• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かん@のブログ一覧

2024年05月26日 イイね!

車内掃除

土曜日は車内掃除したよぉ

冬の間は掃除機とか掛けれないしねぇ(洗車場にはあるけどね)

取り合えず、冬用ゴムマットを下ろしたかったので玄関前で開始にゃ。

一通り掃除完了。

ついでにHVバッテリーの冷却用の吸入も掃除したにゃ

NHP10だとRシート左の足元に吸入口があります。


このままだと見えないのでピンを2個外してカバー取って確認にゃ

思った程埃は堆積してないのでざっと掃除機で吸いとって終了にゃ

HV全体に言えることですが、吸入口を塞いだり、埃が詰まると
空気を取り入れることができなくなり、バッテリーの温度が上昇して劣化が早まったり、最悪の場合バッテリー交換必要になる場合があるので注意が必要です。

あとは~

ダッシュボードの埃や汚れを落とし~

ケミカルで保護します。


最近の車はUVカットガラスとかが付いており、樹脂部の劣化もあまり酷くなりませんが、旧車の普通ののガラスだったりすると紫外線で劣化が早まるので、こういったケミカルで保護した方が良いですよ。
去年まで乗っていたロードスターも日焼けが凄かったので殆どが紫外線等が原因で樹脂がひび割れたり、樹脂部の白化が多かったです。
ボディにも同じ事が言えますが、何もしないとクリヤーが剥がれて塗装が劣化したりするので、洗車や保護剤(ワックス・コーティング)した方が良いですよ。
できれば、UV吸収剤配合の物が良いです。



キレイになったにゃ~






Posted at 2024/05/26 13:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月25日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン用燃料添加剤FM煤殺し】

Q1.燃料添加剤に求めるものと、使ってみようと思ったきっかけは?
回答:EGRバルブ綺麗になるかなと思い応募しました。
Q2.FM煤殺しについて良いと思ったポイントを教えてください。
回答:仕事車のコースター(ディーゼル)に使用して効果がありました。
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン用燃料添加剤FM煤殺し】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/05/25 04:39:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年05月14日 イイね!

いつものルーティーン

ちょいドラして~

長沼の道の駅付近




満充電

長い下りだと駆動用電池が満充電になります。
通常は電池のマス目が2本減った感じになります。

下りはエンジンブレーキ(エンジンOFF)が効かないので、Bレンジ(エンジンONになる)に入れるかブレーキで小刻みに踏んで下ってます。
下りは路面抵抗がほぼ無くNレンジで走ってる様な感じになります。

燃費がいいので助かります。

TRIPをリセットしてからの値になります。約360㎞走行してEV駆動で190㎞走行

燃費も上がってきてますね。

現在はACオフです。
夏季(去年)AC稼働で26㎞/ℓでした。




帰宅後、洗車して終了っす。





Posted at 2024/05/14 13:49:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月04日 イイね!

給油ついでのちょいドラ

いつものちょいドラコース№1の由仁方面に行ってきました。

そろそろ帰省ラッシュ後半に突入ですかね。

北海道の場合、土地柄でしょうか?(広い道幅と長~い直線道路)

法定速度上限+10㎞/hは普通ですが、+20㎞/h以上も珍しくありません。

帰省車も多く、巡航速度もいつもより早そうですが、事故には気を付けてくださいよ~

私の場合、最近は法定速上限で走っているので、後ろから迫ってくる車にはウインカーを点けて左に寄せて、追い越させています。
因みにロードスターの時は違いましたが・・・・( ̄▽ ̄;)

で、ちょいドラです。

で、農道をまったり走りますぅ~



AQUAに乗ってから、あまり飛ばさなくなりましたね。

途中、古山遺跡群の公園で一服です。



そろそろサクラも終わりですね。

古山貯水池


対岸側には古山貯水池自然公園 オートキャンプ場もあります。



やっとタンポポが生えてきました。


すももの花でしたっけ?(自信ない)




この後、まったり走って終了っす。








Posted at 2024/05/04 18:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月02日 イイね!

山を撮りにドライブ

昨日は羊蹄山を撮りに真狩村付近まで走ってきたよ。

ルートは千歳→支笏湖→美笛峠→喜茂別です。


まずは喜茂別町相川ビューポイントパーキング

標高1898mの成層火山。

富士山に似た姿から蝦夷富士(えぞふじ)とも呼ばれています。

国道276号から道道257号に入りパチリ


道道97号と257号をウロウロしながら撮影



防雪柵の下から


畑はジャガイモかな?




真狩付近


電線かぶりだけど見えないでしょ。








羊蹄山とAQUAしか写ってませんが、撮影終了です。

車が混んできたので帰りました。

大滝のキノコ王国から支笏湖の分岐までAQUAとランデブー

車多くて追い越しできなかったんだよね。

しかし帰りは車多かった。

平日だから大型車多いし、帰省車も多いしでず~っと数珠繋ぎでした。


往復200㎞くらい

所要時間 3時間





Posted at 2024/05/03 23:23:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

北海道在住の道央に生息のじじぃ(62歳)です。 還暦になっちまったけど免許返納まで後何台乗れるかなぁ(笑) 40歳までスバルDの自動車整備し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 23 4
567891011
1213 1415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

末廣ラーメン本舗に行ってきました🍜☝️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 17:45:33
[トヨタ アクア] ブレーキフルード交換(診断機なし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 11:51:45
[トヨタ アクア] さぁ、ちゃんとオーバーホールしてあげよう(ODO:109,300) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 11:19:36

愛車一覧

トヨタ アクア AQUAのQooちゃん (トヨタ アクア)
ユーノスロードスターとスバルステラに乗ってましたが、家族会議の結果、古い2台を手放し1台 ...
輸入車その他 ビアンキ ちゃり吉 (輸入車その他 ビアンキ)
現在は廃番のクロモリフレームのビアンキMTBです。 当時の購入価格は15万くらいだったか ...
マツダ ユーノスロードスター カエルさん (マツダ ユーノスロードスター)
151242㎞から使用開始 168107㎞で終了です。 みん友さんから格安で譲ってい ...
スバル ステラ す~さん (スバル ステラ)
画像は2022冬バージョンです。 95428kmから使用開始。 124257kmで終了( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation