• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トルクバンドのブログ一覧

2019年08月25日 イイね!

AZワゴンをセガレへ売却

みんカラには登録していないのですが、セガレが使っていた
スズキセルボCBA-HG21Sが今月初め、アクシデントで助手席側フロント・リア足回りをハードヒットの末・・廃車と成ってしまいました。

M君の見立てでは、一見ボディー大丈夫に見えますが、軽自動車との事も有り
修理しても、大概は再修理箇所が出て来ると思うので、年式考えて税込み10~15万円以上の修理見積(車両保険は未加入)の際は廃車を薦めますね。との事でした。
(涙・・)

状況は割愛させて頂きますが、完全な自損事故でした。。。。
幸いにして人身・その他道路・施設に被害が無かったのが不幸中の幸いでした。
良いコンディションの車だったのでセルボには可哀そうな事と成りました。

今後の事を本人と、よ~~~く話したのですが、
車は必要なので、考えた末にAZワゴンをセガレに売却→その売却金+αで、
会社の営業車として1台中古車を購入する事と成ったのです。

今週内にはセルボ廃車手続き&AZの名義変更を完了させて、
週末には木更津市に電車で行き、『小生の最寄り駅 新柏出発で1時間50分位かな?電車は普段乗らないのでたまに乗るのは実は大好き(^^)v』

新しく『9年落ちの中古ですが(^^;)』仲間入りする車を引き取りに行ってきます。



Posted at 2019/08/25 19:01:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2019年08月11日 イイね!

猛暑の中 頑張った。

猛暑の中 頑張った。今日は予定通り、エ~ちゃん事 AZくんのオイル交換を実施しました。



あんまりにも暑いので15時過ぎの少し日陰が出来た時間帯より作業開始です!
本日はオイルフィルターはそのままで良いので、新しく買った強力に吸い上げる手動オイルチェンジャーでササッっとかたずける予定でした。

あぅ~~ぅ
ナゼナゼ・・・スクラムバンではスムースインだった4mmパイプがつっかえてしまって奥まで届きませんでした。。。。
イジワルメッ!

あ~モウッ!!
こうなったら久々の下抜きでイクしかなか!

倉庫の奥からスロープを引っ張り出して乗り上げました。


用意していなかったのでオイルドレーンガスケットはひっくり返して再利用しました。
スズキ車のアルミオイルパンはデリケートと聞いていたので締め付けは17ミリのメガネのこの辺りを握ってグーイィッて締め付けました。


廃油は今回は以前使用済の4L缶に移しました。


さて今回は添加剤を入れます。【SOD‐01】です。
エステル系の万能オイル添加剤です。初めて使用します。
エンジンオイルに対し10%の量なので、計量カップに280㏄ほど注ぎ入れます。
香りはそう、エステルな感じします。粘度は思ったより有りますね。



暫く放置・・・

その後にエンジンオイルを適量入れます。

今回の添加剤投入の目的は、エンジン内をもう少しキレイにしたいなぁーって思ったからです。
少しオイルを喰っているし、やはりエンジンオイルを交換する時に汚いと気分よくないからね。
フィーラーキャップの裏や。。。




エンジンオイルト投入口付近のマダラ焼け。 キレイになりますでしょうか?



果たして効果のほどは。。。。

普段は女房が近所ウロウロで使用するAZくんなので、
半年位ゆっくりとこのまま走らせて行きます。

最後にアイドリング後、ドレンボルトからオイル滲みが無い事とオイル量が適量かを確認して作業完了です。


家族のダ~~れも、褒めてくれませんが気分はスッキリです。(^^)v

🔶2019 10月2日
本日、セガレの出勤前にフィラーキャップを開けて見ました。
・・・・どうでしょうか?みなさん。




写真上手く撮れなかったが、微妙。。。です。
気持ちキレイに成った?様な?
あんまし変わり映えしないねぇ。。。

但しヘッド開けた訳では無いし、意外に摺動部分はスゴク効いていたりして。
どうだろうか。

まあ一度使って見たかったので、気は済みましたよ。(^^)v

残りはスクラムバンで試しちゃいます。
Posted at 2019/08/11 17:39:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | AZ-ワゴン | 日記
2019年08月04日 イイね!

155/65R14タイヤへ変更して見て。

155/65R14タイヤへ変更して見て。先日タイヤを14インチの物に変更しました。

☆バンラジ12吋の外径537mm
☆155/65R14の 外径557mm

実際ハメて見ますと巾のボリューム感の違いも有るので数値より
大きく見えます。

外径が大きく成った事で、発進時はトルク薄く成った様な感じを受けます。
基本1速発進に成りました。

良く成った所は、時速60~80㎞付近でのメーター誤差が無く成って、
ほぼメーター数字が信頼出来る様に成りました。

その速度域で荒い路面を通過する時もタタタっって感じで走り抜けちゃいます。(^^)v
まあ、バンの足なので硬い感じは同じですけど。
タイヤの空気圧は積載の事も考えて2.9Kpaにしました。
少しずつ落として行って見ようと思います。

『ミシュランタイヤ エナジーセイバー』
プレオバンで使った時は、騒々しくって閉口気味だったのですが、
スクラムバンは遮音性が良いのか気に成りません。

ミシュランタイヤでいつも面白いナーって思う事が有ります。
新品の履きおろし時や、シーズン変わりで半年振りに履き替えた時の初日。

その日、一日はすごく重ったるい走りなのです。(小生の感想)
あれぇ~こんなだったか?と思いながら次の日からは、
段々と軽快感が増して行きます。
今回もそうでした。
ライフが長いのと、ウエット時の走りが安心出来る事が気に入っている所ですが、個体によってサイドのヒビが現れるのが早かったりするので、
そこが玉に瑕と思っています。
Posted at 2019/08/04 12:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | スクラムバン | 日記
2019年08月02日 イイね!

ツルッツルに成って♥帰って来た!

ツルッツルに成って♥帰って来た!仕上がったスクラムバンを昨晩引き取って来ました。

今回は、ボディーとガラスのコーティング。
ミラー型のレーダー探知機取り付け。
エンジンオイル&エレメント交換。
それと、M君にレンタルしていた14インチタイヤを戻して貰って、
スクラムバンへ取り付けた訳です。



流石プロですねぇ。
極薄くコンパンウンドで磨いて、下地から仕上げてくれました。
超ツルツルです。

このままキレイな状態でいて欲しい気持ちも有れば、早く激しい雨の中を激コロコロでの走行をして見たい気持ちにも成ります。





比較画像が有りませんが、この辺りの白色化が気に成る樹脂パーツも黒々とさせて貰って満足しています。



タイヤは155/65R14です。
元々はミラバン用に買った物なので、外寸が少し大きく成ってパワー喰われている感じ有り。
巾が太くても165/60R14辺りがベストマッチと思います。

以上 備忘録的に記してみました。
Posted at 2019/08/02 18:09:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | スクラムバン | 日記

プロフィール

「5型の愛車ですが、鳴り出した。( ノД`) http://cvw.jp/b/608559/48531978/
何シテル?   07/08 12:10
トルクバンドです。よろしくお願いします。 サンバ-バンは二台目の所有です。 GD-TV2 MT・SC・4WD・この顔のモデルが欲しくて探し探してヨウヤク(H...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
この度 スクラムバンDG64Vから、 エブリイバンDA17Vへ乗り換えと成りました。 ...
トヨタ ヴィッツ 9キュ~ちゃん (トヨタ ヴィッツ)
2019.8月31日 61000㎞で納車です。 平成22年6月登録車 適度に走行してい ...
その他 その他 その他 その他
前々から欲しかった少し前の高級イッポ手前のレンズ。 デジ一眼のEOSkissX2にセッ ...
マツダ スクラムバン ラムちゃん (マツダ スクラムバン)
この度、縁が有りましてスクラムバンを仕事の相棒に選びました。 詳細は落ち着きましたらア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation