• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎょろのブログ一覧

2016年01月12日 イイね!

あけましておめでとうございます&鈴鹿サーキットを走ってきました!

あけましておめでとうございます、今年ものんびりですがよろしくお願いします。


さて、早速ですが2016年走り初めということで、鈴鹿サーキットを走ってきました!
25分1枠なのであっという間でしたが、とても楽しかったので今度はタイムも狙いつつ走ってみたいと思います(* ̄∇ ̄)
一応今回のベストタイムは2:49.332でした

動画はこちら↓


あとプロドライバーの和田選手に運転してもらえまして、異次元の走りを体験してきましたw
&「ちょっとバネが柔らかい気がするけど、滑ってからもコントロールしやすくて乗りやすい」というコメントも頂けましたヽ(=´▽`=)ノ
ノーマルからこつこついじってきて、国際でも乗りやすく遊べる仕上がりまで来たと思うとちょっとしみじみとしてしまいます(*´ω`*)

書きたいことはいろいろありますが今日はこの辺で!

Posted at 2016/01/12 00:30:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月20日 イイね!

スパ西浦を走ってきました


こんばんは、昨日友人たちとスパ西を走ってきました!
以前走った時はタイヤが微妙な状態だったので、今回はハイグリでしっかりタイムをだしに・・・!
と思ったんですが友人に聞いていたほどのタイムがでなかったので普通にいつもより速いサーキットを楽しんでた感じです(* ̄∇ ̄)

ベスト 1:04.373

立ち上がりが苦手なのは要練習・・・

お値段が高いのであまり行けませんが、またウイング買ったらリベンジに行きたいですね!
(ここの目安タイムどんなもんなんでしょう・・・
Posted at 2015/12/20 23:33:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年12月06日 イイね!

YZサーキット本コースを走ってきた話

寒い。こんばんは。

一年たってZ2さんがお亡くなりになったので、アタックシーズンにむけてタイヤを交換してきました!


またZ2s

今回はFr235/40R17 Rrはついに255幅です!

んで、皮むき兼お試しということでYZ本コースに行ってきました


動画はそのうち載せるとして,リアの幅アップとリフレッシュの効果で今までよりかなり速い段階でアクセル入れても横に逃げない!前に進む!

後半ブレーキが不安でやんわりブレーキになってましたが,最終セッションで41.119が出てこれが今回のベスト。
YZはかなり前に来た以来だったので1コーナーが怖かったですw

2コーナー初めはインインで走ってたのですが、丁度ブレーキングポイントが勾配と重なって危ない感じ。
同じ枠走ってた方を真似して一旦アウトまで行ってからインをとるラインにした所,平地でブレーキ出来る上にヘアピン前の速度が4㌔くらい速かったので,こっちが正解だったみたいですね
(2速吹け切っちゃうので3速使うか迷う所

後は1コーナーから2コーナーまでをどこまでビビらないかが40秒台に入れる勝負どころみたいです。
これ以上踏んでいくならGT羽根がほしいなぁ(´ー`)

タイム的にはそこそこかなっ、と思って帰ったのですが・・・
RB25DET最速は39.5っぽい( ̄▽ ̄; ハヤーイ

次はスパ西で実力測定の予定です!


・余談

劇場版ガルパン見てきました。
ほんと素晴らしかったです。サントラCDとBDと主題歌欲しいo(*`・∀・´)○



Posted at 2015/12/07 00:20:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年11月15日 イイね!

MLMの走行会に行ってきたよ&ハンドル変えてみた話

こんばんは、今週土曜日は本当にお日柄も・・・



どしゃ降り( ̄▽ ̄;

モーターランド三河で5月にも参加させていただいたショップさんの走行会でした!
グリップ枠で参加したのですが、タイヤが間に合わずスリップの出たZ2sで出走。

結論から言うと、ハイグリとはいえやっぱ溝なしタイヤはだめですね(`;ω;´)
氷の上とまでは行かないんですが,とにかく横Gを掛けるとスーッと流れていく状態。

空気圧を落として,しっかりタイヤを温めてやると始めよりはいくらかマシな状態に。

意外と直線でのブレーキは使えたので、とにかくRを大きくしまくるのとコンパクトに曲げて少しでも直線を作って踏む&止める走り方にしてこの日ベストの59.8秒。

後輩のDC2(AD08R)に乗せてもらった所、34の挙動がウソのように普通にグリップする(゜Д゜)
さすがにCコースはスパっとアンダーが出るので大変そうですが、アクセル踏めてとっても楽しかったですw
やっぱタイプR凄い(´ー`)

ちなみにNEXENのエコタイヤ履いてたS13は53秒位でした、オカシイ。


雨が止む気配もなかったので、お昼からはCコースのドリフト初心者組に混ぜていただくことに(*・ω・)



初めは1コーナーから初めて、友人のアドバイスもらったおかげもあって最後の方は奥の上り坂もちょこっと滑らせられるようになりましたヽ(=´▽`=)ノ

初のコースドリにもチャレンジ出来てとっても楽しい走行会でした!
次の課題はマシンコントロールに自信をつけて、雨とかでもしっかり踏めるようにすることですね。

近いうちに新品タイヤにして西浦の本気タイムアタックと作手、YZのグリップと広場ドリフト練習に行きたい・・・!



そういえばハンドル変えました、スプラインが一個ずれたのかな?
ちょっと斜めで車が真っ直ぐ進むのはご愛嬌ということで・・・w(気になるのでそのうちつけ直します)
Posted at 2015/11/15 23:31:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年11月11日 イイね!

ハブベアリングと一緒にリア周りをリフレッシュした話



前回ちょこっと書いた気がしますが、ついに34のハブベアリングがお亡くなりになりました・・・(`;ω;´)

16万キロ走ってさらに最近はサーキットで酷使されてるのでやむ無しという所ですが、これがまぁ結構高い。
でも直さないと使えないのでこればっかりはすぐ直すしかないorz

そこでお世話になってる方に「ハブベア交換っていくら位しますかね~(*・ω・)」って聞いてみたところ
車屋さん:「うーん、マルチリンクで面倒くさい車だから、部品込み片側交換にアライメントやって7,8万位( ̄ー ̄)?」

:(゚'ω゚'゙;):!


ここで私の悪い癖,「ついでに全部やっちまえ」と言うのが脳裏をよぎりまして。。。

ナックルのブッシュをnismo製に交換&補強付きリフレッシュリンク交換(オートリフレッシュイッセ)&リジカラ(スーパーナウ製)導入っと、気になる所一通りやってもらっちゃいましたw
(車体購入価格の1/3位かかったけどネー( ̄▽ ̄;

足回りはなんだかんだきっちり固着してたようで,ドラシャ抜くのが相当大変だったとのこと
今回死んだのは左側だけだったんですが、予防整備ということで右側も交換をお願いしました。

結果としては右もなかなかな状況だったそうで,良い判断だったかなと。


今回ちょっと写真が撮れてないのでそのうち載せますが、リンクは綺麗なシルバー塗装で良い感じです( ̄ー ̄)

出来上がって「かなりトラクション掛かるようになってると思うよ~」っと言われて乗ってみたところ、街乗りでもリアがシャッキリしている感じが伝わってきます。

ちょっと固い気もしますが、トラクションについては今後のサーキットが楽しみですヽ(=´▽`=)ノ
とりあえず晴れの作手に行きたいですねw


そこそこ年代物&距離を走ってる車に乗ってる方はタイヤ交換の時にでもチェックしてみたらいかがでしょうか!

今シーズンはこれ以外壊れないと良いなぁ(´ー`)
Posted at 2015/11/11 00:38:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記

プロフィール

「TC2000走ってきたよ&レンタルカート耐久走ってきた話 http://cvw.jp/b/611465/39809643/
何シテル?   05/22 00:09
皆様はじめまして! 愛知で白のER34に乗っているぎょろと申します。 Twitter始めました hn22s_zin です。フォローしていただけると喜びま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FEDERAL 595RS-RR 265/35ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 01:12:54
自分でやってみたエバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/07 19:24:26
R33 オイルクーラー装着!! 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/21 00:40:48

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2013年6月15日 ODO 149098kmにて納車 憧れの34を買ってしまいました ...
スバル R2 スバル R2
3代目通勤車! 人生初のCVT 参考実測燃費 渋滞ちょい乗り:10km/L 街乗り:1 ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
我慢の限界を越えてIYH!!した15MYの青/黒SEです。燃費が良いはずなので土日にふら ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2代目通勤車です。 R'sのECU&ブーストアップ 〃車高調 クスコの1WAYデフ入り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation