
Posted at 2011/08/16 23:28:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2011年08月15日 イイね!

Moty'sハイスピードスラローム 第3戦

Moty'sハイスピードスラローム 第3戦再びやってきたヒーローしのいサーキットで行われたハイスピードスラローム!
現在のレギュラー1クラスではもう勝てる気がしないけど、まぁその中でがんばってみようと今回はkonekaさんに借りた柿本改のマフラーとコスワースのインレット側のカムシャフトを装備して望んだ。

爆音マフラーに変えたのは生まれて初めて。
後ろにパトカーがついてこないかドキドキしちゃうw
東北道は朝6時にはすでに混雑してて、連休らしい追い越し車線をタラタラ走る車とか、強引な追い越しをするワンボックスとか精神衛生上とても良くない。

気温は32~35℃くらいかな?でも薄曇りになったりして意外と過ごせるレベル。

練習走行で走ってみる。アクセルを煽るとブオンブオンすげー音がする。
やべぇ。盛り上がっちゃうじゃんw
練習走行では1分16秒台。ムコヨシさんとか1分11秒台出してるからこりゃ無理だ罠ww

で、飯喰って本番一本目。



ちょっとホイールスピンさせ過ぎちゃった。後半の第2ヘアピン後のスラロームでパイロンの下の方を踏んじゃった。やべーな。ゴール直前のパイロンの下の方も踏んじゃった。表示タイムは1分15秒台。練習より良くなってた。
でもさすがしのいのオフィシャルは厳しいので見逃されなかったww

2本目。パイロン踏まないように気をつけたら2秒もタイムダウン。



3本目。もう後がないのでがんばったけど駄目ww





結局5位でフィニッシュ。なんか運転が安定してないなぁ~
マフラーの音は回すとすげーーー気持ちいい。やる気が出るね。 コスワースのカムも7500rpmまできっちりパワーがついてくる。
でも3000rpm以下の低回転ではマジ警察に止められそう・・・
Posted at 2011/08/15 13:26:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2011年08月12日 イイね!

柿本改マフラー取付

柿本改マフラー取付先日konekaさんからお借りした柿本改マフラー。本当は昨日ディーラーでつけようと思ってたんだけど、ディーラーの友達が都合が悪くなったとのことで、本日シロクマで取り付けてみた。
実は社外のマフラーにした車に乗るのは初めてだったりする。昔はA車両規定で禁止されてたしw

リフトをお借りして自分でがんばってみようと。
ねじを2本外して、吊りゴム4カ所を外す。が、なかなか外れてくれない。
F田氏と社長に笑われながらちょっと手伝ってもらって交換できました。30分くらいかかっちゃったw

で、エンジン始動。

ボボボボボゥブオゥブォウ

予想通りの低音系の音。トレンド的には最近は高音が好まれるみたいだけど、伝統的なアフターパーツメーカーのマフラー音。

ついでにフロントのスプリングシートを回してプリロードを掛けてみた。
5回転分。
車高もあがるだろうから3回転分下げた。でもなんか車高高い気がするwでもいいかw


片付けして家路につく。

ブォンブォンブオオオオオオーーーー

やべぇww結構音がでかいwwエキマニ変えちゃってるからかな?
アイドリング〜2000rpmくらいまで車内で会話するの大変そうw
直線で上まで回すと4000rpmくらいから音質が変わってフォオオオーーーンってかんじになる。すげーーーやる気が出るねww
4000〜7500rpmまで綺麗に吹き上がる。

日曜日が楽しみだww
Posted at 2011/08/12 21:46:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2011年08月09日 イイね!

柿本改マフラーお借りしました!!konekaさんありがとう!

本日みん友のkonekaさんから柿本改のマフラーお借りしました。
初めてkonekaさんのガレージにお伺いしたんだけど、いいねぇ〜〜男の趣味の部屋。
ステアリングがいっぱい壁に飾ってあって、マフラーや、オアシスミーティング時の写真(クリハチさんから送られたものらしい)とか色々飾ってあってうらやましい限り。

BBSのアルミにはすべてRE-11かRE01が履かせてあるし、もう夢のような空間。
俺もtotoBIG当たったらガレージ作ろうと心に決めましたw

コーヒーまでおごって頂き感謝感激です!
今週末のハイスピードスラロームと、来月の峠アタックでインプレしますね!
Posted at 2011/08/09 23:39:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2011年08月07日 イイね!

筑波山へさわやかドライブ

筑波山へさわやかドライブ起きたら昼だった。その上すんげー暑い。
どうしようかなぁ〜と思ったんだけど、せっかくのカムのフィーリングも知りたかったので筑波山にドライブする事にした。前回走ったのはいつだったっけ?
イエローに電話するとちょうど茂木のシビックレース見た帰りに寄るというので現地で合流する事に。
野田から柏に抜けて、常磐道に乗る。
外気温計で34℃。たまんねーな。30分ほど走るとあっという間に土浦北に到着。
クルーズコントロール付きのスロコンつけてホント良かったw楽ちんw

朝日峠を登る前、昔の岡田屋の前で屋根をあけて上っていく。こっちは凄く涼しい。
朝日峠展望台は薄曇りだが快適な気温。なんかいっぱい走ってるなぁ〜

イエローとしばらくしゃべって、少し雨がパラついてきたのでちょっと走る。途中のターンポイントまで3往復くらいかな?

コスワース+東名のカムの組み合わせは成功だったみたい。外形の大きな225/45-17のタイヤでもぐいぐい上っていく。レブリミッター作動までパワー落ちない感じ。レブ上げたらもっと行きそうw
でも、平地だとたいした変化はないんだろうなぁ〜そんな感じ。

エンジンのフィーリングは昔のジェミニイルムシャーRとかの4XE1とかみたいな古典的ツインカムエンジンみたいな、ちょっとがさつで、でもパワーを感じるような雰囲気になった。
おもしろいね。これは。
やっぱマフラーがノーマルなのでもう少し音があった方がやる気が出そうな気がした。

EK9のシビックの常連の人について行こうと思ったんだけど、軽くチギられましたw
Posted at 2011/08/07 22:48:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「オイル&エレメント交換 ついでにエアクリーナーも http://cvw.jp/b/607810/48761393/
何シテル?   11/12 00:12
両親の免許返納に伴い車道楽も縮小。 2シーターもやめてボルボで安全運転に励みます。 小さいのに高級感あっていい車だなぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル WRX S4] 大陸製アンプ内蔵DSPユニット【④設定編(PC版)】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 01:24:27
[ボルボ V40] アライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 23:49:15
[ボルボ V60] ハルデックスオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 15:11:42

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー ボルボ V40クロスカントリー
両親の免許返納に伴い、2人乗りの車に乗ってる場合じゃ無くなってロードスタークーペから乗り ...
バーキン その他 バーキン その他
コスワースBDRを積んだバーキンが近所の中古車屋で並んでいるのを見て衝動的に購入。学生の ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダの営業マンはロータリーに乗ることが許されないのが通説だが、当時の所長がなぜか許して ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
当時ユーノス店で営業をやっていた関係上、MR2で通勤するわけに行かず購入。2シーター2台 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation