• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ex.走り屋パパの"おいちゃん蒼レヴォ" [スバル レヴォーグ]

パーツレビュー

2020年8月28日

IMPREZA-NET SI-DRIVEオート化ユニット  

評価:
5
IMPREZA-NET SI-DRIVEオート化ユニット
多機能システムユニットに味を占めて追加購入w
SI-Drive走行中の自動切替を実現&moreなユニットです。
おいちゃん蒼レヴォはVM4なので専用品が有ります。
SI-Auto タイプ VM4-HZ(ハザード切替機能付き)(LED埋込タイプ)
後、今回は先に導入していた多機能システムユニットとの接続ユニットも追加しています。

機能にそってレビューを。
1.SI-Auto (SI-DRIVE オート化)
任意に設定したアクセル開度でSI-Driveが自動で切替わります。I→S S→I(VM4の場合)
「S」に切替わるタイミングのアクセル開度を任意に設定可能。
「I」に戻るタイミングを任意に設定可能(アクセル開度20%以下が×秒続いたら「I」に戻る)
勿論通常通り手元のスイッチで切替も可能。

これ、いいですねえw
アクセル踏めば「加速装置!(古)」状態デス。
で、不要になった際も時間が経てば自動で戻る。
SI-Driveの存在を気にしなくてもいい位w
まあ、明示的にスポーツ走行する場合は逆に不要でしょうけど。
設定値がカスタマイズできるので自分のドライビングスタイルに合わせられるのが良いですね。
多分デフォルト値でもいい位ですけど。
おいちゃんは試行錯誤中w

2.EyeSight(クルーズコントロールスタンバイ状態) 自動 ON 機能
ACC(アダプデイブクルーズコントロール)使う時ってスイッチオンしてから速度設定と言うアクションが必要ですが、これはエンジン始動時にスイッチオンを自動でして置いてくれるという設定です。
ACC多用する方には便利かなと。
機能オフにも設定できます。

3.アクティブレーンキープ 自動 ON 機能(アプライド D 型以降は純正機能で有り)
おいちゃん蒼レヴォはF型なので純正機能で自動切替されますね。※機能OFFにしています。

4.MID と MFD を切替操作
ハンドルの左斜め下にあるパドル状のスイッチ(3つ)って通常MID(メータパネル内のインフォメーション画面)の操作用ですよね。
MFDはハザードスイッチの下にあるレバー上のスイッチで操作するのが純正仕様デス。
MFD操作するには前のめりになる必要が有るわけです。
この操作をMIDで使っているハンドルスイッチで出来るようにした機能です。
これね、すっごい便利ですよ。
例えばフロント&サイドミラーのカメラを映し出したい時に手元で操作できるんです。
純正でも切替できたらいいのにと思う位便利です。

5.レーンキープ / ハザードランプ を切替操作(タイプ VM4-HZ のみ)
レーンキープボタンをハザードランプのスイッチに出来る機能です。
おいちゃんは別にスイッチ付けたので使ってないですけど手元で挨拶ハザードとか出来るのは便利ですよ。
VM/VA系のハザードって遠い所にスイッチ有りますからね。

取付は電装系の弄りの経験が有れば然程難しい事は無いです。
取説が丁寧なので読めば大概の事は理解できると思います。
取説内容が理解できない方はDIYでの取付はあきらめた方が良いです。
ボンネット等外への配線も無く運転席まわりで完結します。
配線よりも整線とか内装剥がしとかそっちの方が実は大変かもしれません。
自身が無い方は詳しい知人友人とかショップに依頼した方が良いです。

バッテリのマイナス外すので復帰後の初期設定やパワーウインドウの設定を忘れずに。

http://impreza.pekori.jp/vab_lab/vab_lab_SIA-VM4_index.html
  • 本体
    線が一杯w
  • 多機能システムユニットとの接続に使います。ハザード機能の一部共有化って感じですかね。
  • 設定/動作確認用LED。埋込タイプを選択しました。置き型もあります。
  • 黄丸分かりますか?
    エンジン始動数秒後の状態デス。ACCオンになっているでしょう?
  • 設定確認用LED。ユニットの設定や起動状態の確認が出来ます。8mmの穴開けて埋込ました。
購入価格13,520 円
入手ルートネットオークション(その他) ※インプレッサネット
関連する記事

このレビューで紹介された商品

IMPREZA-NET SI-DRIVEオート化ユニット

4.66

IMPREZA-NET SI-DRIVEオート化ユニット

パーツレビュー件数:140件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

IMPREZA-NET / VDC&DCCDスイッチ自動切替ユニット

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:14件

IMPREZA-NET / インタークーラーウォータースプレーインジケーターユニット

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:3件

IMPREZA-NET / ヘッドライトのオート化ユニット

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:29件

IMPREZA-NET / 多機能システムユニット

平均評価 :  ★★★★4.68
レビュー:115件

Audio-Labo / シルキーユニット

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:50件

CTEK / バッテリー充電器

平均評価 :  ★★★★4.74
レビュー:179件

関連レビューピックアップ

ふた工房 VNxAVH用ACC電源ケーブル

評価: ★★★★

ふた工房 レヴォーグAVH自動化キット

評価: ★★★★★

ふた工房 レヴォーグ向けAVH自動化キット VNxAVH

評価: ★★★★★

エーモン USB電源ポート(Type-C 27W) 4838

評価: ★★★★★

パーソナルCARパーツ ドアミラー自動格納装置

評価: ★★★★★

ふた工房 アイドリングストップキャンセラー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ VM4 タイヤ窒素圧調整・補充(80846km) https://minkara.carview.co.jp/userid/610512/car/2821103/8335916/note.aspx
何シテル?   08/17 00:51
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation