• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎょろのブログ一覧

2015年10月23日 イイね!

ninja250 1年乗ってみたレビュー

ninja250 1年乗ってみたレビュー








お久しぶりですこんばんは、生きてます。

9月からあんまり車ネタが無くてまたサボりぐせが・・・

というのは置いておき、9月末でninja250購入から一年経ちましたので今更ながらバイク初心者目線でレビューなんぞ書いてみようかと思います。



ちょいちょいブログにも出てきていますが、2015年モデルのninja250SE(黒青)さん
いじった部分はヘビーウェイトのバーエンドとスマホホルダーのみ!

まず前提
・バイクは一台目の初心者ライダー
・のんびり土日ツーリング仕様 9割は流れの良い山道
・高速もちょいちょい使う
・ガソリンはエコ(ノミー)なレギュラーオンリー

燃費は?

1年で3000㌔ちょい乗って30km/L切ったのは一回だけ!
暇な土日のぶらつきには最適ですね(*´ω`*)

航続距離は?
計算上は30km/L×17Lで1タンク脅威の510km!!

なんですが実際は410km位でエンプティー表示が出ます。
その状態で14Lほど入ったのでエンプティーからざっと90kmくらいは走りそうですね。
遠出にも安心(´ー`)

加速は?
普通に走る分には何の不満もなく信号発進で車を引っ張れます。
流石に大型バイクと走るとツライですが・・・

手がしびれるって聞いたけど?
痺れますw
ヘビーウェイトのバーエンド入れて結構マシになりました。
そんな高いものでもないので気になる方にはオススメ。

おしり痛くない?
ぜんっぜん痛くないデース
今のとこ一日の最長走行距離が400km位ですが、2hに一回くらい休めば問題なし。

高速は?
制限速度内で走る分には問題なし!
100km/hでざっくり6速7000rpmくらいだった気がします。
追い越し加速は・・・250なので諦めるしか・・・


総評
一年のんびりと付き合ってきましたが、
土日に温泉ツーリングしたりする分には特に不満が出てこない優秀な子です。
燃費も見た目も文句なし、限定色なのでめったに被らないw

あえて不満点を挙げるとすれば高速巡航ですが、
それはそもそも排気量の問題なので言っても仕方ないかなと(´ー`)

最近MT25とかR25とかライバルも出てきて賑やかな250ccクラス、
市場を再開拓したninja250Rの後継モデルだけあって良いバイクですよ( ̄ー ̄)b




近況
鮎食べにいったりZ2の溝が無くなったり34のホイール太くしたりしてましたw
(リア9J+33 255は爪折りしないと無理か・・・)

なんか左リアタイヤを揺するとゆらゆらするので修理予定でしばらくはサーキット行けない予感・・・orz








Posted at 2015/10/24 00:01:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年08月30日 イイね!

最近の諸々

8月もあっという間でしたねこんばんは。

お盆休み前半は九州と東京から車友達が遊びに来てくれたので、一緒に作手走ってきました。
私のタイムはボロボロの32.5位だったので忘れるとして、エボVに乗せてもらえたので感想を!
まずエンジンがめっちゃ速い、純正であれはやっぱり反則だと思う(*・ω・)

年式的も新しい車とはいえないんですが、車体の剛性感もあるし何より安定感が半端ないです。
アクセル抜いて侵入するような場所はいい感じに滑るかすべらないかってところで安心して曲がっていけるし、アクセルを入れればもう安定してて何も怖くないw

ちょこっと乗せてもらっただけですがいい経験をさせてもらいました、wakabaさんありがとうございました!

鷲さんのS14 NAは去年も乗せてもらったんですが、タイヤが変わってたりして着々と良くなってる感じ。安心して乗れました。
ボディが勝ってるので練習車にしてはぴったり、あれで速く走れるようになった時には上手くなるだろうなぁと。

エボV純正バンパー流用という荒業にもかかわらず自然に見えてしまうのはシルビア系の懐の大きさになるのかな・・・?w(写真が。。。orz


走行後に車のトラブルもあったりしましたが、無事に辿りつけたようでなによりです。


ちなみに昨日も走ってきましたが、それはまたそのうち。
Posted at 2015/08/31 00:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年07月26日 イイね!

2回目の車検とか

2回目の車検とか








もう7月も終盤ですねこんばんは!

早いもので34も2回めの車検シーズンでした。
今回はさすがに平日に休むの無理そうだったのでいつものお店におまかせ(´ー`)
そしてついでに~っということで

・去年の夏買って放置してたオイルクーラーと油温計
・同じく1年寝かせたサイドステップ
・半年くらい寝かせたクスコのアッパーアーム
・後期シフトレバー(ちょっとショートで34の定番流用らしい)

っと,溜めてたもろもろをお願いしたら結構いいお値段にヽ(゜ー゜;)ノ



バッチリ一週間で全部やっていただき、念願のオイルクーラー諸々がつきました!
(部屋がちょっと広くなった!)

ついたものは試したくなるのが人情というもので、こそっと先週は作手に出撃・・・!

灼熱の中連続走行してみても油温が100度超えない!素晴らしい!これで水温油温は夏もバッチリ(* ̄∇ ̄)
(前までは120度位まであっという間に上がってました)
っと思ってたらタイヤがダレダレにw

結果としては31.4でベストの0.6落ち。
「夏は最高速5km/hくらい落ちてるよー、今のままだと夏バッチはちょっと無理かな by作手の方」

っということで家に帰ってロガーを見てみると、ほんとに5km/hくらいストレートエンドで遅くなってました。
手軽にパワーが出る方向にいじるメニューが無いので、ドライバーの技量向上と足回りのセッティングとかで削っていくしか無いですね・・・




作手から帰ってきたら16万㌔越えてました(定番のキリ番撮り逃し)


今日は買っておいてもらったシフトレバーを交換

ブーツが破れてました,ミッションオイルの匂いがする人は変えてみてもいいかも?




交換自体はそんな大変では無いんですが、それは「スナップリングプライヤー」がアレばのお話になります。


このアストロの先端付け替えできるやつ(赤い方 たしか700円とかで買った)を使ってみたんですが・・・
全然取れないΣ(・ー・;)

先端がねじれたりして上手くCリングを締め切れない・・・
ラジペンでやってみるも10分位格闘してもどうにもならず・゜・(つД`)・゜・

っということで最近お気に入りのホダカに駆けこんでしっかりしたのを買ってきました。(オレンジ色の方 1600円位)

3秒でリング外れたヽ(=´▽`=)ノ
工具は大切ですね・・・
(先端の形状が明らかに違うし、実際リングを掴んだ時の差は歴然でした)。

効果としてはきもーちストローク短くなったかな? くらいですが、まぁそこは気分の問題ということでw


エアコンフィルター(DENSOのやつにしました)も交換して、エバポにエアコン洗浄剤ぶっかけてエアコンのいやーな匂いもバッチリ解決(* ̄∇ ̄)b

以上、7月のネタでした!
Posted at 2015/07/27 00:29:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2015年06月29日 イイね!

車検前に三河を走ってきた話

車検前に三河を走ってきた話









こんばんは(*・ω・)ノ

昨日は会社の車好きと三河に走りに行ってました!
残念ながらカメラの不調で動画撮れてなかったですorz

前回の走行会でダイさんに教えてもらったラインを試したらサクッとベスト更新の50.8、その後も頑張ってたらS2000追っかけてる時に出た50.432が今回のベストヽ(´ー`)ノ

4月から1秒近くはタイムが上がってるのですが、なかなか40秒台に入りませんね…orz

今のところ削れそうなのは
・1コーナーのブレーキ(要パッド交換) そんなに変わらない気もする
・バックストレートをもっと踏む 今の状態じゃ怖い無理((((;゜Д゜)))
・1コーナーと最終の立ち上がりをもっと早くから踏めるラインにする 言うのは簡単だけど思いあたらない\( 'ω')/

パーツ変えずになんとか40台に入れたい(`・ω・)!

そのあとはリア255とGTウイング,アンダーディフューザー投入、バネレートアップか強化スタビに交換するか・・・w


土曜日はSARDのガレージセールに行ってGT羽の相談してました、Fujiでも結構効きそうなのでたぶんFujiminiになるかなー、っと。(セール品は1500とかデカすぎた・・・)
シミュレーターの体験があったのでやってみたんですが・・・
目の前のお子様に負けました

泣きたい。

悔しいからGT6とハンコン買い直そうかと(* ̄∇ ̄)
Posted at 2015/06/29 20:13:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年06月21日 イイね!

あっというまに2周年

お久しぶりですこんばんは。
最近、車検を控えて動きが鈍くなってます_(´ω`」∠)_

さて、タイトルの通りあっという間に34購入から2年経ってしまいました
走行距離的にはざっくり1万㌔、もうすぐ16万㌔に突入ですヽ(゜ー゜;)ノ

購入時↓


なう↓


ワンオーナーどノーマルとはいえ格安&年齢だけにガタは来てました。
納車24時間以内に34定番のイグニッションコイルの洗礼から始まり
クラッチは終わりかけ、タイベルはヒビだらけ、挙句の果てにショックにはオイルすら残ってない有り様(;´∀`)

始めの1年は消耗品(しかも大物)の交換だけで精一杯だったなぁ・・・

初サーキットに持ち込めたのが秋くらい
そこでも走行後にガソリンぽたぽた症状で頭を抱える (ノ∀`)

「整備」から「改造」に入ったのが丁度一年前、ボーナスつぎ込んでデフを入れたのを皮切りに、マフラー・触媒・アルティアエアロ・車高調・テンションロッドと一気にやりたいことやった仕様に(`・ω・´)

友人とわちゃわちゃ作手で追いかけっこしたのは実に楽しかった(* ̄∇ ̄)

12月頭くらいにZ2を導入、作手のスキルアップ講習会で火がついてサーキットアタックに本腰だったここ半年でしたね。
念願のALTバッジもゲットできたので、作手はしばらくお休みで三河リベンジに行ったもののタイムが伸びずorz
ドライバーのより一層の努力が必要そうですw


月1サーキット専用車みたいな状況にもかかわらず、サイドブレーキの警告灯が消えなくなった以外はノートラブルのいい子です。
今後もしばらくはいい子で居ていただきたい(*・ω・)

さて、車検が終わって資金が回復したらどこを弄ろうかな( ̄ー ̄)

6月はお休みにして7月中旬くらいからサーキット復帰予定ですので,見かけたら遊んでやってくださいヽ(´ー`)ノ


〆は俺達の冒険はこれからだ的なアングルでw 

ではまた~(*・ω・)ノノノ
Posted at 2015/06/21 22:53:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記

プロフィール

「TC2000走ってきたよ&レンタルカート耐久走ってきた話 http://cvw.jp/b/611465/39809643/
何シテル?   05/22 00:09
皆様はじめまして! 愛知で白のER34に乗っているぎょろと申します。 Twitter始めました hn22s_zin です。フォローしていただけると喜びま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FEDERAL 595RS-RR 265/35ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 01:12:54
自分でやってみたエバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/07 19:24:26
R33 オイルクーラー装着!! 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/21 00:40:48

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2013年6月15日 ODO 149098kmにて納車 憧れの34を買ってしまいました ...
スバル R2 スバル R2
3代目通勤車! 人生初のCVT 参考実測燃費 渋滞ちょい乗り:10km/L 街乗り:1 ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
我慢の限界を越えてIYH!!した15MYの青/黒SEです。燃費が良いはずなので土日にふら ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2代目通勤車です。 R'sのECU&ブーストアップ 〃車高調 クスコの1WAYデフ入り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation