• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かん@のブログ一覧

2022年03月12日 イイね!

近場をうろうろ


3月に入って気温も少しづつですが上がって雪融けが進んでます。

今日も午前中から氷割りしてましたが、もうヘロヘロで~す。

疲れたので休憩がてらちょいドラしてきたよ。


郊外の幹線道路は路肩の雪も融けて広くなってきました。

左側は陽当りがいいので広くなってきてますね。

そう言えば、そろそろ北に帰る渡り鳥の時期なので白鳥さんを探しに行ってみましたよ。

途中、道路横切るわんこ?ではなく、北のフォックスさんに遭遇


車を脇に止めてパチリ

「なんかくれー」と思ってるのか全く逃げません。


まだ冬毛なのでふっさふさの毛並みでした。


で、渡り鳥だけど居なかったです。

まだちょっと早いのかな?まだ道南付近かなぁ?


んで、帰宅後、本日3回目の氷割りを・・・


自宅前の雪山もだいぶ融けてきました。


明日も天気が良かったら氷割り&雪割りで運動じゃ~!
Posted at 2022/03/12 17:57:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちょいドラ | 日記
2022年03月11日 イイね!

とりあえず

カエルさんの車検が切れるので、先にNAロードスターを車検に入れました。

金欠なのでお安い、所ジョージさんがCMしてる所に入れましたよ~



カエルさんの車検が終わったら、お次はステラの車検です。
同じ月に2台とも車検なので金欠なんですよぉ
できれば、どちらか一台にしたいところですが、ステラは次回の車検前に廃車か入れ替えるか考えます。
カエルさんだけ残すにしても、今回みたいな大雪だったらロードスターだけじゃ無事に越冬できないしねぇ。
やはり、維持費の安い軽四が一台あると便利ですよね。
大雪って事を考えると次回は排雪もできる軽トラもいいかもしれません。


で、ステラですが右Rフェンダー裏のバンパー側に何かを発見

線が断線してる


う~んなんの線だろう?と思って検索

赤丸の所のパーツ

きちゃないですが、錆止め塗る前の画像です。

拡大するとこんなの

これは左側

このパーツですが、キーレスの受信アンテナです。
後はバンパー裏左右に付き、前側はドアミラー(左右)に内蔵されてみたいです。

冬の間、この線に雪や氷が付いてブラブラしていたんだよね。
そっか~キーレスのアンテナか~
何の線かなぁと思っていたのですが
やっぱり切れたのね~

一応車に近づくとロック&アンロックができるので、断線している所はビニテで巻き巻きして終わりですね。
元々キーレスが敏感過ぎるぐらいだったので1個減って良かったかも~




Posted at 2022/03/11 22:14:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月10日 イイね!

氷割り&雪割りと小イジリー

本日も天気が良いので氷割り&雪割りにゃ


氷を割って除雪機で雪を自宅前の舗装に撒きます。

舗装に撒くとロードヒーティングの様によく融けます。


雪割り途中に小イジリーにゃ

そろそろ車検なので黄色いバルブから白色に戻しました。

HID(D2S)ハイビーム(HBハロゲン)スモール(T10)

30分程で交換終了にゃ


序でにライトが黄ばんでいるのでゼロリバイブでゴシゴシにゃ
作業前


キレイになったかにゃ


作業後


あまり変わらないような気が・・・( ̄▽ ̄;)
Posted at 2022/03/10 16:08:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月08日 イイね!

雪融け

今週は気温が少しずつ上がって雪融けが進みそうです。

まぁこんなに雪降っちゃったので全部融けるには時間が掛かりそうですが。


氷割りをして少しずつ自宅前の歩道の路面が出てきました。




氷割りにはつるはしがgoodですが、こんな物もあります。

スライディングハンマーみたいなヤツです。
下側を持ち、上側を上下にトントンすると簡単に氷が割れます。

道路の雨水桝も雪と氷を除けて水はけを良くします。


たまにこんな冠水した道路もあるので走行には注意が必要です。

タイヤ半分水に浸かります・・・( ̄▽ ̄;)
最近は通ってないけど深くなったかな?

と、氷割りのお話はここまで

スーパーの駐車場で

珍しい車見~つけた(笑)

滅多にお目にかかりませんがステラの同型です。

たま~に黒色?紺色?はお見掛けしますがシルバーは久しぶりです。
しかも、隣に駐車してきたオバサンも「あら?ステラだわ」と思ったかどうかは分かりませんが、珍しいツーショットだったので思わずパチリしちゃいました。
私の住んでいる街はステラよりR2の方が多いような気がします。
自宅の数軒隣にR2が居るし。

やっぱり同じ所錆びるんだねぇ


私のも両側のRフェンダー穴開いていたので、DIYで錆止め&パテ埋めと簡易塗装してます。
どうもスバルの軽はここ錆びやすいみたいですね。
ステラもそうですがR2もここが錆びている車を見かけます。
やはり持ち主しだいで手間を掛ける掛けないで差が出るようです。

話が反れますが
スバルエンブレムのムーブ(ステラ)はスバルDの関係者ですかねぇ
マツダエンブレムのスズキ軽カーはマツダDの関連かもしれませんね。












Posted at 2022/03/08 18:02:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月06日 イイね!

冬眠明けからのちょいドラ

冬眠明けからのちょいドラ









3月に入って少しずつ雪融けが進んでます。

昨日は少し雨が降って少し融けたかにゃ~


今日は朝からいい天気なので。カエルさんのエンジン稼働と自宅前の氷割りをしてました。
ガレージ前の氷も割って出入りができるようになったので、カエルさんに乗って走ってきたよ!

道道の路面は乾燥で路肩も融けつつあります。


農道に入って、開けましておめでとうございます。


裏ルートで由仁町を走り


日陰の道路はまだ雪が有るけど、陽が当たっている所はほぼ乾燥してました。

でも、雪解け水が路肩側にあるのですぐ汚れちゃいます。



長沼付近


途中、長沼の道の駅でこーしータイムして






ガレージに入るまでオープンで走ってきたよ。

久々のオープン気持ち良かったにゃ~





Posted at 2022/03/06 14:28:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょいドラ | 日記

プロフィール

北海道在住の道央に生息のじじぃ(62歳)です。 還暦になっちまったけど免許返納まで後何台乗れるかなぁ(笑) 40歳までスバルDの自動車整備し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
67 89 10 11 12
13 14 15 1617 1819
20 2122 23 242526
2728 293031  

リンク・クリップ

[トヨタ アクア] ブレーキフルード交換(診断機なし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 11:51:45
[トヨタ アクア] さぁ、ちゃんとオーバーホールしてあげよう(ODO:109,300) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 11:19:36

愛車一覧

トヨタ アクア AQUAのQooちゃん (トヨタ アクア)
ユーノスロードスターとスバルステラに乗ってましたが、家族会議の結果、古い2台を手放し1台 ...
輸入車その他 ビアンキ ちゃり吉 (輸入車その他 ビアンキ)
現在は廃番のクロモリフレームのビアンキMTBです。 当時の購入価格は15万くらいだったか ...
マツダ ユーノスロードスター カエルさん (マツダ ユーノスロードスター)
151242㎞から使用開始 168107㎞で終了です。 みん友さんから格安で譲ってい ...
スバル ステラ す~さん (スバル ステラ)
画像は2022冬バージョンです。 95428kmから使用開始。 124257kmで終了( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation