• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ex.走り屋パパの"長男's蒼レガ(ex.おいちゃん蒼レガ)" [スバル レガシィツーリングワゴン]

パーツレビュー

2012年4月23日

プロト NEOPLOTEX Fエンジンオイル S 2.5W-40  

評価:
4
PLOT  NEOPLOTEX F エンジンオイル S 2.5w-40
オイルプレゼント企画でゲッツしました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1393205/blog/26156097/
できる限りのインプレッション書いてみますw

追記:5月2日 4月29日ワインディング走行時のインプレッション
追記:11月1日 6か月5000km利用しての感想

-----追記:11月1日 6か月5000km利用しての感想 ここから

6か月と約5500km使いました。
その間、残念ながらサーキット走行はできませんでした。
猛暑を乗り越え、600km程の高速道路走行、ちょっとだけハ◎ペースなワインディングを走行
街乗りではそれなりに渋滞もありました。

最後まで「タレテくる」印象は無くしっかりと仕事している印象はありました。
がさついた感じも特に無かったです。
この次に入れたオイルがスバルelfの0w-30と言うオイルなのですが交換に際し違和感が
あまり無かったというのは一つの感想じゃないでしょうか。
新品と劣化したオイルですので。

機会が有ればサーキット走行で使ってみたいです。

-----11月1日 追記 ここまで


-----ファーストインプレッション 2012年4月22日

4.5リッター缶が準備されているのはスバルのボクサー乗りとしては
ありがたいですね。
2000ccや2500ccクラスのエンジンでもエレメント交換したら4リッター以上欲しいですからね。
※FULLまで入れる事を想定しています。

さて、入れ替えて最初のインプレッションです。
コラゾンから自宅までの街乗りで幹線(環状線)での話です。
ワインディングには行っていません。

乗り出しはオイルが新品ということもあり静かというか滑らかですね。
この辺は比較しにくいところですね。
低速域はオイルが新しいってだけで滑らかになりますし静粛性も増すので。

それじゃ面白くないのでSI DriveをS#にしてマニュアルモードで運転。
2速をメイン。
環状線ですので周りのペースはそこそこいい感じ。
するとですね3000回転から上の回り方がスムーズでした。
気持ちよかったですよ。
1速でシグナルスタートですがあっという間にレブ前まで上がって行きました。
特に段ツキも感じませんでしたね。

ガンガンに回して高回転を維持できる様な状況じゃなくストップ&ゴーで回転が上がったり下がったりって感じですがその回り方がスムーズな印象です。
がさついた感じも有りませんでした。

ワインディングやサーキット等でのスポーツ走行時は高回転が延々と続く訳ですがそこでの感じが気になりますね。
ワイドレンジで上が40なのでタレには強いことを期待したいですね。

リッター2000円オーバーのオイルですからそういう意味でも期待w

たまにありますからね。
高い割に最初だけってオイルが。
まあ、昔の話なので今だとそれも改善されているんでしょうけど。


さて、また別の状況でのインプレッションができたらアップしますね

-----ファースインプレッション ここまで

-----ワインディング走行インプレッション ここから
4月29日にやまなみハイウエイや久住高原ロードパークをドライブしたのでその時の
インプレッションを書きます。

九州ではちょいと有名なツーリングコースです。
道幅が広くなかなかペースがいい所です。

高回転域を維持する様な運転をする為にわざと2速中心で走って
みました。
まあ、高回転といっても五レガのNAは6500がレッドなのでたかが
知れていますがw

久住高原ロードパークは路面のうねりが酷いコースで駆動系にもそれなりの負担が
かかるところです。
おまけに峠道というより山の中腹を横切るコースなのでアップダウンも激しい所で
ラグナセカのコークスクリューやスパのオールージュを彷彿させる傾斜のある
コーナーやGが下方向に掛るコーナーなどがあります。
>多少脚色していますwwww

何気にそこを走ったのですが。。。
違和感なし!
いや、これって大事なことです。
しょぼいオイルだと負荷が高くなると中高回転域(パワー&トルクバンド)でガサついた
感じになったりするのですがすこぶる普通w
うちの車に油圧計が無いのが残念ですが恐らく安定していると思えます。
アクセルのツキがいいとかそういう端的な事でなく踏んだだけちゃんと回っている
様な感じもしました。

帰りもわざと牧ノ戸峠を越えたのですがヘタっている感じなんかしませんでしたね。

高速道路も走りましたが巡航時も加減速時もエンジンが思った様に付いてくる感じ
が自然でした。

なんか、褒め言葉になっていないような感じですが個人的には「オイルの存在」を
意識しなくていいというのが凄く良い感じです。

スペシャルに性能が上がる感じはしませんでしたが安定感は好印象です。
上が40ということで今時のオイルの粘度で考えると少し固めかもと思いましたが全然
そんな感じはありませんでした。
油圧が安定しているせいだと思いますが温まったときに抜けるような感じも有りま
せんでした。
所謂しっかりコンプレッション掛っている風な感じです。

これは願わくばサーキットに持ち込んでみたいですね。
あと、ちょっと意地悪して何時もより長めのスパンで使ってみたいです

-----ワインディング走行インプレッション ここまで

関連情報URL:http://www.neoplotex.com/lineup.html#items
定価9,500 円
入手ルートその他 ※メーカー モニター商品
関連する記事

このレビューで紹介された商品

PLOT  NEOPLOTEX F エンジンオイル S 2.5w-40

4.52

PLOT NEOPLOTEX F エンジンオイル S 2.5w-40

パーツレビュー件数:63件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

PLOT  / NEOPLOTEX F エンジンオイル R 10W-50

平均評価 :  ★★★★4.51
レビュー:69件

PLOT  / NEOPLOTEX ガソリンタンク用サビ取り剤

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:1件

PLOT  / NEOPLOTEX F エンジンオイル H 7.5W-40

平均評価 :  ★★★★4.47
レビュー:92件

PLOT  / NEOPLOTEX クールテック TYPE-S,TYPE-R

平均評価 :  ★★★★4.20
レビュー:25件

PLOT  / NEOPLOTEX クラッチラインNEO

平均評価 :  ★★★★4.35
レビュー:88件

スバル(純正) / elf LES PLEIADES ZERO 0W-30

平均評価 :  ★★★★4.51
レビュー:374件

関連レビューピックアップ

CAINZ HOME MOTOR OIL SPORTS 5W-50

評価: ★★★★★

TAKUMIモーターオイル/AKTジャパン MICRO TITANIUM ME ...

評価: ★★★★★

Yellow Hat MEGAMAXプレミアムGPX SP

評価: ★★★★★

WAKO'S e CLEAN PLUS

評価: ★★★★★

AZ CEC-003 10w40

評価: ★★★★

WAKO'S PRO-S / プロステージS 10W-40

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年4月23日 23:06
意外とネットリしているんですね^^;

何か追記する事がありましたらお願いします
コメントへの返答
2012年4月23日 23:33
そうなんですよ。
非ニュートン程じゃないですがw

気がついた点があればなるべくアップします
ヽ(^。^)ノ

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ VM4 タイヤ窒素圧調整・補充(80846km) https://minkara.carview.co.jp/userid/610512/car/2821103/8335916/note.aspx
何シテル?   08/17 00:51
バンド関係の先輩から日産チェリーキャブを譲り受けたのを最初に AE86 LEVIN GT-APEX 3ドアHB 6年 GC8 インプレッサWRX STiVe...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HASEPRO マジカルアートシートNEOハイパー スカッフシート フロントドア用(HPR-NHSCSF1R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 09:42:24
VM4 6か月毎点検(セーフティチェック点検パック) 40117km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 02:05:40
センターコンソール脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/22 01:22:33

愛車一覧

スバル レヴォーグ おいちゃん蒼レヴォ (スバル レヴォーグ)
2019年9月20日納車となりました。 ※2025.7.8更新(写真入替 1,3-5枚目 ...
その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW) その他 ジャイアント エスケープ R3 (2019 NEW)
通勤快速車です 久々のスポーツ系のバイクです。 車体が軽いのが良いですね。 仕事帰りに ...
スバル レガシィツーリングワゴン パワーが無いGC8インプレッサ (スバル レガシィツーリングワゴン)
一番長く乗っていた車です(2009年8月現在) ※2019年次車のBR9が10年となり次 ...
スバル インプレッサ WRX STI 恐ろしくグリップするFR見たいなAWD (スバル インプレッサ WRX STI)
生まれて初めての新車でした。 それに初めてのターボ車。 初めてのスバル車。 この前がAE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation