• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ささひろ(Hirosir)のブログ一覧

2010年07月11日 イイね!

フォグ付けました~

フォグ付けました~
ネットで買ったHIDフォグを付けました~♪ CCFLイカリング付っす。 一昨日から会社帰りに家でせっせこハーネスを作ってました。 配線が足りなそうな区間を延長したり。 スモール連動させるためにリレーを追加したり。 フォグを解体してコーキング剤で防水処理したり。 取り付け作業中、写真を撮ってお ...
続きを読む
Posted at 2010/07/11 01:30:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | インサイト | 日記
2010年06月22日 イイね!

気になる開口部

ROUTE KSのバンパーを付けて最近思うこと。 かっこいいんだけど、開口部がやたら大きい! 逆に、空力的に抵抗になるんじゃないかと思うくらいに(笑) やっぱ、こう開口部が大きいと、ここにフォグでも付けてくれって言われてるみたいですよねー。 やばい・・・物欲が・・・。 HIDフォグとか付けち ...
続きを読む
Posted at 2010/06/22 12:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | インサイト | 日記
2010年03月25日 イイね!

17インチホイール考え中

ただ今、アルミホイールを考え中です。 エアロも付ける事だし、フルエアロで純正てっちんじゃぁ格好がつかないですよねー。 そして、どうせ変えるならインチアップで17インチを企んでいます。 今、候補にあがっているのが、ENKEI SC05と、SC03。 ENKEIホイールはEK4の時に付けてて、軽 ...
続きを読む
Posted at 2010/03/25 19:44:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | インサイト | クルマ
2009年10月02日 イイね!

ECONモード

インサイトを買って、初の遠出。 黒部ダムまで行ってきましたー。 今まで下道メインで乗ってたので、高速を使った初の遠出です。 中央道で調布から豊科まで、そこから扇沢駅まで一般道。 中央道は東京からだと、ほとんど登りなんですよね~。 インサイトの非力さがひしひしと伝わってきました。 80km/hか ...
続きを読む
Posted at 2009/10/02 21:47:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | インサイト | クルマ

プロフィール

「[整備] #CBR250RR CBR250RR(MC51)チェーン交換(19000キロ) https://minkara.carview.co.jp/userid/611808/car/2441726/5185347/note.aspx
何シテル?   02/24 13:32
時代に逆行して、インサイトからS2000に乗り換えました! エコカーから、エゴカーへww やっぱり車はマニュアルじゃないと面白くないっす! 自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
通勤快速号です
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2000ccNA / 250PS / MAX9000rpm / 6MT / FRオープン ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
C-WESTのバンパーに、アペックスの車高調、ボメックスのリアウィング、これも色々いじり ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
typeS 6MTです。マツダスピードフルエアロ、アラゴスタ車高調、レカロシート、CPU ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation