• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かん@のブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

今日も

昨日は往復約400km走って襟裳岬まで行きましたが、

今日も走ってきたぜ!

洗車して車が綺麗になるとつい、走っちゃうんですよね~

千歳から苫小牧周りで支笏湖→恵庭→帰宅です。

苫小牧の支笏湖線の入り口はネズミ捕りやってましたねぇ。

私はセーフでしたが、

なんと!

パトカーが私の前方にに入り支笏湖まで先導っす・・・・

ちょっとペースがノロいのでP帯へ避難

10分ほど経って走り支笏湖付近で、なんか、信号で渋滞発生です。

なんで渋滞?って思ってたら先導車のパト車が・・・

さすがに苫小牧から走ってきてるのでそろそろUターンだな

っと、思っていたのですが・・・・

パト車は支笏湖へ・・・・

パト車は支笏湖でUターンするんだなっと思いつつ後ろに付いて行くと

そのままR453も先導です・・・・(しかも数珠つなぎ)

私は途中、恵庭岳公園線で離脱しましたが、パト車は真っ直ぐ常盤方面へ走っていきました。

いやいや、パト車って縄張り無いんですかね?


で、この間は写真は無しです・・・・

途中何も撮らなかったので白扇の滝へ


白扇の滝


少しずつ葉が色づいてきましたね!

ラルマナイの滝

北海道の秋はもうすぐそこです。


少しずつ肌寒くなってきましたが、いつまでオープンで走れるかな?



Posted at 2016/09/26 00:30:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年09月24日 イイね!

襟裳岬に行ってきた。

yukyuさん企画のロドスタdeキャンプinプチオフが中止になったので

キャンプ地近くまでドライブに行ってきました。

千歳から鵡川まで走り浦川国道を延々走り襟裳岬に到着です。



風の町、襟裳ってよく言われますが、風もなく天気も上々で気持ち良く走れました。



襟裳岬はかなり久しぶりで20年以上来てませんでしたが、かなり変わりましたね。

昔はただ風の強い岬としか記憶にありません。



襟裳岬の突端も行ったんですが画像は無し。


三石付近


途中、masakiさんちに寄り、ちょっとお話しを・・・

相変わらずロドスタ沼にハマってますねぇ~しかも深みに・・・・(笑)

いやぁ、襟裳って遠いですね!

千歳から片道約200kmありますよ!

おかげでおケツが痛くなりました。

でも、超久々でしたが、一日中オープン日和で楽しかったっす。


来週は何処行こうかなぁ・・・・

Posted at 2016/09/25 11:48:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年09月19日 イイね!

厚田までドライブ

今日は天気も良かったのでドライブに行ってきましたよ!

って、毎週飽きもせず何処か走ってますね・・・・(先週は道南1泊2日)


しかし、秋ですなぁ~

空も澄んでいて綺麗な蒼色になってますねぇ~

オープンで走っていても暑くもなく快適でございます。


で、千歳から長沼→当別まで走り当別ダムまで来ました。

当別ダム湖?です!




途中、可愛い標識があったので

キツネは分かるけど、右はタヌキ?アライグマ?レッサーパンダ?

当別から厚田→浜益村手前でUターンです。

厚田港



途中、嶺泊駐車場公園で休憩っす!


空と海のコントラストが綺麗でした。

burnerさんの愛車専用駐車場?(笑)駐車して記念撮影!


いやぁ、海沿いのオープンドライブは最高でした!



さて、来週はみん友のyukyuさん企画のロドスタde野営in何処だっけか?です。

お楽しみに~!
Posted at 2016/09/19 19:57:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年09月11日 イイね!

ロドスタdeキャンプin道南2

ロドスタdeキャンプin道南2








ちょっと間が開きましたが、ロドスタdeキャンプin道南の次の日の11日です。

風の音と寒さで起きましたが、九月上旬の北海道は寒いですねぇ~

寒いのでてぃーぶれいくです。。

いやぁ寒くて、こーしー&てぃーかなり飲みました・・・

寒かったけど景色は最高でした!


駒ヶ岳と大沼


今回のキャンプはタープを導入しました!

導入の目的はテントの前室が広くなる。雨の日のテントの撤収が楽になるってことで買いました。

夏場は日影作りとテント内の温度上昇を抑えてくれそうです。

モンベルのミニタープですが、ソロツーには丁度良いサイズですね。


朝食を取り、テントを畳み撤収です。

テントサイト裏側です。
ちっさく見えますが、牛さんが見えます。

キャンプ場の上は牛を放牧しておりました。

キャンプ場を後にきひじき高原パノラマ展望台へ移動します。

ロードスターと牛さん

景色も良くていいワイディングロードでした!



頂上からは大沼も見えます。




きじひき高原から先に抜ける道が有ったのですが、台風通過後だったので通行止めに。

と、言う事でUターンです。

せっかく北斗市に居るってことでここで記念撮影してきました。
新函館北斗駅


帰りは大沼公園に寄り


途中、ラッキーピエロに寄るつもりでしたが、見事に通り過ぎパスしましたです・・・

森町を過ぎた辺りで画像は無し・・・

CPLフィルター付けっぱなしで色が変です。


道南も2泊はしないと観光できませんね!

また来るぜ!道南!



Posted at 2016/09/15 23:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ・旅行 | 旅行/地域
2016年09月10日 イイね!

ロドスタdeキャンプin道南

ロドスタdeキャンプin道南9月の10日と11日に道南へ観光&キャンプに行ってきました。

朝7時ころ千歳を出て函館に着いたのは昼頃でした。

最初は定番のトラピスチヌ修道院に行きました。




修道院を後に五稜郭へ行こうと思ったのですが、函館市内はメッチャ混んでて五稜郭はパスです。

お次は函館と言ったら函館山なので行ってきましたよ~|

ロドスタで登ろうと思ったのですが、お疲れ気味だったのでロープウェイで登ってきました。

駐車場は隣の観光用駐車場です。

ロドスタが小さく写ってます。

ここのロープウェイに乗ったの何年振りだったかなぁ?

たしか、中学校の修学旅行で乗ったっきりなので、かなり前ですなぁ・・・

料金は往復で1250円だったかな!

しかも、登るのが早い!5分ほどで山頂到着です!

昼の景色もいいよね!


函館山を後にロープウェイ乗り場周辺も周りたかったんですが、時間が押しててキャンプ場へ移動しましたです。

函館市内観光はやっぱり市内で泊まらないと周れませんねぇ。

途中、市内で渋滞に巻き込まれ時間をかなりロス

いやぁ地元でないので何が何だか!

抜け道を探すが、函館のくびれ部分は狭いので無理でした。

しかし、函館市内って住宅街も一通あるんですね!


何とか北斗市のきじひき高原キャンプ場に到着です。


ここのキャンプ場、高原にあるので高い所にありますが、受付近くのサイトだと景色が全然見れないんです!

何処に張ってもいいって事なんで、いっちゃん高い所に張りましたよぉ~

一応、ネットで探してヒットしたので高地に張りました。


ここをキャンプ地とする!!(水曜どうでしょう風に)

ロケーション最高!

高台サイトでは私のを含めてテントが2張で、お隣さんはベンベ(古っ!)のバイクのツーリストでした。

しかし、駐車場からサイトまで遠い遠い・・・

300mを3往復ほどして荷物を運んで設営し、もうヘロヘロです。

この頃、下の駐車場ではみん友のマグさんが私を探していたいみたいですが・・・・((-_-;)

ロドスタ並べをして帰ったそうです。(マグさん撮影画像お借りしました)


マグさん、せっかく来て頂いたのに失礼しました。。

マグさん来訪の件は1時間後にまーさんサイトにて知りました・・・( ̄▽ ̄;)


日が暮れて、街の明かりが少しずつ点いてきました。




日暮れの裏函館の夜景を見ながら夕食です。

野菜無しジンギスカン(セイコマ)とおにぎりとバドです。

バトワイザー久しぶりに飲みましたが水みたいですね・・・・(笑)

夜景を楽しみながらの一杯は最高でした!




高台のキャンプサイト

星が綺麗だったよー!

飲みながら夜景を堪能し夜が更けていくのでした。




カメラ設定を変更して撮ってみました。

絞り優先オート・WB電球


絞り優先オート・WB白色蛍光灯


シャッター優先オート


カメラ:Nikon D610
レンズ:35mm f/1.8Gと28mm f/1.8Gを使用
三脚・リモコンレリーズ使用


9月10日編 おわり


Posted at 2016/09/12 21:50:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ・旅行 | 旅行/地域

プロフィール

北海道在住の道央に生息のじじぃ(62歳)です。 還暦になっちまったけど免許返納まで後何台乗れるかなぁ(笑) 40歳までスバルDの自動車整備し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
456 789 10
11121314151617
18 1920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

[トヨタ アクア] ブレーキフルード交換(診断機なし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 11:51:45
[トヨタ アクア] さぁ、ちゃんとオーバーホールしてあげよう(ODO:109,300) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 11:19:36

愛車一覧

トヨタ アクア AQUAのQooちゃん (トヨタ アクア)
ユーノスロードスターとスバルステラに乗ってましたが、家族会議の結果、古い2台を手放し1台 ...
輸入車その他 ビアンキ ちゃり吉 (輸入車その他 ビアンキ)
現在は廃番のクロモリフレームのビアンキMTBです。 当時の購入価格は15万くらいだったか ...
マツダ ユーノスロードスター カエルさん (マツダ ユーノスロードスター)
151242㎞から使用開始 168107㎞で終了です。 みん友さんから格安で譲ってい ...
スバル ステラ す~さん (スバル ステラ)
画像は2022冬バージョンです。 95428kmから使用開始。 124257kmで終了( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation