• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トルクバンドのブログ一覧

2015年06月28日 イイね!

STI謹製(嘘!)リモコン カスタマイズ。

STI謹製(嘘!)リモコン カスタマイズ。新しくしたスマホに貼り付けようとしたステッカー。
今回のスマホは表裏ガラスっぽい材質で引っ付きませんでした。

まだ粘着力が残っていたのでココに貼ってしまいました。



もはやクラシックタイプの赤外線式です。
表側は大分前に紹介した事の有るミニミニエンブレムが。
まだ使えています。



どうでしょうか。
これで今までより少し遠くからプチッてリモコン押しても施錠開錠の反応が上がる事でしょう。

暇ネタでした。
Posted at 2015/06/28 14:27:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月26日 イイね!

エネオスのハイオクとレギュラーの差。

エネオスのハイオクとレギュラーの差。先日より久々にサン君の燃料をエネオスのレギュラーに戻してみた。(2回給油)

エアコンを使用する季節でも有り今回はハッキリと差を体感出来ました。

燃料を変えるに際し一旦レジスターコンプリート+3は外しました。

で、レギュラーとハイオクの差ですが、一番感じるのは0発進時のアクセル開度とノッキング発生の有り無しです。
巡航速度に成っていれば、その他は気に成らないのですが、この僅かの差が気分的にはかなり違いますね。

燃費的には少しだけハイオク使用時の方が良いです。
これは主に発進と坂道時などでのアクセル開度の差での事だと考えます。

小生のサン君のガソリン月間使用量220~250L
レギュラーとハイオクの価格差が約リッター11円程だから月2500円程度差が出ます。

迷わずハイオクを使う!って程の明確な違いが体感出来るかどうかが微妙な所では有りますが、
小生としては、ガソリン添加剤を使う事を考えたりする位ならば、ENEOSのヴィーゴを使った方がトータルでは満足出来ると思いましたね。
本日給油から再びハイオクを使います。

たまには違いを確認するのに燃料を変えて見るのも良いかもしれませんよ。

レジスターも再挿入しちゃいます。
Posted at 2015/06/26 08:58:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「5型の愛車ですが、鳴り出した。( ノД`) http://cvw.jp/b/608559/48531978/
何シテル?   07/08 12:10
トルクバンドです。よろしくお願いします。 サンバ-バンは二台目の所有です。 GD-TV2 MT・SC・4WD・この顔のモデルが欲しくて探し探してヨウヤク(H...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122232425 2627
282930    

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
この度 スクラムバンDG64Vから、 エブリイバンDA17Vへ乗り換えと成りました。 ...
トヨタ ヴィッツ 9キュ~ちゃん (トヨタ ヴィッツ)
2019.8月31日 61000㎞で納車です。 平成22年6月登録車 適度に走行してい ...
その他 その他 その他 その他
前々から欲しかった少し前の高級イッポ手前のレンズ。 デジ一眼のEOSkissX2にセッ ...
マツダ スクラムバン ラムちゃん (マツダ スクラムバン)
この度、縁が有りましてスクラムバンを仕事の相棒に選びました。 詳細は落ち着きましたらア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation