• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かん@のブログ一覧

2022年02月25日 イイね!

軽トラ

大雪で堆雪場所が無いので、軽トラのレンタカーを借りて自宅前の排雪しましたので軽トラレビューです。

元々、NBロドスタの前にスバルのサンバートラック(TT2)にも乗っていました。

今回借りたのはダイハツのハイゼットトラック(10代目ぼ現行型)になります。
現行型と言っても前期モデルなのかな?
最近のモデルは前回りのデザインが少し変わってますが型式は同じみたいですね。

ハイゼットトラックS510Pになるのかな?


顔はこんな顔

メーカーOPのLEDヘッドランプが付いてました。

ミッションはATで4速でトルコン式? 駆動方式はパートタイム4WD

現在はCVTに変わってます。

Audioはスピーカー付きのラジオでした。


メーターはこんな感じ

シンプルです。

スマートアシスト付き?

短時間だったので機能が分かりませんが

運転した感じは運転席が広く感じましたね。
くまモン体型の私で狭苦しくなく楽な運転姿勢で運転できました。
さすがにシートスライドには限界がありますが、180㎝の私でもTTサンバーよりゆとりを感じました。
パワステでハンドルも軽く、ATだったので超楽ちんです。
走行性能は大雪で路面状態は凸凹の路面です。
積荷が有る時と無い時でトラクションに差がありますね。
FエンジンRドライブの4WDなので、2WDで空荷での雪道は前に進みません。
冬季は常に4WDで走行しないといけないので、若干燃費悪いかもしれませんね。
エンジンはNAのDOHC3気筒ですが、TTサンバーの4気筒よりトルク感があるので走りはいい感じですね。
借りた車ですが、65の13inchタイヤだったので車高が若干低く底突き気味でした。

このくらい積めば2WDでも走れますが・・・


キャビンの静粛性はまぁまぁかな?RエンジンのTTサンバーと比べるとさすがにうるさいですけどね。

キャブオーバーなので乗降性も◎です。


Rデザインは昔からあまり変わらない感じかな。


初めてハイゼットに乗ったけど欲しくなっちゃいました(笑)
TTサンバーの時みたいに車高少し上げたら、雪道や林道なんかも楽しそうですね。
山菜取りにも最高かも!
冬季は排雪もできるしね~

ダイハツ車は試乗できたので、スズキのキャリーも乗ってみたいですね~
できれば、最近生産中止になったホンダアクティにも乗ってみたいですね。













Posted at 2022/02/25 14:51:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

北海道在住の道央に生息のじじぃ(62歳)です。 還暦になっちまったけど免許返納まで後何台乗れるかなぁ(笑) 40歳までスバルDの自動車整備し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12 345
678910 1112
13141516171819
2021 22 23 24 2526
2728     

リンク・クリップ

[トヨタ アクア] ブレーキフルード交換(診断機なし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 11:51:45
[トヨタ アクア] さぁ、ちゃんとオーバーホールしてあげよう(ODO:109,300) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 11:19:36

愛車一覧

トヨタ アクア AQUAのQooちゃん (トヨタ アクア)
ユーノスロードスターとスバルステラに乗ってましたが、家族会議の結果、古い2台を手放し1台 ...
輸入車その他 ビアンキ ちゃり吉 (輸入車その他 ビアンキ)
現在は廃番のクロモリフレームのビアンキMTBです。 当時の購入価格は15万くらいだったか ...
マツダ ユーノスロードスター カエルさん (マツダ ユーノスロードスター)
151242㎞から使用開始 168107㎞で終了です。 みん友さんから格安で譲ってい ...
スバル ステラ す~さん (スバル ステラ)
画像は2022冬バージョンです。 95428kmから使用開始。 124257kmで終了( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation