• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラパン太郎の愛車 [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2010年2月13日

オートゲージ ブースト計取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まず始めに…諸先輩方、多大なるご支援ほんとありがとうございました。おかげ様で無事ブースト計を取り付けることが出来ました。礼!
2
というわけで今回初めて取り付けるメーター系。ドキドキする一方、弄くり虫がウズウズしてます!まずボンネットを開けこの辺に三つ叉を割り込ませようと思います。ハサミでチョキン!する時はさすがに抵抗ありましたが思いっきって…チョキチョキ。
3
チョキンした所に三叉を割り込ませ→エアフィルター→センサーとホースにてつなげて各箇所をホースクランプで抜けを防止。センサーは室内を考えていましたがエンジンルーム内のヒューズBoxのところへエーモンさん最強と謳われる両面テープにて固定。ちなみに付属のホースは皆さんが言う金魚の水槽に使ってるようなホースなのでウチに転がっていたシリコンホースを使用しました。
4
次にエンジンルーム→室内への配線引き込みですが僕の場合は助手席側から出てくる方を選びました。運転席側は作業効率的に僕には不可能なので諦めました。
①まず作業効率パワーアップ!するためにバッテリを外し放り投げておきます。
②次にゴムパッキンを男は勢いが大事なんでそんなノリで外します。その時コンピュータの配線を傷つけないように注意しました。
5
ゴムパッキンに配線を引き込んだ様子です。少々きつかったのでキリで穴を開けて通してしまおう!!かと、悩んだんですが粘り勝ち上手く通せました。
6
放り投げてあったバッテリを戻し、お次は室内作業。エンジンルームからきた配線が助手席の足元から出てくるので運転席側まで辿っていき①ヒューズBox!あたりから通してタコが接続されているとこまで引っ張ってきます。
②あたりから出てきます。
7
配線の拝借図です。ちなみに付属の線はメチャクチャ細くて途方に暮れて悩んでるとこを諸先輩の情報により被覆を剥き折り返せば太くなる!とご教授いただき無事拝借できました。ホッ…

ちなみにアースは運転席足元にあるカバーを外したところに集結したところがあったのでそちらから取ってみました。
8
あとはドリルで穴をあけて配線を通しメーターに繋いで動作を確認し終了です。キーを回しオープニングセレモニーが演出した瞬間…感動しました。昼間は見づらいとのことだったんですが僕的には大丈夫でした。夜はとてもキレイです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正ラパンSS(ターボ)用 タコメーター流用

難易度:

SS用タコメーター取付 2

難易度:

スピードメータ針を発光仕様に変更

難易度:

スピードメータ ELメータ化

難易度:

SS用タコメーター取付 1

難易度:

SS用タコメーター取付 3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車のこと詳しく分かりませんが車イジるのってメチャクチャ楽しいですね(^^)v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
新型セレナの非公開カタログを見せてもらいデジタルメーターになってしまったのと顔がシャープ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
某中古車屋でバッタリ逢いました。買ったらもう車にお金はかけない!と大蔵省に約束の上で購入 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
免許とって初めて乗った父ちゃんから譲ってもらった車です。外車に乗って浮かれていたら電柱で ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
生まれて初めて自分の貯めたお金で欲しい車を買ったのがスパイク。乗りやすく使い勝手もよくカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation