• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HONDAISMの愛車 [ホンダ アコード]

整備手帳

作業日:2022年1月30日

AEM製直付け調整式フューエルプレッシャーレギュレーター交換 152360km vol.1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2022年1月30日 152360km

・AEM製直付け調整式フューエルプレッシャーレギュレーター交換 

さて、お正月休みに燃料タンク降ろしてgrams強化フューエルポンプ交換した際、なかなかの強化ポンプなんで、同時に燃圧調整式プレッシャーレギュレーターを組んで、上がり過ぎた燃圧を落とそうと思い、用意してたAEM製Bシリーズ用フューエルレール直付けタイプの燃圧調整式フューエルプレッシャーレギュレーターでしたが、・・・
2
最後に慌てて作業したおかげで、Oリングをはさんで切ってしまい(滝汗)その時に交換出来ず、今日までの燃料満タン分を純正プレッシャーレギュレーターで乗ってたのですが、元の燃圧が2.7kgf/㎠に対して、grams強化フューエルポンプに交換後は3.35kgf/㎠と0.65kgf/㎠上がってたおかげで、燃費が1km/Lも落ちちゃってました。。。ポンプ交換後の給油時とそう気温も変わらず、乗り方も通勤のみ、規則正しい運転してるんで、ほぼほぼフューエルポンプ交換による影響とみていいと思います。

この異常なガソリン価格高騰のなか燃費が1km/Lも落ちるのは、かなり痛いんで、燃費落ちのデーター取りもできたんで、とっとと燃圧落とします。
3
ってな訳で、切ってしまったOリングを交換しない事には、装着できませんので、使えそうなサイズのOリングを2種類用意してみました。

因みに、純正プレッシャーレギュレーター用のOリングではサイズが微妙に違い使えませんでした。OリングもUS規格とかあるんかな??
4
っで、用意したOリングは、プレッシャーレギュレーターの溝のサイズから調べると、部品商さんが扱ってる近いOリングで、この2種。
一つは、外径15.5mm×内径11mm もう一つは外径14.5mm×10mm

微妙な違いですが、太さは同じで、外径と内径がわずかに違います。
5
大きい方のOリングをプレッシャーレギュレーターにハメるとこんな感じですね。溝の内側に隙間が少しできるくらい。
6
んで、小さい方のOリングをハメるとこんな感じで、溝の外側に隙間ができる感じですね。ぶっちゃけ、どっちでもいいような気がしますが、その辺に転がってるCL1エンジンのプレッシャーレギュレーター外してOリングの状態見てみると、内側に隙間が出来てたんで、大きい方のOリングでを使うことにします。
7
んで、フューエルレールに組んだ際に、可変吸気インマニ用のダイヤフラムとプレッシャーレギュレーターのボルト頭が干渉してたんで、・・・
8
干渉かしょのボルト頭を少し削ってみました。これくらいであれば、レンチかけるのにも締め付け、緩めるにも影響ないだろうとの判断です。

では、組付け準備できたんで、Oリングに注意しながら交換してみましょう。

vol.2に続く。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントフェンダープロテクター

難易度:

ナンバー変更

難易度:

運転席側パワーウインドウ修理

難易度:

ホイール清掃

難易度:

エンジンオイル交換【21回目】

難易度:

パワステ用ホース交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なんだかんだイレギュラーあって年始からヘロヘロなHONDAISMですが(滝汗)、どうにかニューエンジンに火が入り、リフトから降りました。まだまだ宿題がたんまりと残りましたが(汗)、また正月休み明けたらぼちぼちとやっていきます。ってな訳で今年もどうぞ宜しくお願い致します。」
何シテル?   01/01 23:31
以前は、ターボ車以外には興味が無く、スカイラインばかり乗ってきましたが、ひょんな事から、ホンダ車に乗る事になり、まずCD3に乗りました。見た目は、かなり気に入っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤ交換(POTENZA Adrenaline RE004、アライメント調整 148050km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 09:18:33
CL1ミッション(T2W4)オーバーホール完成(交換パーツリスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:26:17
クレーム代替品リビルトディストリビューター検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/23 22:38:21

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
青アコに代わり、新しく相棒となって頂いた、100系(前期型)CD6MTです。 前オーナ ...
ホンダ アコード キャブアコード (ホンダ アコード)
お師匠様から『アコードの売りの話があるけど要らない??』とのご一報があり、既にアコードだ ...
ホンダ アコード 4スロアコード (ホンダ アコード)
2015/10/27 ナンバー切って動態保存中。。。 初めは、USDMを目指していまし ...
ホンダ その他 MacLaren Honda MP4/4 (ホンダ その他)
現在製作途中のデアゴスティーニ マクラーレンホンダMP4/4です。 製作レポートをこち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation