• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かん@のブログ一覧

2019年12月13日 イイね!

昨日は

かなり早いけど

す~さんの中古夏タイヤ&ホイルをヤフオクにてゲットしたので、
札幌の白石区まで引き取りに行ってきましたよ~

ゲットしたのはコレ

見た目S-HOLD LAGUNAですが旧製品か似た製品かもしれません。

なんとなく、ロードスターに似合いそうなホイルでしょ(まだ引きずってる)

サイズは14inch/5J/off42/pcd100


現在履いている冬用より軽く感じます。

タイヤの溝はまだ十分にありますが、ひび割れしているので春に交換予定です。


タイヤ引き取りの帰りは雪凄かったよ~


北広島郊外の農道

帰宅後、ロードスターから付け替えたナビのアップデートっす・・・

残り時間1時間17分・・・・( ̄▽ ̄;)

あと3分待つのだぞぉ


長いよ~

と、思ったら


プログラムの更新・・・・

でけた!



地図更新完了です。

ロドスタに付いていたナビですが、ステラとの違いはグレードの違いだけ。
どちらも古いですが、カロのRZ06Ⅱ(ロドスタ)とRZ03(ステラ)を付け替えました。
外見上の違いは無しで、RZ06ⅡはフルセグとBluetoothがステラで使えるので便利です。
最近は孫も同乗するのでテレビ写らないとねぇ
BluetoothはUSB繋げなくてもiPhoneに接続して音楽が聴けて便利です。


おわり~









Posted at 2019/12/13 12:38:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2019年10月26日 イイね!

ブツが届いたぜ!

届いたブツの梱包を解く前に

燃料補給です・・・・( ̄▽ ̄;)

帰りに買っちゃいました~

濃いやつでたんですね~


濃いので割るものが必要ですが

今日は午〇の〇茶の無糖が有るので割ってみましたよぉ

濃いから2ℓ1本で4ℓ分楽しめると書いてありますが、どうなんでしょうねぇ


いつもは4ℓのウィスキーなので大して変わらない気が・・・( ´艸`)

で、燃料補給はここまで


んで、届いたブツですが

ステラの中古のサスAssyです。


状態も錆も殆どなく状態もいいです。

ついでに洗ってみましたよ~

う~ん、合格!


某オークションで色々出品してますが、中々程度の良い物がないんですよねぇ~
いいなって思っても過走行車だったり、シャーシブラックを塗ってごまかしてる物だったり、10万㎞超えても高かったりしてますよね。
しかも、当方、道民なので送料が高いのがネックなんですよね。

今回落札した車両データです。
型式指定類別 15342 1020
車体番号 DBA-RN1 RN1B58F
車体番号 L LIMITED
走行距離 約71000キロ

アプライド№Bの割に状態良かったです。

調べてみたらグレードはRN1B58FなのでL LIMITEDぽいです。

アッパーの状態もいいですねぇ~


暫くお世話になりそうなので、乾いたら軽く足付けして錆止め剤塗ろうと思います。




Posted at 2019/10/26 16:49:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2019年08月15日 イイね!

お買い物

ボディーの腐り加減が尋常じゃやないステラですが

このまま錆の進行を放ってもおけないので、ホームセンターで補修パーツを買ってきました。



取り合えず、ボディーの目立つ所の補修ではないので、大きい穴を塞ぐのに大き目のパテを買ってきました。

画像右端のPOR15パッチパテと言う商品ですが、錆の上から直接塗ることで錆の進行も抑えられるパテだそうです。
一度固まったらサンディングもできないほどカッチカチになるそうなのでフェンダーの腐り落ちた裏側にメッシュシートと一緒に使おうと思ってます。

まぁ、取り合ず台風が過ぎ去ってから施工してみたいと思います。

他に安かったのでドリンクホルダー買っちゃいましたよぉ。

ステラのドリンクホルダーって揺れが激しいんですよね。ちょっとした段差でコーシーがこぼれちゃうので買っちゃいました。

それと前に使ってた物もステラに付けてみましたよ。
ベンチシート用トレー

なるべくダッシュボード上に物を置きたくないので、こういったトレー類良く買います。

ミニオンは気にしないでください。。

ミニオンだけは増えるかも・・・


軽トラの時に使ってたデカミラー

横幅は普通ですが縦に大きいミラーです。バックカメラ要らずで重宝します。


あとはDIYの時によく使うのはコレです。

ちょっと古いですが、JBLのGOでBluetoothスピーカーです。
音楽を聴きながら作業すると捗りますよねぇ。
iPhoneやradikoを聞くときに重宝しています。

とまぁ、こんな感じかな。

Posted at 2019/08/15 23:48:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2016年04月17日 イイね!

車高調の取り付けでしたが・・・

冬の間に購入していた車高調を付けました!?

作業は純正ビル脚+テインSテクからテイン車高調フレックスZに交換です。

場所は会社の開いている車庫で作業しました。


交換作業は3回目なので、手順も分かり簡単にできました。

ゆっくり作業したので前足は3時間で完了しました。

今回は村上モータースのショートスタビリンクを付けました。


ちょっと休憩して

さぁ~て後ろ足の作業開始です!

ジャッキアップしてリジットラックで固定してアッパーアームのネジを取り


ロアアームのショック下側のボルトを緩めるが、回るけどボルトが抜けてこない(冷汗)

アームの穴から-ドライバーで引き抜きながら回すが抜けない・・・・

どうやらボルトのネジがナメてしまったようです。

ここのボルト


ってことで、反対側もバラしましたが、反対側もボルトいかれちゃってました・・・・

どうにもならないので、作業を中断です。

ロアアームをバラしてボルトを抜きタップを掛ける予定でしたが

負荷がかかる部分なので中古ロアアームと新品ボルトに交換予定です。

車は会社の車庫に置きっぱです。(後ろがバラけてるので)

さぁ~て、いつ部品が揃うのかなぁ~


Posted at 2016/04/17 10:19:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2016年02月29日 イイね!

届きました。

車高調届きましたよん。

めっちゃ、グリーンだよ(笑)



テインフレックスZ
スプリングのプリロードの他に減衰力の調整もできます。
アッパーサポートも付いているので取り付けも楽でいいですね。


で、取り付けは雪が融けてからですね。
Posted at 2016/02/29 00:33:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

北海道在住の道央に生息のじじぃ(62歳)です。 還暦になっちまったけど免許返納まで後何台乗れるかなぁ(笑) 40歳までスバルDの自動車整備し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[トヨタ アクア] ブレーキフルード交換(診断機なし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 11:51:45
[トヨタ アクア] さぁ、ちゃんとオーバーホールしてあげよう(ODO:109,300) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 11:19:36

愛車一覧

トヨタ アクア AQUAのQooちゃん (トヨタ アクア)
ユーノスロードスターとスバルステラに乗ってましたが、家族会議の結果、古い2台を手放し1台 ...
輸入車その他 ビアンキ ちゃり吉 (輸入車その他 ビアンキ)
現在は廃番のクロモリフレームのビアンキMTBです。 当時の購入価格は15万くらいだったか ...
マツダ ユーノスロードスター カエルさん (マツダ ユーノスロードスター)
151242㎞から使用開始 168107㎞で終了です。 みん友さんから格安で譲ってい ...
スバル ステラ す~さん (スバル ステラ)
画像は2022冬バージョンです。 95428kmから使用開始。 124257kmで終了( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation