• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かん@のブログ一覧

2022年04月25日 イイね!

今日は休みだったよ

う~ん

今日も朝からいい天気にゃ~

カエルさんで屋根開けてドライブ~するつもりだったけど

新しいラジエターに交換しないと安心して遠出もできないのでイジリーしたよ~

交換前のラジエター


アッパータンクの色がヤバい色になってるにゃ


交換後にゃ


お~これで安心して遠乗りできるにゃ

ついでにNA6用サーモスタットも交換したにゃ

左がNA8用で右がNA6用

ちょこっと開き始めが早いNA6用です。
NA6サーモは開き始め82℃全開温度で95℃です。
NA8は開き始めサブ(小さい方)85℃、メイン88℃ 全開温度はサブとメイン100℃です。
NA6は弁径30mmで全開リフト量8㎜
NA8は弁径25.5mmで全開リフト量はサブで約1.5mm メイン4mmだそうです。
NA6用は8用より若干低温、弁径も大径なのとリフト量も大き目なので選んでみました。
燃焼の関係で高目の水温のNA8ですが、NA6用サーモはどんな感じかな?
取り合えず試しに乗ってみて調子が悪くなったら元に戻そうかと思います。
他にローテンプサーモとかも売ってるけどサーキット走らないし、冬寒そうだし、オーバークールで燃費悪化しそうだしねぇ。

交換ぶしん

コア厚26㎜(純正16㎜)新品ラジエター

送料入れて2万円なり(ヤフオク)



NA6サーモ


サーモパッキン


アッパーホース


ホースバンド


本当はロアホースも欲しかったのだが入手できんかった。

元のラジエター

ファンシュラウドの痕付いてるけど・・・

前オーナーさんは中古に変えたそうだけど、これがそう?

新品に組付け後

サイドブラケットは再使用です。

しかし、何で左のファンの羽の位置均等でないのかにゃ?

不思議にゃ~

右のファンはエアコン用だけど、羽の位置がちょっと変だよねぇ

回転バランス?

電動ファンが回るタイミングが5℃低くなったかも

以前は100℃でワーニングランプが点き電動ファン作動でしたが、若干低くなったみたいです。

純正メーターみたいな大雑把な目盛りだと何ともないけどさ~
専用メーターは正確に見える分、ちょっと心臓に悪そうな感じが・・・
夏場は直ぐ100℃に達するのでドキドキハラハラします。






Posted at 2022/04/25 20:14:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

北海道在住の道央に生息のじじぃ(62歳)です。 還暦になっちまったけど免許返納まで後何台乗れるかなぁ(笑) 40歳までスバルDの自動車整備し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
3456 7 8 9
1011 1213 141516
1718 1920 21 2223
24 25 2627 2829 30

リンク・クリップ

[トヨタ アクア] ブレーキフルード交換(診断機なし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 11:51:45
[トヨタ アクア] さぁ、ちゃんとオーバーホールしてあげよう(ODO:109,300) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 11:19:36

愛車一覧

トヨタ アクア AQUAのQooちゃん (トヨタ アクア)
ユーノスロードスターとスバルステラに乗ってましたが、家族会議の結果、古い2台を手放し1台 ...
輸入車その他 ビアンキ ちゃり吉 (輸入車その他 ビアンキ)
現在は廃番のクロモリフレームのビアンキMTBです。 当時の購入価格は15万くらいだったか ...
マツダ ユーノスロードスター カエルさん (マツダ ユーノスロードスター)
151242㎞から使用開始 168107㎞で終了です。 みん友さんから格安で譲ってい ...
スバル ステラ す~さん (スバル ステラ)
画像は2022冬バージョンです。 95428kmから使用開始。 124257kmで終了( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation