• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かん@のブログ一覧

2022年04月30日 イイね!

春だね~

いつもの仕事帰りのほにゃららです。(笑)

会社の駐車場にて

タンポポが咲いてました。


な~んだタンポポかとお思いになりますが

北海道だと今頃から咲き始めるんですよ。

桜前線もやっと道央まで来たと言う事で

サクラを撮りにウロウロしてきました。


七分咲きと言う感じかにゃ





満開になるのは数日先ですかねぇ

サクラを撮って帰宅後

「まだ暖かいにゃ」って事で

カエルさんに乗り換えちょいドラで~す。





風が強かったけど、暖かかったので終始オープンにゃ

ローアングルから


FのBリップが付いてませんが、ラジエター交換の際にアンダーカバー取り外しついでに外しちゃいました。



Bリップは段差で擦ったりズレたりして多数ダメージがあるので補修したら、また装着予定にゃ
同色塗装か艶消し黒塗装もいいかにゃ



Posted at 2022/04/30 21:29:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月28日 イイね!

ドライブに行ってきたよ~

へ~い

本日はお休みでございました。

天気も晴れと言う事でドライブへ

「羊蹄山でも見に行きたいな」と最近思っていたので

ニセコ方面に行ってきました。

ルートは現在美笛峠が通行止めで不可なので恵庭から石山まで抜け230号で行きましたよん。

中山峠手前


今日は車も少なくて良かったですが、晴れてるけど強風で幌が開けれませんでした。

道の駅 望羊中山でトイレ休憩にゃ


揚げ芋は胃がもたれるのでパスにゃ

駐車場から富士・・・ではなく、羊蹄山を撮ったけど電柱と電線が邪魔だにゃ


中山峠下り中


前の大型のブレーキランプ攻撃で疲れたにゃ~
多分排気ブレーキ常用し過ぎですねぇ
しかも前を走ってる車間も短いのでアクセル離す度にブレーキランプ点灯・・・
どれが本当のブレーキか分からんわ~
シロートかっ!
排気ブレーキOFFにしてギア1段下げて走らんかい!ボケ!
排気ブレーキONでアクセルOFFするとブレーキ点くの知らんのかね?
紛らわし~わ~

・・・・

で、途中

いつもの撮影スポット着


お~今年は雪多かったから残雪が多いね。

後は付近をうろうろしながら写真撮って

電柱&電線有


電柱&電線無し





洞爺湖の湖畔沿いを走り


オロフレ峠を上り

洞爺湖が見えます。






登別を抜け


白老、苫小牧を通り帰途に着きました。

本日の走行距離は約280㎞でした。









Posted at 2022/04/28 19:32:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月26日 イイね!

ドアが開かないよ

息子の嫁にタントの運転席側のドア外から開くけど中から開かないんだけどと言われたので

さっそく

ご開帳



内張外し5分

外からだと何ともないけど


裏側を見ると?

インナーハンドルのワイヤーの先が切れていました。


こりゃ修理不可だから部品頼まないと無理だよ~

と、言っておいた。

GW入るから部品無かったらGW明けだね~

しかし、最近はロッドでなく、ワイヤーなんだねぇ



Posted at 2022/04/26 19:56:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月25日 イイね!

今日は休みだったよ

う~ん

今日も朝からいい天気にゃ~

カエルさんで屋根開けてドライブ~するつもりだったけど

新しいラジエターに交換しないと安心して遠出もできないのでイジリーしたよ~

交換前のラジエター


アッパータンクの色がヤバい色になってるにゃ


交換後にゃ


お~これで安心して遠乗りできるにゃ

ついでにNA6用サーモスタットも交換したにゃ

左がNA8用で右がNA6用

ちょこっと開き始めが早いNA6用です。
NA6サーモは開き始め82℃全開温度で95℃です。
NA8は開き始めサブ(小さい方)85℃、メイン88℃ 全開温度はサブとメイン100℃です。
NA6は弁径30mmで全開リフト量8㎜
NA8は弁径25.5mmで全開リフト量はサブで約1.5mm メイン4mmだそうです。
NA6用は8用より若干低温、弁径も大径なのとリフト量も大き目なので選んでみました。
燃焼の関係で高目の水温のNA8ですが、NA6用サーモはどんな感じかな?
取り合えず試しに乗ってみて調子が悪くなったら元に戻そうかと思います。
他にローテンプサーモとかも売ってるけどサーキット走らないし、冬寒そうだし、オーバークールで燃費悪化しそうだしねぇ。

交換ぶしん

コア厚26㎜(純正16㎜)新品ラジエター

送料入れて2万円なり(ヤフオク)



NA6サーモ


サーモパッキン


アッパーホース


ホースバンド


本当はロアホースも欲しかったのだが入手できんかった。

元のラジエター

ファンシュラウドの痕付いてるけど・・・

前オーナーさんは中古に変えたそうだけど、これがそう?

新品に組付け後

サイドブラケットは再使用です。

しかし、何で左のファンの羽の位置均等でないのかにゃ?

不思議にゃ~

右のファンはエアコン用だけど、羽の位置がちょっと変だよねぇ

回転バランス?

電動ファンが回るタイミングが5℃低くなったかも

以前は100℃でワーニングランプが点き電動ファン作動でしたが、若干低くなったみたいです。

純正メーターみたいな大雑把な目盛りだと何ともないけどさ~
専用メーターは正確に見える分、ちょっと心臓に悪そうな感じが・・・
夏場は直ぐ100℃に達するのでドキドキハラハラします。






Posted at 2022/04/25 20:14:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月24日 イイね!

暖かいね

今日は暖かいね~

カエルさんでオープンドライブと言いたいところですが

午後から仕事です・・・


話は変わりますが、2日ほど前3回目のワクチン接種に行ったのですが

3回目ワクチン接種の副作用ですが、倦怠感や熱が出る等色々聞いていたので

仕事なのにヤバいな~とドキドキしていたのですが

私の場合、注射をした左腕の痛みだけでした・・・・

やっぱりその日禁酒したのが良かったのかしら?(笑)


で、またまた話が変わりますが

カエルさんのパーツを購入しましたよぉ

じゃ~ん


ラジエターのアッパータンクの色が変色(劣化)してそろそろヤバそうだったので交換します。
ラジエターの他、サーモスタットとサーモセンサーも同時交換予定です。

ラジエターはヤフオクで購入し、コアが厚目の物を購入しましたよん。


取付は休みの日にやる予定だけど、何時になるかなぁ。



Posted at 2022/04/24 12:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

北海道在住の道央に生息のじじぃ(62歳)です。 還暦になっちまったけど免許返納まで後何台乗れるかなぁ(笑) 40歳までスバルDの自動車整備し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
3456 7 8 9
1011 1213 141516
1718 1920 21 2223
24 25 2627 2829 30

リンク・クリップ

[トヨタ アクア] ブレーキフルード交換(診断機なし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 11:51:45
[トヨタ アクア] さぁ、ちゃんとオーバーホールしてあげよう(ODO:109,300) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 11:19:36

愛車一覧

トヨタ アクア AQUAのQooちゃん (トヨタ アクア)
ユーノスロードスターとスバルステラに乗ってましたが、家族会議の結果、古い2台を手放し1台 ...
輸入車その他 ビアンキ ちゃり吉 (輸入車その他 ビアンキ)
現在は廃番のクロモリフレームのビアンキMTBです。 当時の購入価格は15万くらいだったか ...
マツダ ユーノスロードスター カエルさん (マツダ ユーノスロードスター)
151242㎞から使用開始 168107㎞で終了です。 みん友さんから格安で譲ってい ...
スバル ステラ す~さん (スバル ステラ)
画像は2022冬バージョンです。 95428kmから使用開始。 124257kmで終了( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation