• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かん@のブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

今日も仕事

世間一般では大晦日ですが、休みなしです。

元旦は一応休みですが、ローテーションが決まっているので2日に当直ですわ・・・・。



今日は午前3時から峠の除雪をし、7時半終了です。

この後、道道担当者から電話が有り、市内の道道除雪へ行きました・・・・( ̄▽ ̄;)


担当道路まで移動中


作業中画像は忘れました・・・。

で、13時半担当道路の除雪終了です。

まぁ、ここまでは良かったけど

担当者から電話が有り、まだ予定がたっていないけど今晩も除雪作業が有るとの事・・・・

・・・・

今夜は除雪車の中で年越しかなぁ・・・


Posted at 2016/12/31 15:14:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2016年12月30日 イイね!

今年も後わずかですが

はい!お久しぶりです。
今夜も寂しい峠の除雪ステーションに当直のカンです。

クリスマス前夜辺りに降った大雪で休みが全く有りません・・・

来る日も来る日も除雪三昧の毎日でしたが、ここ二、三日でやっと、作業も落ち着いて来ました。




道道の除雪




国道の除雪





千歳市内の道路も雪で狭くなって来ました。




なんか忙しくて年末気分にも浸れませんね〜

ロドスタねたは当分無いですな〜

Posted at 2016/12/30 18:30:22 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年12月20日 イイね!

続カメラネタです。

今日はこのカメラを持って試し撮りしてきましたよ~


Nikon1V2+FT1+AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G仕様です。

35mm換算189-810mm相当

ワイド端


テレ端


今日は曇っていて、ちょっと光量不足でした。

それとさすがに810mm相当はブレますね。(手振れ補正は付いてますが)

長都沼にはオオハクチョウ数羽とマガモとヒドリガモとダイサギとカラスしか居ませんでした。


あとはシバレた枝を撮り・・・


松の葉も凍ってました。


ロドスタもシバレ気味?



う~んなんかイマイチな一日だったな。(苦笑)

Posted at 2016/12/20 21:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月20日 イイね!

導入

ロドスタネタが無いのでカメラネタですよぉ。

デジイチのサブ機のNikon1V1を使ってましたが、V2にバージョンアップしましたよ。

と、言っても、今の機種はNikon1V3を販売してますが、一個前の機種のV2の中古品を買ってみました。

左がV1で右がV2です。


小さいですが、形がゴツくていいですなぁ

両者ともファインダーを覗いて撮れるのも良いですね。

動く物を撮るにはファインダーが一番狙いやすくていいです。

有効画素数も1010メガピクセルから1425メガピクセルにUPして解像度も良くなってます。

普段はコンデジみたいに使ってますが、マウントアダプターFT1を付けるとデジイチのレンズが装着できるのも良いですね!

マウントアダプターFT1


で、FT1にAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDを装着です。

レンズ付きカメラの出来上がり!

レンズがメインでカメラがオマケっぽいです。

デジイチ(FXフォーマット)の画角は70-300mmですが、

Nikon 1(CXフォーマット)は焦点距離を35mm換算すると2.7倍となるので
70-300mmは、189-810mm相当という画角になるんですよね!

このサイズで800mm超望遠で撮影できますね。

流石に800mmで手持ちは厳しそうですが、お散歩気分で野鳥撮影ができそうです。

普段の野鳥撮影にはコレ使ってます。

Nikon D610とSIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports

コレを持って歩くのシンドイんですよねぇ・・・

手持ちも重いので長時間の手持ち撮影は無理っす。(航空祭とか)

コレも普段は三脚固定でカワセミ撃ってます。


ついでにNikon1V2にSIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sportsを装着してみました。

バズーカ付きカメラです。(笑)


画角は35mm換算で405-1620mmになります。

単焦点の800mmだと120~140万位で売ってますが、1600mmレンズだと新車でNDロドスタ買えそう・・・

超々望遠ですが、手持ちだと根本から折れそうなのと、手ブレも気になりそうなので三脚撮影限定になりますな!

まだ、このバージョンで撮ってませんが、すんごく撮影範囲が狭まりそうです。

いやぁ早く撮ってみたいなぁ~

早く春にならないかなぁ・・・











Posted at 2016/12/20 08:35:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2016年12月11日 イイね!

いきなり来ましたねぇ~

いきなり来ましたねぇ~









↑画像は雪が少ない時に撮りましたが・・・・

皆さんお久しぶりです。

10日は雪スゲー降ったので除雪の仕事をしてました。

昨日の朝は峠の方でお仕事をしておりましたが、市内の除雪のため下山しましたです。


13時から受け持ちの道道除雪スタートです。

ピンボケですいません。

あっとゆうまに夜っす。

右側が除雪した方です。

除雪は片側一車線の場合、センター付近を1往復でサイド(路側)を1往復します。
後は路肩に削って溜まった雪をまた1往復して寄せて終了です。

休憩中



除雪が終わり会社に帰ってきたら、ロドスタかまくらが出来上がりつつありました・・・


30cmほど積もってたかなぁ。。


掘り起こして何とか脱出して帰りましたよぉ~




次の日、自宅前を見ると雪山が・・・・・・( ̄▽ ̄;)



根雪ですね・・・
Posted at 2016/12/11 17:22:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

北海道在住の道央に生息のじじぃ(62歳)です。 還暦になっちまったけど免許返納まで後何台乗れるかなぁ(笑) 40歳までスバルDの自動車整備し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 2021222324
2526272829 30 31

リンク・クリップ

[トヨタ アクア] ブレーキフルード交換(診断機なし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 11:51:45
[トヨタ アクア] さぁ、ちゃんとオーバーホールしてあげよう(ODO:109,300) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 11:19:36

愛車一覧

トヨタ アクア AQUAのQooちゃん (トヨタ アクア)
ユーノスロードスターとスバルステラに乗ってましたが、家族会議の結果、古い2台を手放し1台 ...
輸入車その他 ビアンキ ちゃり吉 (輸入車その他 ビアンキ)
現在は廃番のクロモリフレームのビアンキMTBです。 当時の購入価格は15万くらいだったか ...
マツダ ユーノスロードスター カエルさん (マツダ ユーノスロードスター)
151242㎞から使用開始 168107㎞で終了です。 みん友さんから格安で譲ってい ...
スバル ステラ す~さん (スバル ステラ)
画像は2022冬バージョンです。 95428kmから使用開始。 124257kmで終了( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation