• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トルクバンドのブログ一覧

2024年09月23日 イイね!

スクラムバン 2回目のレッカー移動へ。

本日朝、一発目始動。
若干の暖気をし、スタート。

2km程走って最初の赤信号。
先頭で停止。。寸前にストールする。

えっ( ゚Д゚)と思って、再始動。
始動はスムースなれどアイドリング回転数保持できず。ストール。

いや参ったなー
一旦少し移動して安全な所に停める。
何度か始動やストールの具合を確かめるも同じくダメダメで。。

スグ近くの仕入れ先まで走って、用足しだけして、後は諦めて会社に戻る事にしました。
その間の走行距離およそ10km位か。
会社近くまで戻って来た所で、エンジンは普通の状態に戻る。

お休みと知りながらも、M君に堪らずコール。
『そう。こんな症状でね。。でね。。云々かんぬん。。と。』
半泣きで説明。

M君「何ともスクラムバン見てからでないと判断できません」
「Kさん 自走出来そうと言ったけど、途中、橋の上でとかで立ち往生したら大変だからレッカー手配して下さい。明日のお昼以降ならいつでも受入れ出来ますから」って。

うんうん。そうだね。
明日一日は、ヴィッツで仕事こなさないとなぁ。

まあ。それでもこんなビンチの時にお任せ出来る保険に入っておいて良かった。
一昨年の更新の時からレンタカー特約を付けたんです。
「レンタカー特約に加入。事故時は最大30日 修理時は最大15日」

さて、結末はどーなる??
小心者の小生は只、不安に震えるばかりなのです。( ノД`)
Posted at 2024/09/23 14:22:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | スクラムバン | 日記
2024年08月05日 イイね!

ハイオクからレギュラーガソリンへ

今月からスクラムバンくんにレギュラーガソリンを給油しています。

何故か。
ずーっと使用中のクレジットカード シェルスターレックスカード

今までは会社での買い物でも使用していたので月々結構な金額を使っていたのです。
そのハードルで、ハイオクがMAXでリッター13円引きで入れる事が可能だったのです。

現在会社でも買い物等のカードを変更してしまい、
スターレックスカードは給油とETCでの高速道路代金の決済カードと成ってしまいました。
その様な事でレギュラー燃料を入れています。

違いを感じ取れたら、レポートする予定です。(^^)v
Posted at 2024/08/05 20:21:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | スクラムバン | 日記
2024年06月02日 イイね!

最近目に付く事。

小生のルーティーン(仕事ですが。。)

毎日曜日は埼玉の浦和エリアに行きます。
何件か立ち寄ってから茨城県か柏市に真っすぐ戻ります。

必ず走るルートは、大動脈の国道16号線。
岩槻の加倉辺りから16号に入り野田市までは16号線を走行。

なんせ日曜日の早朝なもんで皆さん飛ばしてます(^^;)
小生は怖いので、2車線の左側走行が基本で適宜中央寄り車線を使ったりです。

最近感じるのが、2車線の内、ずーぅッと中央側を占拠して走る車が結構多いな。
って事。
①物流のルート配送と思われる4トン車
 社速の縛りが有るのは判るけれど、いつか右折するのだろう。。。
 そうのんびり構えて後ろに付いていると、、ず~っとそのまま直進のトラックは
 良く見ます。
 後ろにあんなに後続車引き連れてメンタル強ッ( ゚Д゚)!
 何か変だナーって思った車や、焦れた車が左からドンドン躱しに掛かりますが、
 離れた所から観察していると、この中央寄り車線の占拠走行も事故の遠因を作り
 出している走り方にも感じました。

 これは運送会社さんが、ルート配送が二車線を走る時、右折する事が有るルート 
 の時はトニカク中央車線に入ってひたすら制限速度以下で走りなさい。
 その様な指示をされているのかナー
 いや、でも臨機応変って言葉も有るしネー
 日曜日の早朝だから速度の差が各車か大きいから危険を感じます。

こちらで出来る事は、状況を良く見定めて、団子状態に関わる場面を少しでも避ける事ですかね。
 
②日曜日に集会に行く方々の車
 お年寄りのドライバーが多いのですが、小生が合流する岩槻エリアから春日部市
 柏市方面へ20km位、もうずっと中央より車線一択(^^;)
 到着前、最終的には右折なんです。
 結構に台数いますね。
 同じステッカーが貼りつけているので。。。
 
皆さん諸事情有る事と思いますが、毎日曜日の早朝、ほぼ同じルートを走る
一人として、危ないなーって感じている事を記てみました。

Posted at 2024/06/02 09:03:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | スクラムバン | 日記
2023年10月01日 イイね!

スクラムバンが戻って来ました。(嬉!!)

M君よりライン。

『結局頑張っちゃいました。』とM君
明日から3日間出張でしたが、純正O2センサー来たんで交換し、
データモニター確認し納得出来る所まではやり切ったので、本日の内に一旦Kさんにお返しします。って。

おぉM君よ。
週明けて、金曜日の返却予定だったのに~~。。
アリガトー(o^―^o)

そんなで先程ミニキャブ先輩【本日196,200㎞】【モウすぐ20万㎞!】
をお返しし、超愛車のスクラムバンにて帰宅したのでした。

今回は。。端折って言ってしまえば、中古ECMと純正O2センサー【変えたばかりでしたが】の交換でした。

しかししかし、あのM君にして、
『ポクが睨んだ所。ポイント含めて。順番通りに全部ヤルベキところ。。』
『全て遍くデータ取りしながら進めました』
『何度も確認しながら出来る事全てやりました』
ぬぅ~~~!M君スゲー!!♥

以下は、詳しい説明を聞かせて貰ったのでしたが小生の理解が足らず。。
ですが、
素人成りに得心した所。。

Proの方が行うトラブルシューティングでの点検順序により、
①現行ECMは、最終的にエラー箇所多と判断され、中古ECM【純適合の物が有った事が急遽今回の整備と成った訳です。】
その見極めまでのデータ取りの丁寧さと格別の集中力に感激。
同業の方の高額診断機に繋ぎ、同業の方と共にスクラムバンを運転し、データ収集。(O2センサー脱着何度も・単体検査も。。)

②中古ECM装着後もライブデータ収集&試走&O2・AFセンサー確認。。。
データ収集を続け。。総合的な判定と成る。

して、その判定ですが、
搭載ECMはトラブル有りだった。
現在エンジンチェックランプは試乗進めて見たが点灯せず。

しかしながら、エンジンチェックランプ点灯の根本原因は、
燃焼室へのエンジンオイルの進入で有る。と。
そもそも理想空燃比とは。。。。。と、その後の説明とオイル混入云々の話は
難しくて。。すまん。。

今後、又時間経過と共にO2・AFセンサー汚損が進む事により、
エンジンチェックランプ点灯の懸念は有ります。
今回ココまでです。

『仮にランプ点灯したとしても、もう大きく調子落とすまではそのままで行きましょう。』とM君。
うんうん。そうするよぅ。

今回、時間と手間をM君には掛けさせてしまいました。
M君のネットワークをフルに使って頂いてしまった。
スズキさんまで足運んでデータ資料買い揃えてもらったり。
マツダの友人に会いに行ってもらったり。
同業先輩に高級診断機貸し出し頂いたり助手席に乗って貰ったりと。。。。

M君アリガトー
また大きな気持ちでスクラムバンと付き合い出来るよ。

今回の様な事を気安く相談出来たり、又実際にチャレンジして貰ったりと。。
こんな依頼や相談が出来る縁と付き合って来た時間が嬉しいよ。
このスクラムバン。調子良く走れる時間は、-もしかしたら限りが有るかも知れない。
その見極めも含めて、これからもM君。
宜しくお願いします。

はい。
取り敢えず帰って来ました。スクラムバン(^^;)

明日からが楽しみです。(^^)v


この様な結論付けでした。
聞いた限りなので、小生の未熟に知識では判り切らない所もあるのですが、
凡そは判ったつもりです。

はい。
今回ここまでです。
お粗末様でした。m(__)m
Posted at 2023/10/01 21:39:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | スクラムバン | 日記
2023年09月24日 イイね!

最後にECMを交換へ。

只今
愛車スクラムバンはM君に預け中です。

消えぬ( ノД`)
EGチェックランプ(*_*;ハッ!まだやってる??)(^^;)

はい。ヤッテルっす。
まあ。。。もうアラカタやる事はやったので、切りが無いと
諦めてはいます。

このまま乗って行き、業務使用には心配。。ってトコまでは行く予定。
全体的な調子はスコブル良好と感じているので、余計にランプ点灯は、
本当は気にくわないのです。

まあいいや。。と思っていた所にM君から。
『Kさん。前に言われていた中古ECM 車検証データ適合のを部品商さんから取れます。どうしますか?』って。

あっ!!そういえば以前に相談した事有ったっけ。
ど、、どうしよう。。

愛車6型 NA4駆5MT
適合かぁ~ どーしよ。提示価格からしてリビルト済のECM

しかしランプ消えるかどうかは判らないもんナー
ぬぅ~~~。。。
これも何かの縁。(ヤケ○○)
最後の最後ヤッテ見るか!!!

さあーサァ~
結末は如何と成るか。(^^;)
Posted at 2023/09/24 18:17:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | スクラムバン | 日記

プロフィール

「5型の愛車ですが、鳴り出した。( ノД`) http://cvw.jp/b/608559/48531978/
何シテル?   07/08 12:10
トルクバンドです。よろしくお願いします。 サンバ-バンは二台目の所有です。 GD-TV2 MT・SC・4WD・この顔のモデルが欲しくて探し探してヨウヤク(H...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
この度 スクラムバンDG64Vから、 エブリイバンDA17Vへ乗り換えと成りました。 ...
トヨタ ヴィッツ 9キュ~ちゃん (トヨタ ヴィッツ)
2019.8月31日 61000㎞で納車です。 平成22年6月登録車 適度に走行してい ...
その他 その他 その他 その他
前々から欲しかった少し前の高級イッポ手前のレンズ。 デジ一眼のEOSkissX2にセッ ...
マツダ スクラムバン ラムちゃん (マツダ スクラムバン)
この度、縁が有りましてスクラムバンを仕事の相棒に選びました。 詳細は落ち着きましたらア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation