• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かん@の"す~さん" [スバル ステラ]

整備手帳

作業日:2020年1月4日

KYBのニューSRスペシャルに交換するぞ~の巻 前側編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
ロドスタのパーツを売って、ステラ用のショックを買いました。
メーカーはKYBのニューSRスペシャルです。
まぁ整備手帳ってほどでは無いですが載せておきます。
去年の秋頃に中古のサスペンションAssyを一台分ヤフオクで購入して後だけ交換した。
前側はそのまま余っていたので前側を室内で新品ショックに組み替えておりました。
2
ステラの場合、アッパーサポート上部がワイパー等に隠れてて、そのまま脱着できないんですよね。
まずはワイパーを外しカウルパネルを外します。
外したらワイパーリンクとモーターも外して下側の土台部分も外します。
3
全部外すとサスペンションのアッパーが見えるので、ここからサスペンション交換になります。
4
左側サスペンションのアッパーが見えます。

ウォッシャータンクの形状変わってますねぇ。
5
ジャッキUPしてホイルを外し、ブレーキホースのブラケットとABSの線を外します。
S/C仕様はスタビのリンクも外してください。
私のはカスタムRなのでスタビ無し仕様です。
ショック下側(17㎜)を緩めて抜き、アッパーの14㎜のナットを外すとサスペンションが外れます。
交換中の写真は有りません。(熱中していたもので)

下側のボルト2本はキャンバー調整ボルトではないので、マーキングして外してません。
6
スタビリンク用の穴が余ってますが、S/C車以外使用しません。
7
左右のサスペンションを付けたら、ワイパー周りを戻して完了です。

お疲れさまでした。

後輪編につづく

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換&チリチリ?

難易度:

(RN)コンプレッサーのクラッチ・ギャップ調整(2)

難易度:

【備忘録】エンジンオイル交換

難易度:

ISCバルブ交換。

難易度:

ラジエーター漏れ補修しつこく

難易度:

リヤサスアーム(ラテラルリンク) 交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アクア 試作グリルカバー装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/608467/car/3474150/7655272/note.aspx
何シテル?   01/27 15:16
北海道在住の道央に生息のじじぃ(60才)です。 還暦になっちまったけど免許返納まで後何台乗れるかなぁ(笑) 40歳までスバルDの自動車整備し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アクア AQUAのQooちゃん (トヨタ アクア)
ユーノスロードスターとスバルステラに乗ってましたが、家族会議の結果、古い2台を手放し1台 ...
マツダ ユーノスロードスター カエルさん (マツダ ユーノスロードスター)
151242㎞から使用開始 168107㎞で終了です。 みん友さんから格安で譲ってい ...
スバル ステラ す~さん (スバル ステラ)
画像は2022冬バージョンです。 95428kmから使用開始。 124257kmで終了( ...
マツダ ロードスター ロドスタ (マツダ ロードスター)
2019年12月にロードスター降りました。 中古車で2015年の7月に購入です。 グレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation