• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かん@の"す~さん" [スバル ステラ]

整備手帳

作業日:2020年7月8日

キーレスリモコン電池交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リモコンの電池交換です。
しかし、このタイプのリモコン電池消耗が激しいですね。
車に近づく度にROCK&UNROCKするので反応良すぎです・・・( ̄▽ ̄;)
取り合えず電池の在庫5個、今年分は持つかなぁ・・・・
2
電池はCR2032で1個仕様
広めのマイナスドライバーがあれば開きます。
コインだとちょっと苦しいかも。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

難易度:

バッテリー交換

難易度:

オイル交換+ハイマンウト球切れ交換

難易度:

ドアモール取付け

難易度:

タイミングベルト、オルタベルト、SCベルトテンション調整 204,600 キロ

難易度:

エンスト解消ならず、思わぬ重整備に。

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年7月8日 13:45
はじめまして😎👍お金ナイダーと申します。
ボタン電池5個もあれば今年は持つのではないですかねぇ?
ハァーキーレスが羨ましい😭👍
コメントへの返答
2020年7月8日 13:53
約2ヶ月に1回に交換してます。
電池はAmazonで多めに購入してます。
因みに去年まで乗っていたNBロードスターは集中ドアロックもリモコンも無し仕様でキー解除でした。
最近?の文明の利器は楽ですが、メンテは早々にしないとダメですねぇ
2020年7月9日 10:42
Be5も電池切れるの早かったなーと懐かしんでます。笑
プレオ は単純な赤外線のおかげで長持ちしてますよ!
コメントへの返答
2020年7月10日 0:10
BE/BHは電波式でしたね。
BH9もそうでした。
プレオは狙って撃つ!みたいな感じでした。
プレオの受光部はルームミラーの辺りにあったような気がする。
ステラはドアミラー内にアンテナみたいな物があるらしいです。

プロフィール

「[整備] #アクア 試作グリルカバー装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/608467/car/3474150/7655272/note.aspx
何シテル?   01/27 15:16
北海道在住の道央に生息のじじぃ(60才)です。 還暦になっちまったけど免許返納まで後何台乗れるかなぁ(笑) 40歳までスバルDの自動車整備し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アクア AQUAのQooちゃん (トヨタ アクア)
ユーノスロードスターとスバルステラに乗ってましたが、家族会議の結果、古い2台を手放し1台 ...
マツダ ユーノスロードスター カエルさん (マツダ ユーノスロードスター)
151242㎞から使用開始 168107㎞で終了です。 みん友さんから格安で譲ってい ...
スバル ステラ す~さん (スバル ステラ)
画像は2022冬バージョンです。 95428kmから使用開始。 124257kmで終了( ...
マツダ ロードスター ロドスタ (マツダ ロードスター)
2019年12月にロードスター降りました。 中古車で2015年の7月に購入です。 グレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation