• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トルクバンドのブログ一覧

2023年03月19日 イイね!

ココの所、燃費が伸びている(^▽^)/訳は。。

ココの所、燃費が伸びている(^▽^)/訳は。。スクラムバンの燃費が気持ち程度ですが伸びています。

季節的な要因も有ると思うんですが、
素人成りに、燃費の伸びを期待して行った事が、
燃費成績に反映された感じを受け取れて機嫌が良いこの頃なんです。

ここ最近行った見た事を羅列して見よう!(o^―^o)
①エンジンオイルは冬って事も有り5W-30へ
②ガソリン添加剤 インジェクタークリーナーを2回連続投入。
 オクタン価を上げる系も使いましたが、ガソタン投入系のは燃料ラインのクリーニング的な物が効果を感じました。
③。。。今更感がありますが、吸気系部位にアルミテープを貼る。
歴代のサンバーやプレオバンでも試したのでしたが、効果は感じられず。
スクラムバンで言えば、すっかりと化かされた「アドパワー」( ノД`)
だったのでしたが、懲りずに3Mのアルミテープを貼って見ますと。。。
今回何だか??。。効き目が有る感じがします。

(^^;)
いかにもオカルトチューン。
見栄えは悪いですが、信じる者は救われる!(笑)

こんな事に。。


エンジンのヘッド付近やら



チョット止まらなく成っちゃって。。。
訳わからなく。。。

気が付いたら2mのアルミテープを使い切っていました。(^^;)
山菜を採りに行って夢中に成ってドンドン山深くへ。。。遭難騒ぎ。。(^^;)
こんな感じでやっちゃいました。

それでも本人は満足感有り。
このまま良燃費継続か?たまたまかな?

検証は続くのです。(^^)v
Posted at 2023/03/19 18:00:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月17日 イイね!

来週は楽しみ。。(^^)

年度末で超多忙なM君がスクラムバンのためにヨウヤク時間を空けてくれました。

今回の依頼ですが、前後サスペンション一式交換は後回しにしました。
(後述)

約19万キロ走行の我が愛車スクラムバン。
調子は上々と思いながら走り続けては居るものの。。。

やはり手を掛けたいな。と思う箇所が増えつつ有るのです。
今回は、耳に触る異音です。
素人的にココかな?と、見当をつけている、テンショナープーリーからのシャリシャリ音。
テンショナープーリーの交換と折角なのでファンベルトとエアコンベルト。
この3点の交換依頼をしています。

クランクプーリーは?と言われましたが、オオゴトに成るのと、
スクラムバンとは、目に付いた所をチビチビと手を掛けて行く事で、
仕事車としてこれからも少しでも長く付き合って行けるのかな?
と考えるに至ったので今回は、まずこの3点の交換して貰い、様子を見ます。

そして、異音の問題の解決を見たならば、念願の前後サスペンション交換を実行に移そうと考えているのです。
当初は既にヒコヒコ音発生中のリアのみ先行交換しようと思ったのですが、
バランス的にも前後セットで交換する気持ちに成ったのです。

同じ車に乗り続けるとメンテナンス費用が掛かって来ます。
でも気に成っていた箇所がリフレッシュ出来た時の喜びは、そのオーナーしか
感じられない醍醐味でも有ります。
スクラムバンで言えば1月の車検整備の際に前後ブレーキ関連を総リフレッシュした所、メチャメチャ満足出来ました。
『スクラムバンってこんなにブレーキ効く車だったんだ!』って。
感動しました。

サスペンションの事は、部品の選択等で相当迷った末に方針が決まりました。
別の機会にプログに記す予定です。

今回は、夜に預けて、次の夜には引き取りが出来そうな日程なんです。
楽しみだナー(^▽^)/
Posted at 2023/03/17 22:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月07日 イイね!

今度は足回り。。ドコまでイクか。

愛機スクラムバン。
EGチェックランプは予定通り?に2日間で消灯しました。(謎)

さて、現在のスクラムバンの総走行距離は約187000㎞

最近はリアサスからのヒコヒコ音とテンショナープーリーかな?と見当を付けていますが、ソコからのエンジン回転と同調して耳に入って来るシュ~ン音。
この2点が気に成っているこの頃で有ります。

最近イロイロとスクラムバンの事ばかり考え過ぎてしまったので、
自分の中で整理するべく、ブログに記してから今後の方針を決定しようと思います。

1月に継続検査を受けて最低でもあと2年は走るのだから、少なく見積もっても6~7万㎞は走行。とすると次の車検前には。。25万㎞には到達かぁ。。。。
問題は、次の車検までをゴールと決めてしまう事が自分に出来るかどうか。
優柔不断だからナー愛車には。

メンテナンスをお願いしているM君
『ボクはどこまでもサポートしますが、決めるのはオーナーさんです。』
当然だね。。。う~ん。サンバーの時の事がよぎるよぎる。(^^;)

まずはリアサスからの音の事。
オイル漏れとかは、まだ無さそう。頓着しない人はこのまま行けそうかな。
いままで、リアはノーメンテ。
フロントは約11万㎞時にストラットのアッパーの部分は全交換とスタビリンク・タイロッドエンドとロアアーム類はリフレッシュ済。
ストラット本体は18万㎞まで使用して来ました。
それでも酷い乗り味に成っていないってスゴイ事だと思っています。
耐久性有りますネ。
流石にそれでも相当の性能劣化は否めない訳で。。

ヤルならば、是非とも前後一緒にサスペンション交換をしてあげたいんだけどナー
取り替えて走って2年間7万㎞使用予定ねぇ~。。。
ドーシヨーか、ヤルかヤラザルべきか。
ヤルなら社外品か純正か。。。

う~~ん。迷う迷う。(^^;)
文字にしたら、余計に迷ってしまった。
参ったまいった。

Posted at 2023/03/07 18:51:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | スクラムバン | 日記
2023年02月26日 イイね!

ドキっともせず。慣れとは。。。

ドキっともせず。慣れとは。。。ぬぅ〜

マタ点灯ー
もう。。ドキッともしなく成っちゃった。(TдT)

恐らくマタ暫くしたら消えますね。
ECMリプロしたのに、カエッテ敏感に成っちゃった??

リセットして消す作業を依頼するのが煩わしいので、 
OBD2のコードリーダーを購入しようかなー
なんて思っています。

EGの調子が良いなーっ走っている時にチェックランプ点灯すると何だかガッカリしちゃうんです。(¯―¯٥)
Posted at 2023/02/26 17:47:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月04日 イイね!

譲り合いは超大事。譲る側の気遣いもトテモ大事。(^▽^)/

先日某所の信号の有る交差点。

小生単独で右折待ち。。
(その交差点は各一車線で道幅は其れなりに広い。右折車線は無いものの、
センターに寄っていれば後続車は小生をパスして行けるので、自分もプレッシャー無く落ち着いて右折のタイミングを待てる。そんな交差点)

午前8時台だったので、車も人も往来は活発な時間帯。

そして。。対抗から単独で(後続車無し)来た旧型アクア。
ドライバーは男性。年の頃は、そうダナー60歳後半位かナ?
小生にパッシングで合図を。
但し、結構迫って来てからの合図だったので、思い付きのパッシングと見極めてスルー。
すると交差点進入する辺りで停まっちゃって。イケイケと右手で卓球のスマッシュの感じで小生に。。。

もう対抗側歩道から自転車の学生が結構なスピードで来ているのを認識していたので、当然待機の小生。

「あ、ドウモ。。お気持ちだけデ。と」「目は学生自転車を見ながらアクアのドライバーに両手でバックオーライ的なアクションをしつつ。。。」
「はい。どうぞワタクシには、お構いなくお進み下さ~い」
「コチラは自分のタイミングで行きますんで。。。」
「それでも。。行けと。。。。。」

「あ~~メンドクサイよ~」「目視確認するまで行けません!」

文字にすると長い長い(^^;)
でもわずか30秒に満たない時間でしたかね。

最終的には信号の切替わり間際にアクアの後ろから来た車が、アクアを左側からカワス感じと成って、アクアも一緒に去ってくれました。(ホッ)

小生、睨まれちゃった。。。。
親切を押し売りしちゃうならば、イマイッポ相手の安全の事も想像して欲しいッス。

自戒を込めて。ね。(o^―^o)
Posted at 2023/02/04 19:07:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | スクラムバン | 日記

プロフィール

「5型の愛車ですが、鳴り出した。( ノД`) http://cvw.jp/b/608559/48531978/
何シテル?   07/08 12:10
トルクバンドです。よろしくお願いします。 サンバ-バンは二台目の所有です。 GD-TV2 MT・SC・4WD・この顔のモデルが欲しくて探し探してヨウヤク(H...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
この度 スクラムバンDG64Vから、 エブリイバンDA17Vへ乗り換えと成りました。 ...
トヨタ ヴィッツ 9キュ~ちゃん (トヨタ ヴィッツ)
2019.8月31日 61000㎞で納車です。 平成22年6月登録車 適度に走行してい ...
その他 その他 その他 その他
前々から欲しかった少し前の高級イッポ手前のレンズ。 デジ一眼のEOSkissX2にセッ ...
マツダ スクラムバン ラムちゃん (マツダ スクラムバン)
この度、縁が有りましてスクラムバンを仕事の相棒に選びました。 詳細は落ち着きましたらア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation