• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かん@のブログ一覧

2017年06月17日 イイね!

実は

転職しました!

今は空港と駐車場間の送迎バスの運転手やってます。

休日が不定休になったので、ロドスタ仲間と休みが合わなくなるのが悔やまれます。

こんな仕事車に乗ってます。


で、駐車場なので色々珍しい車が止まってて楽しいですよ!

今日見たのはコレ

超レアものの初代RX7です。


また珍しい車が止まっていたらUPしたいと思います。





Posted at 2017/06/17 23:51:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月03日 イイね!

交換したぜ。

交換したぜ。









少し前に届いたFローターとFブレーキパッドを交換したよ。

車検取らないで一ヵ月ほったらかしていたら、ローターが錆さびだったんだよね。
そのまま車検は通ったけども、要交換って事で替えましたよ。

で、いきなりですが外したローター

均等にパッドが当たってませんね。

ロドスタの年式は平成14年だから、14年に1回も替えてないのは怖いよねぇ~

新品と比較


横から見ると、なんかもう一枚剥がせそうな感じに見えるよね。

この状態でガッツリ踏んだらクラック入って割れそうですね。

ディスクローター内側

錆でボロボロでした。それと放熱も悪そうです。

新品のパッドとの比較

まだ厚みがあったけど、せっかくローターも新品にするのでパッドも買いました。

パッドはENDLESSのSSS(スーパー・ストリート・S-スポーツ)です。

パッドグリスを塗り塗りして



キャリパーのピストンを戻し

4~5年に1回ぐらいしか使わないSSTでピストンを戻します。

ピストンのブーツは破けてなかったけど、次回の車検ではキャリパーシールもやってもらおうかな。


ローターを嵌めて、キャリパーブラケットを付けてパッド装着!


完了です。


外側の見た目も良くなりましたね。


組んでから走ってみたけど、良く効きますねー!

それとバランスが良くなったのか微振動が無くなりましたよ。

前側はしばらく問題なさそうですね。

その内、後のパッド&ローターも交換したいですね。



Posted at 2017/06/04 17:03:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2017年06月01日 イイね!

雨ですな。

今日ブツが届いたので、晴れたら交換します。

ディスクパッドとFブレーキローター


車検の時にローターが段付き摩耗を指摘されたので交換です。

パッドも同時に段付き摩耗しているので、両方とも新品に交換です。

ローターはディクセル、パッドはENDLESSのSSSです。


それと5月にこんなの付けました
ダクトホースを使ってインテークホース仕込みました。


吸入口はグリル内に通しましたよ。



これで暑い季節も安心?かな?


Posted at 2017/06/01 22:35:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

北海道在住の道央に生息のじじぃ(62歳)です。 還暦になっちまったけど免許返納まで後何台乗れるかなぁ(笑) 40歳までスバルDの自動車整備し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

     12 3
45678910
111213141516 17
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

[トヨタ アクア] ブレーキフルード交換(診断機なし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 11:51:45
[トヨタ アクア] さぁ、ちゃんとオーバーホールしてあげよう(ODO:109,300) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 11:19:36

愛車一覧

トヨタ アクア AQUAのQooちゃん (トヨタ アクア)
ユーノスロードスターとスバルステラに乗ってましたが、家族会議の結果、古い2台を手放し1台 ...
輸入車その他 ビアンキ ちゃり吉 (輸入車その他 ビアンキ)
現在は廃番のクロモリフレームのビアンキMTBです。 当時の購入価格は15万くらいだったか ...
マツダ ユーノスロードスター カエルさん (マツダ ユーノスロードスター)
151242㎞から使用開始 168107㎞で終了です。 みん友さんから格安で譲ってい ...
スバル ステラ す~さん (スバル ステラ)
画像は2022冬バージョンです。 95428kmから使用開始。 124257kmで終了( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation