• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トルクバンドのブログ一覧

2019年05月26日 イイね!

思い付きの行動→チョット後悔。。。

思い付きの行動→チョット後悔。。。真夏日の本日。

スクラムバンのエンジンオイルの交換を予定としていました。
午後からと思いましたが、
この暑さでは危険と判断し一旦中止。

トップ画面の手動オイルチェンジャーを本日初めて使って見ようと思っていたのです。
何故か??
ご存じの通りスズキ車軽自動車全般はオイルレベルゲージから上抜きのチェンジャーを使おうと思うとアレなんですよね。
途中で絞ってある所が有って一般的な6mmの吸い上げパイプでは引っかかってしまいオイルパンの底まで届きません。

それで探してコレを購入した訳なんです。(^^;)

ジャーン✨
この4mmパイプだとスムースインなんです。♡

話は戻って、、
ホントは次週にオイル交換は実施するつもりでしたが、この4mmパイプを刺して確認したくって夕方5時過ぎに刺してみました。

おぉ~
イーネーって気を良くしてしまって、そのまま吸い上げてしまおうとポンピング開始。
これが失敗でした。( ノД`)シクシク…

朝仕事で使った後は夕方までエンジン掛けていなかったので、オイルが冷えていたのですねぇ。
サンバーのオイル交換で6mmパイプを使っていた時は結構な勢いで吸い上げてくれたのですが、、、この4mmパイプはいけませんでした。



こ、ココまで吸い上げるのに優に30分掛かっちゃいましたぁ。
参った参った。。
ただ3.2Lは排出出来たので、下抜きよりは沢山抜けますね。



ニヤリ(*^-^*)(*^-^*)
このピカピカのオイル投入口を見るとやはり嬉しいですネ。

コレを胸にしまうと、
イジワルいアクアやN-oneにやっつけられた先週の事も忘れてしまうカモ。。。

次回からはちゃんとオイルがホットな状態で実行する事とします!

おしまいです。
Posted at 2019/05/26 19:48:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月17日 イイね!

手強いトラブル&タイヤ考 他 経過観察へ移行

スクラムバンのリアブレーキからの異音。

取り合えずのトライとしてスバル純正鉄チン&ヨコハマバンラジに交換をして数日。。。

☆初日12日 日曜日に約120㎞走り症状でず。  えっ!(*^-^*)
☆翌日13日 月曜日に約130㎞走り・・・
午前中に微かに前兆は感じる。(^^;)
そして午後に。。。で出ました。ブーンって。( ノД`)シクシク…

只しかし今までとは症状の出方が回数も異音の度合いも軽減されて。。

タイヤを変えて症状の出方に変化有りって事はタイヤが原因なのか??

結局16日にM君に預けてライニングとドラムカバーを交換頂く予定でしたが、
今しばらくこのままにして様子見としました。

変化が有りましたら、またご紹介します。

16日は、小生も折角時間を作ったので、なかなか時間が合わず実行出来なかったセガレのセルボをM君の所へ持って行き、ザッと点検とサマータイヤへ交換&オイル交換を依頼したのでした。
ヘッドライトが片方球切れでした。(*_*)

中古バルブをサービスで付け替えて頂いて。
M君アリガトー

リアブレーキ異音。
このまま終息に向かうかな?

Posted at 2019/05/17 08:04:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月11日 イイね!

手強いトラブル&タイヤ考 他 ②

手強いトラブル&タイヤ考 他 ②謎のリアブレーキ異音に悩む小生。

ネットにて情報収集。
【エブリイ リアブレーキ異音】で見てみると。。。。
おぉ~結構同じ症例が有るでないか!

☆時々鳴る。
☆幽霊ではないがたまに出る。
☆プロに見て貰っても問題ナシと言われた。等々。
おお!同志よ!仲間よ!

只、(^^;)
症状は共感共有出来てトッテモ嬉しいのだが・・・。  

こうして直した!
簡単に解決した!!
こうしなさい!!!
とか、決定的な処方がどうも見つけられない。

16日にM君に預ける事に成っているので、それまでにオコガマシクもM君に何かヒントを伝えられないかなぁと、チョット考えた。


そうだ!
タイヤをアルミホイールにしたら直ったヨ。との話有ったゾ。
何故かは判らなかったが、小生に出来るのはそれ位。
それと、今履いている元々着いていたBSのバンラジは2014製でまだ山も十分で使えるのですが、ミニキャブくんで使っていたヨコハマバンラジJOB/RY52での好印象も有ったりしたので、タイヤ交換の練習も兼ねて交換して見ました。
画像右がヨコハマ,左が元々のBSのタイヤです。

同じバン6PRタイヤです。同じく鉄チン付きですが重いです。BS。
今はBSもバンラジで何種類か選択出来るので、何れ他のも試して見たいですね。
ヨコハマバンラジJOBの印象は・・・。
結構減りが早いですが、減った成りにウエット時の安心感が有ったり直進性能のシッカリ感が良かったです。コンパウンドが良いのかな?って思っています。

スクラムバンのタイヤ交換のジャッキアップ。
後ろはシザーズジャッキでデフケースに当てて簡単ですが、
フロントは結構奥まった【くの字】型のフレームの中心部にアテガウので慎重に成りました。


前から潜って運転席の下辺りです。(^^)v





通常は厚いゴムを挟むのですが、くの字の所にジャッキヘッドの窪みに合わせたくて今日はそのまま当てました。(^^;)



無事に交換終了です。



スバル純正の鉄チン。
64Vのハブにもジャストフィットで使えました。
スバル純正のホイールキャツプ。
処分せず取っておいて良かった。

さてさて。
この仕様で、同じ場面・状況で今までと変化は有りや無しや!







Posted at 2019/05/11 18:44:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月11日 イイね!

手強いトラブル&タイヤ考 他

手強いトラブル&タイヤ考 他スクラムバンが我が家へ来て早や4か月。。

ココに至り少し厄介な症状に悩まされています。
【症状】リアブレーキからの異音です。
【発生時の状況】
走行中、先の信号で止まろうと一定の踏力でブレーキを踏んで行くと・・・
停止際で『ブーン』とか・・『ググググ~ゥ~ゥ~〜ン』とか、
音は大きくないんだけど何とも不快な細かい振動をブレーキ踏む足に感じるのです。
感触としてはABSが作動している様な心細い感じ。
ライニングが滑っている様な感覚なのです。
ブレーキは良く効きます。

ん~~。。
上手く表現出来ないナー
【発生の頻度】
これが超ヤッカイっす。
まず走出し時は発生せず。
半日走って乗り降りを何回かする。
そして。。。
おやっ?って思ったら・・ブーンンって。

何回も続く時も有れば、暫く収まって見たりと。。。

この前なんか、M君の工場まで出向いてM君に助手席に座って貰い暫く走るもテンデ症状でず。。。。キィーッ!!
でその時はスクラムバンをM君に預けて点検をして貰いました。

M君
『Kさん。
この車両車検取り立てですけど、ブレーキの分解整備やブレーキオイルの交換とかは実施していませんよ。』
『清掃整備して見て動きは良好、ライニングもまだ交換の段階では無くて、イワユル問題ナシの状態ですけど』って。

ぬぅ~~・・・・・。

続く。
Posted at 2019/05/11 17:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月03日 イイね!

GWの妄想

気に入っているスクラムバンくん。

例えば・・・
なんでも好きな車一台をあなたにって、進呈券を貰ったら??

小生ならばと考えた。。。
維持費やら諸経費の事などは考えずに、但し自身の現在の状況状態は変わらずならばで。。ならば

ソーダナー
小生は出来るならば毎日同じ車に乗りたいから、、本心からやはり軽バンですネ!
仕事で毎日一緒に過ごす車こそ大事だなぁ。

軽バンで言えば。。
新しいハイゼットバンMTに乗車の機会は無いのですが、MTで言えば
スズキの軽バンですかねぇ。【好みでしょうが】

妄想なので続けますが、小生の仕事の中では、この軽バン規格の容積が
とても使い勝手が良いのです。
ただやはりアンダーパワー。。。

別カテゴリーと成って良いので同じ車体の大きさ&規格でエンジンを800㏄から1000㏄ほどのNAエンジン搭載の6MT+4WDモデルを所有したいですね。

恐らく大概の運転中の動力的なストレスは雲散霧消されると思うのです。
余力が有ると気持ちの余裕 出ますよね。

まあ無いでしょうが、運転して見たいですね。
Posted at 2019/05/03 22:36:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「5型の愛車ですが、鳴り出した。( ノД`) http://cvw.jp/b/608559/48531978/
何シテル?   07/08 12:10
トルクバンドです。よろしくお願いします。 サンバ-バンは二台目の所有です。 GD-TV2 MT・SC・4WD・この顔のモデルが欲しくて探し探してヨウヤク(H...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   12 34
5678910 11
1213141516 1718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
この度 スクラムバンDG64Vから、 エブリイバンDA17Vへ乗り換えと成りました。 ...
トヨタ ヴィッツ 9キュ~ちゃん (トヨタ ヴィッツ)
2019.8月31日 61000㎞で納車です。 平成22年6月登録車 適度に走行してい ...
その他 その他 その他 その他
前々から欲しかった少し前の高級イッポ手前のレンズ。 デジ一眼のEOSkissX2にセッ ...
マツダ スクラムバン ラムちゃん (マツダ スクラムバン)
この度、縁が有りましてスクラムバンを仕事の相棒に選びました。 詳細は落ち着きましたらア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation