• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トルクバンドのブログ一覧

2019年10月21日 イイね!

エンジンオイルで走りの違いを確信。《自己満(^^;)》

画像無く愛想無くすまん。。。

以下、自分のみの感想。。

先日ロイヤルパープル10W-30を購入。
現在使用中(約3300㎞位)モービル1 0W-40

実は辛抱タマラズ RPに交換しちゃいました!

まだ100㎞程走っただけなのですが、、、
かなりイイッ!(^^)v

前回の5W-30の時は1500㎞位走ってからジワジワと
体感が良く成って来て満足感高かったのです。

今回は交換したてからトッテモ良いんです。
な、何が良いのか。。。これはですねぇ。。感覚です。感触です。
モービル1 0W-40との比較ですが、モービル1には走っていて不足は無いのです。
むしろ他のエンジンオイルを使用している時よりは満足感高いんです。

ならば。。RPとは何が違うのか??
走らせてみると、《小生のみの感覚なんですが》圧倒的にスムースなんです。
エンジンの働きが。。。
パワーとか、吹け上がりとか、トルク感が。。。とかだけでは無くて、
いつもより一枚も二枚もウワテな走りなんです。

(^^;) いやいや~ ややオカルトめいた感じですが、
ひとつ具体的な場面を紹介します。

MTにお乗りの方はすぐにピンと来るでしょうが、たとえば渋滞中の、
大きな陸橋を超微速で進行する時。。。
1速でクラッチ繋いだままアクセルコントロールで進み、あぁこのままではストールするっ!って所でクラッチ踏んで停まったり、または状況で半クラッチで
しのぎながらジワジワと進んだりの繰り返しだと思います。(^^)

そのストールするまでのコントロールが簡単なんです。
いま入っているRPのエンジンオイルだと。。。
ストール寸前までが掴み易く、そしてクラッチ踏む?そのまま繋いどく?
って所《意味伝わる?? マニアック過ぎ??》
この極の付近のエンジンの具合がRPを入れて走ると違うんです。
いやはや~~
判り辛い表現っス。文才なかぁ〜〜〜

もしもですが、機会が有ってロイヤルパープルのエンジンオイルを
軽バンのMTオーナーのご同輩に比較頂けたらば小生の体感も。。。。
「あ〜〜。。あ奴はこの感触の事を拙いブログで表現していた訳だったか。。。
うんうん。。わかるよぉ〜♥」
と、思って頂けるかも。《これも想像》

自分が感じた事をプログで文章にするのは難しいもんだな〜

今日はもうお終いです。

Posted at 2019/10/21 22:35:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月18日 イイね!

軽バンのルーフは広い。

軽バンのルーフは広い。今朝は小雨。

朝イチ仕事から戻って来ら雨が上がったので、
気に成っていたルーフ部分だけでも簡易コートをして見ようではないか!
と、思い立ちました。(^^)v

トップ画像の2本
以前から使っていたプレクサス。
チョット使った所で使い切りました。
かなり長い間使えましたよ。

もう一本のバリアスコート。
M君からの頂き物です。
混ざってしまいますが、使って見ます。

本日、少し使っただけですが、伸びの良さと汚れ落としの強さはプレクサスが良さそうです。

あとは撥水の持ちの良さはどっちかな?って所。
ニオイはドチラも結構キツイです。。。

今日はルーフだけ!って決めて脚立に立って頑張る。。。
ふと見ると・・・・

ん?。。キャー!!

雨どいのココ(^^;)に、サビサビがぁ。


たまには上からも目視点検必要ですね。

ミニキャブ君で使っていたコイツで、急ぎヌリヌリ。




軽バンの塗装は、薄いからナー。
用心用心。


Posted at 2019/10/18 11:32:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月16日 イイね!

タイヤローテーションは必要ですね。

タイヤローテーションは必要ですね。スクラムバン君がウチに来て。。。
少ししてからミシュランタイヤで走っています。(^^)v

正確ではないですが、少なく見て現車で2万キロ位走っているかな。
もう少ししたらスタッドレスタイヤにチェンジだからとローテーションをサボっていました。
メンドくってね~

以下画像羅列。



①フロント 外側が削れて来た。トレッドも荒れて。。
②フロント 偏摩耗もあり。
③リア   ツルッときれい。
④リア  
⑤フロント フロントタイヤは仕事がキツイね。
⑥リア
それにしてもミシュランタイヤは長く使えます。

最初プレオバン→エブリイバン64ターボ→M君にレンタルで1万キロほど→現在。
最後まで上手に使い切ってあげたいものです。(^▽^)/
Posted at 2019/10/16 20:37:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月06日 イイね!

いまは、こんなものかね。

早いもので、90ヴィッツが我が家に嫁いで来て1ヵ月。
本日、無料点検を済ませて来ました。

購入先で、延長保証2年《都合3年》付けた車輛なので、
今後、1年点検・継続検査などエンジンオイルやバッテリー以外は、
トヨタさんにお世話に成るつもりなんです。

◆以下は別段、批判のブログでは無いです。
おや?って思う方は、何卒スルーでお願いいたします。

小生の物差しのせいと思われるので。
不快な思いをした訳でなくて、今はこんなんだな。って感じただけの事です。

長いね。(^^;)

いやいや。久しぶりにディーラーさんへ行きました。
綺麗めな女性にフロアへ案内されました。

ほどなく担当と思われる方がいらっしゃいましたので。
小生
『はじめまして。〇〇会社の〇〇です。本日はお世話に成ります。』と。
それを受けて。。。
『〇〇会社様 本日は、では1カ月点検のご予約との事で点検実施をさせて云々。。』

お?
自己紹介しないのかな?今の時代は。。
法人登録の車なのに、名刺交換とかしないのかな?

近所のお客が来店したら、普通はチャンスと思うのでは?違うのかな。
今は。

イロイロ記してもツマラナイのでもうおしまいに。
まあ、点検の間お茶も頂いたし、ラグビーのテレビも面白かったから、まあイイヤ。
若いメカの方はキビキビとして、説明も感じ良くしてくれたし。

うん。
物事は良い方に受け取って行こうではないか。(^^)v
Posted at 2019/10/06 20:09:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月04日 イイね!

M君に早速相談。。。

次回交換予定のスクラムバンくんのギアオイル。

選定に当たり、M君に相談して見ました。

M君。『Kさん。スバル純正のを使いたいのであれば、一番良いのはスバルのディーラーに出向いて都度、必要量を小分けで調達が良と思いますけど。。。』と。

・・M君も小生がスバルディーラーの敷居を跨がぬ事は承知。
続けて。。
『20Lペール缶をスクラムバン1台のために購入はボクはお勧め出来ませんね』と。

『依頼されれば1万キロごとの交換だってヤリますが、通常のKさんの走行からして
4年も5年も消化に掛けていたらギアオイルの酸化も懸念されます』だって。

『あっ、あと粘度ですが、エクストラ・S 75W‐90は、たぶん硬いんじゃないかナー。
スクラムバンで使うならエクストラ75W‐80の方が無難かと・・・』

ぬぅ~~・・・

やさしいM君は決して頭っからダメ出しはしませんが、本日の様な言い回しの時は、
大概・・・ヤメトケ・・・・って事なので。(^^;)

純正の3Lと4L缶で行くか・・・
他メーカーの少量缶・ボトルの物を試すか。。。

しばらくの間、悩んでみよう。
Posted at 2019/10/04 19:49:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | スクラムバン | 日記

プロフィール

「5型の愛車ですが、鳴り出した。( ノД`) http://cvw.jp/b/608559/48531978/
何シテル?   07/08 12:10
トルクバンドです。よろしくお願いします。 サンバ-バンは二台目の所有です。 GD-TV2 MT・SC・4WD・この顔のモデルが欲しくて探し探してヨウヤク(H...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  1 23 45
6789101112
131415 1617 1819
20 212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
この度 スクラムバンDG64Vから、 エブリイバンDA17Vへ乗り換えと成りました。 ...
トヨタ ヴィッツ 9キュ~ちゃん (トヨタ ヴィッツ)
2019.8月31日 61000㎞で納車です。 平成22年6月登録車 適度に走行してい ...
その他 その他 その他 その他
前々から欲しかった少し前の高級イッポ手前のレンズ。 デジ一眼のEOSkissX2にセッ ...
マツダ スクラムバン ラムちゃん (マツダ スクラムバン)
この度、縁が有りましてスクラムバンを仕事の相棒に選びました。 詳細は落ち着きましたらア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation