• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎょろのブログ一覧

2014年08月04日 イイね!

ぱきーん

ぱきーん








こんばんは、触媒のボルトをへし折りました(´・ω・`)ショボーン

せっかくマフラーもフロントパイプも届いたので交換しようとしたら・・・
まずフロントパイプ状況


(ヾノ・∀・`)ムリムリ


うん、お店に投げましょう。
ということで触媒からずざーっと純正マフラーを摘出


そして触媒を外そうと頑張っている時にサムネの悲劇。
当然揉む道具も予備の触媒も無いのでテンションだだ下がりでどうするか悩む私・・・

そんなとき


アルティアたんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

前後だけかと思ってたらサイドもついてきてホクホク(*´Д`*)
お値段は安い社外フルエアロと同じくらいでした(送料まさかの15,000円なり)

届いたものは早く付けたい精神でせっせとバンパー交換開始!




そんなこんなで前後は交換完了。

横は穴あけが必要っぽいのでまたこんど



触媒が無いとどーにもならないので腹下がスッキリしております
(爆音で動かせたもんじゃないのでGPスポーツのメタキャタ注文しました)

そんな週末でしたーヽ(´ー`)ノ

来週まで虫入ってないといいなぁ(;・∀・)
Posted at 2014/08/04 22:13:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2014年07月21日 イイね!

AACバルブの掃除をしてみたよ!

最近アイドリングの時に変な振動が出る&回転数がばらつくので定番のAACバルブのお掃除をしてみました(* ̄∇ ̄)!

やり方は他の人がいっぱい書かれてるので省略しますが、34ですごくわかりやすい整備記録をいっぱいアップされているとれ子様のを参考にしました。
ほんと毎度お世話になってます(._.)



クーラント配管が一本サビサビでしたが気にしない(´ー`)
どうやらこの車両一回AACバルブの整備をしているようで、コネクタがブラケットにタイラップで固定されてました・・・w

炎天下の中汗だくでえいやって外してパーツクリーナーと歯ブラシでひたすら中をゴシゴシし、組み付けてアイドリング調整をして完了!

ばっちりアイドリングが安定しましたヽ(=´▽`=)ノ

AACバルブガスケット部番は 23785AA001 300円位なので忘れずに注文をъ(`ー゜)

助手席側下のボルトが工具が入りにくく、首振り付きギアレンチでえっさえっさやらないとアクセス出来なかったのでご参考までに。


そして今日、オーリンズ足をオーバーホールに出してきました。
さあヤフオク4万5千円の中古品は復活にいくら掛かるのか・・・!

次はフロントパイプが到着し次第吸排気交換して、オイルクーラーとバキュームホースと追加メーター辺りに手を出したいですねぇヽ(´ー`)ノ
Posted at 2014/07/21 19:43:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2014年07月12日 イイね!

またまた作手を走ってきたよ!


というわけでまた作手に走りに行ってきました(* ̄∇ ̄)ノ

久々にみんなで走りに行きたいね、っということで参加者を募集したらなんと遠路遥々九州からS14乗りの方が!
800㌔以上遠征してきてそのままサーキット走行(しかも初サーキット!)とかタフ過ぎるΣ(・ω・ノ)ノ

ベストの0.03落ちな私の話は置いといて、今日はいろんな車に乗らせてもらえて楽しかったですヽ(=´▽`=)ノ

今日乗らせていただいたのは
S14(Qs 実は乗ってる間Ksだと信じてた)・チェイサー・180SX・ギャランフォルティス

S14はとにかく動き出しの軽さが34との差として印象的でした。そしてNAだと気がついたのは走行後の雑談タイムw
やっぱりスカイラインに比べると全体的に動きが軽くて楽しい車でした(* ̄∇ ̄)

チェイサーはちょっと古い215の595RSRということもあって流れると戻すのが大変でしたが、ストレート含めて34と似た感じで乗れて運転しやすかったです。
もうちょっと太いタイヤを履いたらどんな動きをするのが楽しみです(0゚・∀・)

180SXは持ち主さんとの身長差が大きく、ポジション的につま先でぎりぎりクラッチが切れるという鬼の運転姿勢w
そしてストレートはうちの34より早い。
リアが細くて運転に苦労してましたが、これはタイヤを変えたらかなり苦戦しそうな予感・・・!

そして変わり種のギャランフォルティス、CVTということもあってパワー的にはもう一息欲しいのは否めないのですが・・・
ボディが明らかに固い!エボの横乗りをした時に剛性の高さにびっくりしたのですが、エボ10のベースだけあって箱がめちゃめちゃしっかりしてます。
ブレーキのタッチもけっこうしっかり&奥で効く好みな特性で非常に楽しく乗れました。
これ、ECUでシフトパターンいじったらかなり化けそうです。

同じ34乗りの方も来てたのですが、残念ながらお互いに横乗りする前にタイムアップ・・・

(個人的に非常にやりたかった並べ撮影、やっぱ34カッコイイですわぁ)

っと試し乗りしまくらせて頂いたのですが、滑った後止める自身が無いこともあってなかなか一発で車に合わせて走ることが出来ないのが歯がゆい(´;ω;`)
こればっかりは慣れとドリ方面の練習あるのみなので、精進します!


ちまちま車の方もいじった(?)のですが、それは明るくなったまた明日

べ、べつに写真撮り忘れててネタに出来なかったとかじゃないんだからねっ!?
Posted at 2014/07/12 23:37:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年07月05日 イイね!

機械式LSDを組んで作手を走ってきたよ!

機械式LSDを組んで作手を走ってきたよ!今日は機械式LSD&SONYのカメラのテストということで、お友達の赤ボン氏と一緒にオートランド作手に行ってきました(`・ω・)










赤ボン氏の水も滴るカッコイイFC

ちょこっと乗らせてもらいまして、リアが思い通り動かせてかなり楽しかったです(*'-')

今回投入した新おもちゃ AS100V


ということで動画をどうぞ

ちょっと外が見難い気もしますが、画質もブレも悪くないかな?


タイムはレブスペックRS02 235/40R17で、自己ベストを0.5更新の32.345でした。

雨上がりということもあって路面コンディションはそこまで良いわけではないのですが、デフの効果でとにかく車が前に進む!!
特に最終コーナーの立ち上がりはかなり踏んでいけるようになってて、楽しかったですヽ(=´▽`=)ノ

運転手が頑張れば今のタイヤ&ダウンサス仕様でも31秒台には乗せられるかも・・・?


走ってて気がついたのは
・1コーナー出口&2の入り口でフロントが負けてる→キャンバー付けたい(タイヤの摩耗的にも早めに手を打ちたい

・3コーナー(左の上り)ももうちょっと早く向きを変えたい→これも多分キャンバーで解決

・頂上が舵角一発&アクセル一発で抜けられなくなった→要練習

全体的に動きがアンダー寄りで頭を入れるのに苦労するので、アクセルオフで軽くリアを流せるくらいのバランスに持って行きたいですね

そして今回の最重要ポイントは
アタック3周で油温が110度超える
早くオイルクーラーを導入しないと走行時間がもったいないことになりそうです(;・∀・)

235のミドルクラスタイヤ&ふにゃふにゃダウンサスでどこまでいけるのか、しばらく頑張ってみようと思いますw

(早くお金貯めてオーリンズOHしてクスコのアッパーアーム入れたい)
Posted at 2014/07/05 23:59:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年06月08日 イイね!

オイル交換

オイル交換こんばんは(*・ω・)ノ

ついにうちの34に機械式LSDが入りましたヽ(=´▽`=)ノ
まだ慣らし中なので踏めてませんが、小回りするときにしっかり効いてる感じがあって一人でニヤニヤしておりますw

とにかく早く慣らしを終わらせたかったので、昨日組み上がってきて今朝早起きして鳴らし分の走行を終えてきました(´ー`)b
デフの慣らしは色々方法があるっぽいですが、今回は低速8の字30分+ゆっくり100km走るという方法。

いい天気になったのでついでにハイパー俺の車カッコイイタイムを満喫してきましたw





特にリアビューは会心の一枚です!


帰ってきてお昼寝の後、デフオイルを交換するぞーっとジャッキアップしたら・・・

工具が入らなくてオイル入れる側のドレンが回せない(;・∀・)
オイル交換をはじめたのが夕方だったので、来週組んでもらったお店で交換してもらうことにしてエンジンオイルだけ変えることに。

前回のオイル交換から半年ちょい、4000㌔引っ張っちゃったので車へのお詫びがてらミリテックとかいう添加剤を投入。
そこそこ評判いいみたいなので体感できるといいな(*'-')

ついでに下回りをチェック

ハイキャスボールジョイント 破れてる
フロントパイプ 朽ちてる
触媒前のボルト 外せ無い気がする\(^o^)/オワタ



まだまだ一杯やることがあって、楽しめそうです(* ̄∇ ̄)
Posted at 2014/06/08 21:25:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記

プロフィール

「TC2000走ってきたよ&レンタルカート耐久走ってきた話 http://cvw.jp/b/611465/39809643/
何シテル?   05/22 00:09
皆様はじめまして! 愛知で白のER34に乗っているぎょろと申します。 Twitter始めました hn22s_zin です。フォローしていただけると喜びま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FEDERAL 595RS-RR 265/35ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/28 01:12:54
自分でやってみたエバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/07 19:24:26
R33 オイルクーラー装着!! 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/21 00:40:48

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2013年6月15日 ODO 149098kmにて納車 憧れの34を買ってしまいました ...
スバル R2 スバル R2
3代目通勤車! 人生初のCVT 参考実測燃費 渋滞ちょい乗り:10km/L 街乗り:1 ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
我慢の限界を越えてIYH!!した15MYの青/黒SEです。燃費が良いはずなので土日にふら ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2代目通勤車です。 R'sのECU&ブーストアップ 〃車高調 クスコの1WAYデフ入り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation