• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トルクバンドのブログ一覧

2011年09月18日 イイね!

入れてみましたヨ。

入れてみましたヨ。先日、積年のエンジン内スラッジをコソゲ落としてもらった我がサンバー号。
エンジン内をガシガシやられたりフラッシングオイルをグルグルされたりと、
少々お疲れ気味です。可哀想に。

もうリビルトエンジンに替えてしまうからケアは必要ナシって訳にはいきません。
スラッジ除去の際に入れてもらったキャッスル5W-30+ワコーズシールコートでの走行が2000㎞に成ったので
オイル交換です。
落としたオイルは2000㎞の距離でもさすがに今回は大分汚れていました。なんだか嬉しい。

で、今回は添加剤も入れます。
バーダルのリングイーズです。オイルに添加して走りながらエンジン内の汚れを溶解を進めていくと言う小生好みの添加剤です。ボトル半量入れました。
一緒に入れるエンジンオイルはコストコで購入したシェブロンの鉱物系10W-40です。
300㎞程走ってみて、添加剤の効果は判りませんが感心したのがこのシェブロンオイル、
巷ではフラッシング代りにでも使おうか、何て言われる位の激安のオイルですが、これが良いんですよ。走り味は極普通なのですが、少しクタビレテ来た我がサンバー号のエンジンには粘度が良いのかシットリみっしりとした感じが。
これは暫くこのオイルを使ってみようと思います。沢山有るし。

添加剤は1000㎞・2000㎞時とオイルの汚れ具合を写真に撮ってからレポートする予定です。
次回ヘッドカバーを開ける時はバッチリビカビカのエンジンヘッドと成る事を期待して。

連休明けのサンバー号はオイルタネーターをリビルト品へ交換とエンジンルーム内と水回り関連のゴムホース類の交換施工で再び工場入です。
そのうちいつもの代車のワゴンRの方が走行距離が多く成ったりして。
Posted at 2011/09/18 08:49:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | サンバ- | 日記
2011年09月08日 イイね!

秋の空

秋の空朝、今日は湿度低いなぁ~って感じながら出発。

夜明けにサンバーを降りるとオォ、もう秋の空模様ではないか。

只なんとなく撮ってみました。
台風シーズンが終わってくれたら本格的な秋に季節は移りますね。
Posted at 2011/09/08 08:13:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバ- | 日記
2011年09月06日 イイね!

オイラ、君の兄貴と一緒だから。

オイラ、君の兄貴と一緒だから。2車線の道で何度かノーズを並べるスポーツカー2台。
サンバーとポルシェケイマンS(違ってたらゴメン)

コッチ荷物沢山、アッチ人間1人。
コッチRR、アッチMR。

小生はコッチが良いなぁ~。
ああどうでもイイですね。
じゃっ小生、先急ぐから911兄さんに宜しく。
Posted at 2011/09/06 14:44:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバ- | 日記
2011年09月04日 イイね!

コストコまでの道、険し!

コストコまでの道、険し!小生、本日は久々に美しい妻と久々に二人で買い物に出ました。
行き先は今までさそわれても逃げ回って来た会員制のスーパー「コストコ新三郷店」です・・・。

小生このような所ニガテなのですよ。特に休日は・・・
渋滞はたいして苦にしないんだけど、ここ入場するまでの道案内とか、看板も少なくてガードマンの誘導がないから、もう四方八方から我先にと頭突っ込んで入ってくるから疲れちゃって。

写真はようやく駐車場への入り口に入って、急坂のスロープで待機中。
またここからが空きスペースを目を三角にして我先にと頑張る連中が多くて・・
適当な誘導員を配置すれば余計なトラブル減ると思うんだけどなぁ。「柏のイオン」も同じような施設の作りだけど、もっと入店しやすいゾ。

店内ではバカでかいカートを引き回しながら、妻の後ろをヨロヨロとくっついて行きましたよ。
小生もせっかく来たのだからとシェブロンのエンジンオイル10W-40(5W-30も有りましたヨ)を購入しました。1クオートボトル946ml×12本で税抜き3680円でした。
サンバーの今度のオイル交換の時は添加剤を入れるので、その際に使用する予定です。

もう休日に来店する事はナイと思う。
いや疲れましたー。
Posted at 2011/09/04 18:19:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2011年09月02日 イイね!

我がサンバー号、帰還す。

オイル漏れ他の点検でメカニックのM君に預けたサンバーが帰って来ました。

診断ではリアクラクンシール部分の漏れは今の所は費用対効果を考えると経過観察で行こうとの事に成りました。

それにしてもM君。サンバーのひどいスラッジの症状は伝えていましたが、
実際ヘッドを開けたら、このヒドイ状態のままではフタ出来かねると、なんと様々なケミカル類を駆使して手が入る所をクリーニングしてくれました。(普通オイルライン閉塞が怖くてやらないと思います。)
おかげで初めて地金の部分を確認出来ました。ピカピカではないけど感動した。
上をキレイにしてから一度ワコーズのエンジンフラッシング。
その後にオイルパンをはぐってからストレーナーのクリーニングへと。
いや想像はしていましたがオイルパンとストレーナーの付近のスラッジはモウ大変な状態に成っていました。 超悲しいっス。
M君にナゼコレデハシルアルカと問えば(それは国産車だからです!)

ふうぅ~。
エンジン本体の診断としてはまずバルブシールがかなりヤラレテいるのそろそろオイルが喰われ始めるのでオイル量に注意怠らずにと、圧縮はまだ有るけれどピストンリングも痛んでいるでしょうから、
時期を見てリビルトエンジンを強くオススメします!と結論がでてしまいました。
今回も沢山のプリントした写真を持って来てくれたM君ホントに有難う。

これで又サンバー乗りとしてさらに深みにはまって行く事に成りました。アーメン。

画像ですか?
なんだか今日はガックリ来てしまって。アップ出来ませ~ん。
Posted at 2011/09/02 20:18:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | サンバ- | 日記

プロフィール

「5型の愛車ですが、鳴り出した。( ノД`) http://cvw.jp/b/608559/48531978/
何シテル?   07/08 12:10
トルクバンドです。よろしくお願いします。 サンバ-バンは二台目の所有です。 GD-TV2 MT・SC・4WD・この顔のモデルが欲しくて探し探してヨウヤク(H...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    1 23
45 67 8910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
この度 スクラムバンDG64Vから、 エブリイバンDA17Vへ乗り換えと成りました。 ...
トヨタ ヴィッツ 9キュ~ちゃん (トヨタ ヴィッツ)
2019.8月31日 61000㎞で納車です。 平成22年6月登録車 適度に走行してい ...
その他 その他 その他 その他
前々から欲しかった少し前の高級イッポ手前のレンズ。 デジ一眼のEOSkissX2にセッ ...
マツダ スクラムバン ラムちゃん (マツダ スクラムバン)
この度、縁が有りましてスクラムバンを仕事の相棒に選びました。 詳細は落ち着きましたらア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation